学校からのお知らせ
2015年7月の記事一覧
サマースクール
夏休み中に4日間のサマースクールが行いますが、今日は、1日目でした。
地域支援ボランティアの方が3名支援に来られ、熱心に指導をしていただきました。
地域の力が、学習面にも波及しています。本当にありがたく感じています。
次は7月30日、8月19日、8月20日に行います。
地域支援ボランティアの方が3名支援に来られ、熱心に指導をしていただきました。
地域の力が、学習面にも波及しています。本当にありがたく感じています。
次は7月30日、8月19日、8月20日に行います。
県中学校総合体育大会
25日(土)に県大会陸上競技1500mに2年生の松井くんが出場しました。
精一杯、力を出し切り、予選タイムを上回る頑張りをみせてくれました。
また、26日(日)には、柔道競技が行われ、2年生の坂本くん(50kg級)と
下田くん(81kg級)の2名が出場しました。残念ながら、上位進出はなりません
でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、自ら攻め込む場面もみられました。
よくがんばってくれました。秋の大会が楽しみです。
精一杯、力を出し切り、予選タイムを上回る頑張りをみせてくれました。
また、26日(日)には、柔道競技が行われ、2年生の坂本くん(50kg級)と
下田くん(81kg級)の2名が出場しました。残念ながら、上位進出はなりません
でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、自ら攻め込む場面もみられました。
よくがんばってくれました。秋の大会が楽しみです。
民生児童委員協議会の学校訪問
西門川小・中学校では、例年、夏休みに入ったこの時期に、民生児童委員連絡協議会
の方々による学校訪問を実施しています。本日、午後から小・中学校職員・門川町福祉
協議会事務局・町内各地区の民生児童委員さん方との話合いが行われました。
はじめに全体会で、小・中学校の生徒の状況等の報告、また、福祉協議会より説明が
ありました。
全体会が終わって、「西門川校区」「門川小校区」「五十鈴小校区」「草川小校区」の
四つに分かれての分科会が行われました。分科会では、中学生の自転車通生のマナー
や町内の河川での遊泳禁止のこと、さらに、子どもたちの地区内での状況等についても
話合いが行われました。
【門川小校区】 【草川小校区】
【五十鈴小校区】 【西門川校区】
最後に、全体会で分科会の報告がありました。
活発な意見交換が行われ、充実した時間になりました。
民生児童委員方のお力添えに、感謝しております。
の方々による学校訪問を実施しています。本日、午後から小・中学校職員・門川町福祉
協議会事務局・町内各地区の民生児童委員さん方との話合いが行われました。
はじめに全体会で、小・中学校の生徒の状況等の報告、また、福祉協議会より説明が
ありました。
全体会が終わって、「西門川校区」「門川小校区」「五十鈴小校区」「草川小校区」の
四つに分かれての分科会が行われました。分科会では、中学生の自転車通生のマナー
や町内の河川での遊泳禁止のこと、さらに、子どもたちの地区内での状況等についても
話合いが行われました。
【門川小校区】 【草川小校区】
【五十鈴小校区】 【西門川校区】
最後に、全体会で分科会の報告がありました。
活発な意見交換が行われ、充実した時間になりました。
民生児童委員方のお力添えに、感謝しております。
第1学期終業式
台風11号の接近により昨日が臨時休校になり、心配していましたが、本日、第1学期の
終業式を無事に終えることができました。
初めに、「1学期を振り返って」というテーマで学年代表生徒が作文を発表しました。
学習面・生活面、委員会活動等、よかった点や今後への課題を述べてくれました。
1
校長先生の話の後、校歌斉唱をして終了しました。
終了後、学習・生活・保健安全面について、担当の先生より指導がありました。
明日からの夏休み、規則正しい生活を心がけ、2学期始業の日には、全員の顔が
そろうことを祈っています。
【夏季休業中の主な行事】
〇 7月28・30日・・・サマースクール
〇 8月3日・・・・・・・・登校日
〇 8月4・5日・・・・・1、2年生職場体験学習
〇 8月19・20日・・・・サマースクール
〇 8月23日(日)・・PTA奉仕作業
※上記以外に、3年生は高校オープンスクールに参加します。
1学期間、保護者や地域の方々には、子どもたちを励まし、また温かく見守って
いただき、心から感謝しております。ありがとうございました。
夏季休業中また2学期も子どもたちや学校へのお力添えを、よろしくお願いいたします。
終業式を無事に終えることができました。
初めに、「1学期を振り返って」というテーマで学年代表生徒が作文を発表しました。
学習面・生活面、委員会活動等、よかった点や今後への課題を述べてくれました。
1
校長先生の話の後、校歌斉唱をして終了しました。
終了後、学習・生活・保健安全面について、担当の先生より指導がありました。
明日からの夏休み、規則正しい生活を心がけ、2学期始業の日には、全員の顔が
そろうことを祈っています。
【夏季休業中の主な行事】
〇 7月28・30日・・・サマースクール
〇 8月3日・・・・・・・・登校日
〇 8月4・5日・・・・・1、2年生職場体験学習
〇 8月19・20日・・・・サマースクール
〇 8月23日(日)・・PTA奉仕作業
※上記以外に、3年生は高校オープンスクールに参加します。
1学期間、保護者や地域の方々には、子どもたちを励まし、また温かく見守って
いただき、心から感謝しております。ありがとうございました。
夏季休業中また2学期も子どもたちや学校へのお力添えを、よろしくお願いいたします。
県大会推戴式、学力コンテスト表彰
3校時に、県中学校総合体育大会に出場する選手3名の推戴式が行われました。
