日誌

2022年10月の記事一覧

門川町クリーン作戦

10月8日に門川町クリーン作戦が実施されました。

向ヶ浜周辺の清掃活動を行いました。

          

         

            

0

鑑賞教室が行われました

10月18日に鑑賞教室が実施されました。

ミュージカル劇団 Aoi & Co.に来校していただき「注文の多い料理店」を公演していただきました。

小学校の頃に学習した内容ということもあり、生徒も熱心に見入っていました。

<生徒の感想>

・歌やダンスがとてもすごかった。知っている曲がアレンジされて、誰でも楽しめる劇になっていてすごかった。

・劇団の方の声がとてもきれいで聞きやすく、音楽と一緒にダンスをしているところが見ていてとても楽しかったです。あっという間に時間が過ぎた2時間でした。

・私が一番印象に残っているのは、人間の方が知らないうちにどんどん料理になっていくところです。宮崎市に行く機会がったらぜひ行ってみたいです。

 

0

岡崎先生ありがとうございました!

 

10月3日から2週間インターンシップとして大学から岡崎桃先生が本校にいらっしゃいました。

朝の会や昼休みなどは第3学年の担当として過ごしました。学級では自分が中学生の時に感じたこと、思い出を生徒に語ってもらいました。生徒も興味をもって聞き入っていました。また、専門の音楽の授業を実践し道徳の授業の参観などを行いました。

新規気鋭、門川中学校の先輩の姿に子どもたちも駆け寄る姿が多く見られました。

岡崎先生、2週間ありがとうございました!

      

                       <音楽の授業の様子>

0

夕刊デイリーの記事

9月12日(月)付けの夕刊デイリー新聞「読者ジャーナル」の欄に、「成長」の記事が掲載されていました。本校の生徒のあいさつについてです。

読者ジャーナル  某日の午後、門川中学校近くで足に黒いサポーターをした男子生徒があいさつをしてくれた。剣道で靱帯(じんたい)を痛めたそうだ。肩や胸が痛い、あーもうだめだと弱音を吐きながら整骨院へ。先生が「新名さん、お年頃ですね」と。成長期の若者はすぐ治るが、筋肉の落ちた私は治療をしても現状維持が精いっぱい。こけないように足元重視で活動している。(中略)スギやヒノキは約50年で製品に。人間も60歳定年で会社人から社会人に昇格するのに。老いても精神の成長を促すためには、社会の事象から目を背けてはいけない。中学生ながら体の状態が悪くても自ら他人にあいさつをする。これが成長している証。こういう事に出会い、言葉を交わすと血の巡りがよくなる。(延岡市 長浜町 77歳)

日常のさりげないあいさつが周りを元気にしてくれます。ありがとう剣道部!

 

0

お弁当の日

10月3日はお弁当の日でした。

金曜日には全校一斉にお弁当のメニューを考え、土日に材料を揃え、当日の朝早起きをしてお弁当作りに励んでいたようです。

生徒の中には全品自分で準備した生徒もいて、力作がたくさんありました。

↓生徒の感想です

・朝早く起きて、弁当の材料や具材をバランスよくつめるという作業の大変さを知りました。お母さんに感謝することを忘れないようにしたいです。

・お弁当を作るために早起きをするのが大変だったけど、お弁当を作るのは楽しかったので、今度機会があれば作りたいと思いました。

・今日はお母さんと一緒にお弁当を作りました。卵焼きを一人で作ってつめました。とても難しかったし、大変だったけどおいしくできたの頑張ってよかったなぁと思いました。家で妹や弟につくったりして、一人でできるようにしたい。

・お弁当を作る時のポイント「おいしそう」を意識してつくりました。「彩り」が難しかったです。今回は全部つくることができなかったので、次のお弁当の日はもっといろいろなおかずを作れるように頑張りたいと思いました。

       

 

0