学校からのお知らせ

西門川中学校や子どもたちのようす

閉校記念式典に向けた準備

 閉校式典に向けて、明日(2月14日)リース業者の方が学校に来て、体育館に700脚程度のイスを並べます。そこで今日の午後は、体育館の準備や受付用のテントの設置、運動場周辺の片付けを行いました。小学生も中学生もよく作業に取り組んでいました。
  
  

記念碑横に階段設置

 閉校記念事業としての記念碑が運動の南側の掲揚台のそばに設置してあり、式典当日に除幕式を行います。運動場のそばの道路脇に設置してあるため、運動場よりも1m程度高いところになります。記念碑の両面に文字が彫ってあります。両面とも見るために移動するときに階段が必要な方もいらっしゃることを考え、階段が必要になりました。困り果てていたところに、西門川の方が手作りの仮設階段を設置してくださいました。これで除幕式の時に安全に記念碑を見ることができそうです。ありがとうございました。
  
  

記念碑設置完了

 夕方から曇ってきましたが、今日も午前中はよい天気でした。午後学校に来てみると記念碑の設置が完了し、ブルーシートで覆ってありました。業者の方から伺っていたとおり完成しました。
 1年5ヶ月前から始めた閉校記念事業もいよいよ今週末が式典になりました。明日は小中合同職員会で最終の確認です。また、15日(土曜日)には、児童・生徒を含めた準備とリハーサルを行います。
  

今日は振替休業日

 おはようございます。閉校記念式典が今週末になりました。今朝はよく晴れていますが、週間天気予報では、宮崎県北部の2月16日(日曜日)の天気は「くもり一時雨」となっています。遠くから帰ってきてくださる方も多数いらっしゃると聞いています。雨が降らないことを祈るばかりです。
 式典前日(2月15日、土曜日)は準備のために子どもたちは登校します。そのため今日は学校は休みです。学校にご用のある方は、明後日(2月12日、水曜日)に連絡をお願いします。
 ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
     

気になる週末の天気

 今朝は曇り空で小雨も降ってきました。昨日よりも和らいだものの寒さは感じます。閉校記念式典まで9日になりました。週間天気予報を見ると来週は週の半ばから天気が悪くなるようです。閉校記念式典の参加者は700名を超えます(児童・生徒及び保護者を含む)。式典に参加するために帰省される方も多く、同会を計画されている学年も多いそうです。前日準備を含め、来週末の天気がよいことを祈っています。
  
  

閉校式典「呼びかけ」の練習

 今朝は一段と寒く、出勤する時の車の外気温表示はこの冬初の-2℃でした。子どもたちが登校する時間は1.8℃でした。それでもいつもどおり10分間の”朝のボランティア”を子どもたちはしてくれました。ありがとうございます。
 今日の3時間目は閉校記念式典で小学生と一緒に行う「閉校のことば」の練習を行いました。合同で練習したのは初めてでしたが、思ったよりもうまくできました。当日が楽しみです。また小学生が教室に戻った後で、中学生だけで歌の練習もしました。
  
  

夕刊デイリーの記事を掲載

 1月30日(木曜日)の夕刊デイリーに、西門川小学校と西門川中学校の閉校に関する記事がありました。夕刊デイリー新聞社様に問い合わせ、承認していただきましたので、ホームページに記事を掲載します。
 詳しくご覧になられたい方は、PDFファイルも見ることができます(こちらも承認をいただいています)。
令和2年1月30日(木)夕刊デイリー記事.pdf

閉校式に向けて

 今日はピアノの調律をしていただきました。午前中は音楽室、午後は体育館。特に体育館のピアノは来週の閉校記念式典で使うので、例年よりも早くしていただきました。また、いつもは体育館のステージには国旗と町旗、そして小学校または中学校の校章旗が掲げてありますが、今日からは式典に向けて全て掲げてあります。
  

閉校記念事業実行委員会

 閉校記念式典が12日後になりました。今日の夜は、式典前最後の実行委員会ということもあり、小学校と中学校の職員も参加して、当日の確認をしました。平成30年10月16日に第1回の実行委員会を開き、今回が13回目でした。実行委員の皆様、夜遅くまでの協議、ありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。
<<西門川小学校・西門川中学校
  閉校記念式典・記念碑除幕式・お別れの会>>

   令和2年2月16日(日曜日)

  
  

生徒集会・豆まき

 今朝は生徒集会でした。生徒会長が今月の目標として「学校をきれいにする」ことを発表した後に、全員で豆まきをしました。
 体育館のフェンスに「自分心の中の”鬼”」を一人ずつ書き、3年生が発表しました。その後で豆まきです。鬼は日頃”お世話になっている先生たちです。子どもたちは、やや遠慮しながらも豆を投げて楽しんでいました。高校入試のまっただ中にいる3年生にとっては、緊張感を和らげるよい時間になりました。生徒会役員の皆さん、準備ありがとうございました。
 今日の豆まきで、先生たちがつけていた鬼のお面は校長先生の手作りです。この中の一つは立体的なお面でした。
  
