学校からのお知らせ
西門川中学校や子どもたちのようす
修了式と離任式
今日は9日ぶりに生徒が登校し、修了式と離任式を行いました。
修了式は2年生だけが出席し、代表生徒の一年間の振り返り、校長先生の話の後、校長先生から一人ずつ修了証を受け取りました。
続けて行った離任式には先日卒業した3年生も出席し、全職員が別れのことばを述べました。長い職員は8年、短い職員は1年と本校での勤務期間は違いましたが、それぞれ思い出や生徒への思いを語っていました。
別れのことばの最後は、この3月で定年退職を迎える校長先生でした。最後に勤務した学校が西門川でよかったと、生徒や職員、保護者や地域の方を前に感慨深く話されました。
離任式の終わりは、全員で校歌を歌い、西門川中学校として最後になる行事を締めくくりました。
【修了式のようす】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11550/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11552/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11553/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11554/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11555/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11556/medium)
【離任式のようす】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11557/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11559/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11561/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11562/medium)
修了式は2年生だけが出席し、代表生徒の一年間の振り返り、校長先生の話の後、校長先生から一人ずつ修了証を受け取りました。
続けて行った離任式には先日卒業した3年生も出席し、全職員が別れのことばを述べました。長い職員は8年、短い職員は1年と本校での勤務期間は違いましたが、それぞれ思い出や生徒への思いを語っていました。
別れのことばの最後は、この3月で定年退職を迎える校長先生でした。最後に勤務した学校が西門川でよかったと、生徒や職員、保護者や地域の方を前に感慨深く話されました。
離任式の終わりは、全員で校歌を歌い、西門川中学校として最後になる行事を締めくくりました。
【修了式のようす】
【離任式のようす】
最後の閉校記念実行委員会
2月16日(日)に閉校記念式典等を終わり、今夜が最後の実行委員会でした。今日の主な協議事項は、5月に発行する閉校記念誌の検討でした。出席している実行委員全員でゲラ刷りを見ました。今日の会で出た意見をもとに修正し、今月末に修正した原稿を記念誌部会で検討します。
注文してくださった方々にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11544/medium)
注文してくださった方々にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
西門川中学校 最後の卒業式
第65回卒業式を挙行し、19名の生徒が西門川中学校から巣立っていきました。新型コロナウイルス感染症防止のため、祝辞や歌を減らしたり、来賓や家族の人数を限定したりして規模を縮小しての卒業式でしたが、厳粛な中で、校長が卒業生一人一人に卒業証書を授与することができました。
卒業式は毎年感動します。しかし今年は、3月末で閉校する本校にとって、最後の卒業式でした。卒業生の答辞を聞きながら一緒に3年間を振り返り、校歌を歌い始めると自然に涙が出てきました。生徒や保護者、そして本校職員にとって感動的で、感慨深い卒業式となりました。
ご臨席を賜りました来賓の皆様、そして忙しい中に祝詞を送っていただいた皆様、ありがとうございました。
卒業式 校長式辞.pdf
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11532/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11535/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/11538/medium)
卒業式は毎年感動します。しかし今年は、3月末で閉校する本校にとって、最後の卒業式でした。卒業生の答辞を聞きながら一緒に3年間を振り返り、校歌を歌い始めると自然に涙が出てきました。生徒や保護者、そして本校職員にとって感動的で、感慨深い卒業式となりました。
ご臨席を賜りました来賓の皆様、そして忙しい中に祝詞を送っていただいた皆様、ありがとうございました。
卒業式 校長式辞.pdf
第65回卒業式を挙行します
保護者受付 9:40~ 9:50
卒業式 10:00~11:00
臨時休業中の運動や外遊びについて
<保護者の皆様へ>
臨時休業が2週目が終わろうとしています。室内で過ごす時間も多くなっていることから子どもたちの心身の健康について心配の声も聞かれるようになってきています。
そこで、臨時休業期間中の外での活動や運動について門川町教育委員会と校長会で協議を行い、一斉臨時休業の趣旨を踏まえ、基本的には不要・不急の外出を控えることとしながらも、心身の健康の保持を目的として、感染拡大防止に配慮しながら、1日1~2時間程度、近くの公園や学校の運動場等で遊んだり、運動したりすることを可能としました。
詳しくは下記の文書ファイルにまとめてありますのでご確認ください。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
臨時休業期間中の屋外での運動(令和2年3月13日(金)送信).pdf
門川町役場ホームページでのお知らせ
町内小・中学校臨時休業期間中の「外での活動や運動」について
臨時休業が2週目が終わろうとしています。室内で過ごす時間も多くなっていることから子どもたちの心身の健康について心配の声も聞かれるようになってきています。
そこで、臨時休業期間中の外での活動や運動について門川町教育委員会と校長会で協議を行い、一斉臨時休業の趣旨を踏まえ、基本的には不要・不急の外出を控えることとしながらも、心身の健康の保持を目的として、感染拡大防止に配慮しながら、1日1~2時間程度、近くの公園や学校の運動場等で遊んだり、運動したりすることを可能としました。
詳しくは下記の文書ファイルにまとめてありますのでご確認ください。
皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
臨時休業期間中の屋外での運動(令和2年3月13日(金)送信).pdf
門川町役場ホームページでのお知らせ
町内小・中学校臨時休業期間中の「外での活動や運動」について
応援団カウンター
8
9
3
7
9
5
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。