  
  
  
  

立春~暦の上では春

 今日は「立春」。暦の上では春ですが、今朝7時頃の気温は0℃と寒い朝でした。その寒い朝も、生徒会役員はいつものように運動場の掲揚台に国旗と校旗を掲揚していました。また、登校してきた子どもたちも校舎の周りや運動場の掃除をしていました。運動場に白い所があり、近づいてみてみると刈った草が枯れたところに霜が降りて固まっていました。
  
  

柔道の授業

 体育の授業で柔道をしています。体育館は寒いのですが、全員柔道着に着替えています。また、中学校の体育の授業で武道は必修となっているので、男女関係なく、全員参加しています。昨年・一昨年も柔道を経験しているので、子どもたちには当たり前のことのようです。写真を撮った日の授業では、畳の上に背中合わせになって座り、そこから寝技をかけていました。またこの日は私立高校入試の日だったので、2・3年生が一緒に授業を受け、校長先生も一緒に汗をかかれていました。
  
  
  

記念碑設置工事 その2

 週末の天気がよかったおかげで記念碑の工事も順調に進んでいます。大雨の時に運動場が水に浸かることがあるため、この土台に水が入らないような工夫をされるとのことでした。
  

防災学習

 西門川中学校では、年間5回の防災学習を行っています。今日はその4回目で、防災士の資格をもつ先生が「避難時の生活」をテーマに授業を行いました。今回は生徒全員に長期保存が可能な非常食(パンとにぎり)と飲料水を非常持出袋に入れて配付し、自宅に持ち帰らせました(パンは缶に入っていて、5年間保存可能。おにぎりは水を入れるだけで食べることができ、3年間保存可能)。
  
  
  
  
  

閉校記念碑設置工事開始

 1月は今日で終わり、明日から2月です。学校の周りの梅の木には花が咲いています。まだ先のことと思っていた閉校記念式典が2週間後になりました。閉校記念碑を運動場の南側にある掲揚台のそばに設置する工事が今日から始まりました。小学校と中学校でそれぞれ設置します。工事をしてくださる方とお話をしたところ、現在使っている体育館の工事にも若い頃に携われたそうです。短い時間でしたが、昔の話しもいろいろと聞くことができました。
  
  

夕刊デイリーに掲載

 今日(1月30日、木曜日)の「夕刊デイリー」8面に、「思い出をありがとう」「西門川小・中 長い歴史に幕」と題した記事が掲載してあります。
 記事には、閉校までの経緯や、閉校記念式典当日の日程や閉校記念誌の内容、両校の沿革史などが書いてあります。お手元にありましたらご覧ください。

学力アップ週間に向けたプレテスト

 西門川中では、定期的に「チャレンジ学力アップ週間」を設定しています。その週は、朝自習や帰りの会の補充学習の時間(10分間)に、決められた教科の問題を徹底的に学習し、最終日には「学力テスト」を行います。今朝はそのためのプレテストを行いました。2年生は国語、3年生は数学にチャレンジします。プレテストの結果を基にして、それを上回ることや満点をとることを目標としています。
  
  

宮日新聞「若い目」に掲載されました。

 今日の宮崎日日新聞「若い目」(9面)に、西門川中2年生の作文が掲載されました。内容は12月に行ったしめ縄作りを通して考えたものです。

「閉校までの2カ月」

 西門川中学校には、地域の特性を生かした行事があります。その中の一つである「しめ縄づくり」が行われました。西門川中学校は今年3月で閉校してしまうので、今回が最後のしめ縄づくりになりました。
 しめ縄づくりに参加するのは、今年で2回目でした。その作業は一人では無理で、先輩や先生、地域の方と協力しながら進めました。おかげで世界に一つだけしかない、自分の手でつくったしめ縄ができあがりました。
 今回のしめ縄づくりで学んだことの一つに「人とのコミュニケーションの大切さ」があります。私は地域の方や高齢者の方とコミュニケーションをとることができ、立派なしめ縄をつくることができました。そして来てくださった皆さんとの仲も深まりました。
 これからも、そんな「人とのコミュニケーション」を大切にして、閉校までの2カ月間を充実したものにしていきたいです。

 運動場から見た体育館と中学校と小学校の校舎です。今朝は快晴でした。

校歌が聴けます

 ホームページで校歌が聴けるようにしました。このページの左側の「西門川中学校 校歌」をクリックしていただくと聴くことができます。また、上のメニューの【 校歌 】には楽譜と歌詞も掲載してあり、このページでも聴くことができます。