【陸上1500m 2年松井くん】 【柔道81kg級 2年下田くん】 【柔道50kg級 坂本くん】
大会に出場する3選手が、大会にかける決意を述べてくれました。
生徒会長の古森さんによる激励の言葉、校長先生の話の後、選手を代表して、力強く
松井くんが選手宣誓をしました。
学校の代表として、また日向地区の代表として、精一杯頑張ってくれることを、全員願って
います。
《第2回学力コンテスト表彰》
1学期終業式の前に、先日行われた「第2回学力コンテスト」の表彰が行いました。
【満点をとった生徒やプレテストよりアップした生徒への努力賞へ表彰の様子】
第3回は、9月に行われます。
明日17日(金)は 通常登校です。
明日17日(金)は、通常登校です。
このことは、学級連絡網及びメールでも、連絡いたします。
※なお、台風の速度や進路変更などで、対応が変わる場合は、
朝6時に連絡網及びメールで連絡します。連絡がない場合は、通常登校です。
本日16日(木)臨時休業になりました
台風11号接近に伴い、門川町も暴風域に入ったことから、本日16日(木)は
臨時休業になりました。各家庭におかれましては、安全対策をよろしくお願い
いたします。
なお、明日の登校などにつきましては、本日中に、連絡網及びメールで連絡
いたします。
台風11号の動向に係る対応
《明日16日(木)の対応について》
〇 通常登校です。 給食はあります。
〇 給食後、帰りの会。 下校時刻は13時20分です。(※スクールバス 13:40発)
〇 17日(金)の対応については、明日、プリント等でお知らせします。
※ なお、今日の段階で、あさって17日(金)の状況がはっきり分かりませんので
通知票については、明日(16日)配付いたしますので、よろしくお願いいたします。
〇 通常登校です。 給食はあります。
〇 給食後、帰りの会。 下校時刻は13時20分です。(※スクールバス 13:40発)
〇 17日(金)の対応については、明日、プリント等でお知らせします。
※ なお、今日の段階で、あさって17日(金)の状況がはっきり分かりませんので
通知票については、明日(16日)配付いたしますので、よろしくお願いいたします。
第2回学力コンテスト
5校時終了後、第2回校内学力コンテストが行われました。年間6回計画していますが、
その2回目です。今回は1年生は数学、2年生は国語、3年生は英語で行われました。
6月24日から朝自習や毎週水曜日の放課後に行っているスキルトレーニングの時間、
あるいは、家庭学習を利用して取り組んできました。
第2回の結果が楽しみです。
【1年生:数学】 【2年生:国語】 【3年生:英語】
その2回目です。今回は1年生は数学、2年生は国語、3年生は英語で行われました。
6月24日から朝自習や毎週水曜日の放課後に行っているスキルトレーニングの時間、
あるいは、家庭学習を利用して取り組んできました。
第2回の結果が楽しみです。
【1年生:数学】 【2年生:国語】 【3年生:英語】
防災学習Ⅲ
1校時に、本年度3回目の防災学習がありました。今日のテーマは「防災マップを
作ろう」でした。
全校生徒、自分の地区ごとにグループ編成をし、危険箇所や避難場所などを話し合い、
マップにまとめていきました。
最後に、グループで作成した防災マップの発表が行われました。
作ろう」でした。
全校生徒、自分の地区ごとにグループ編成をし、危険箇所や避難場所などを話し合い、
マップにまとめていきました。
最後に、グループで作成した防災マップの発表が行われました。
小中合同運動会~結団式
台風11号が気になるところですが、今朝は9月20日(日)に予定しています小中合同
運動会の結団式が行われました。
本年度のスローガン発表、団長(生徒、職員)紹介の後、全員が気になる色分けの
くじ引きがあり、団の色が決定しました。
最後に、団に分かれての、役員の紹介、そして応援の練習もありました。
体育館いっぱいに子どもたちの元気のいい声が響き渡りました。
《運動会スローガン》
小学校【あきらめず 負けない努力 見せてやる】
中学校【光輝け 風と歓喜で 舞う団旗】
運動会の結団式が行われました。
本年度のスローガン発表、団長(生徒、職員)紹介の後、全員が気になる色分けの
くじ引きがあり、団の色が決定しました。
最後に、団に分かれての、役員の紹介、そして応援の練習もありました。
体育館いっぱいに子どもたちの元気のいい声が響き渡りました。
《運動会スローガン》
小学校【あきらめず 負けない努力 見せてやる】
中学校【光輝け 風と歓喜で 舞う団旗】
1学期最後の読み聞かせ
台風11号の進路が気になるところです。1学期も残り4日となりました。
今朝は、1学期最後の「朝の読み聞かせ」が行われました。
「ねずみのでんしゃ」「うし」を読んでいただきました。子どもたちは、楽しそうに
聴いていました。
次の読み聞かせは、2学期に入ってからです。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
今朝は、1学期最後の「朝の読み聞かせ」が行われました。
「ねずみのでんしゃ」「うし」を読んでいただきました。子どもたちは、楽しそうに
聴いていました。
次の読み聞かせは、2学期に入ってからです。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
西門川の教育を語る会
西門川では、年3回「西門川の教育を語る会」が行われますが、今夜は第1回の会が
上井野公民館で開催されました。
参加者は、小中学校それぞれ、校長・教頭・関係職員(教務主任、生徒指導主事)、
保護者・地域から、PTA役員・学校評議員・各地区の区長・民生児童委員・高齢者
クラブ会長・西門川児童館・西門川郵便局・日向警察署門川交番・西門川活性化
協議会長など、約30名の方々に集まっていただきました。
小中学校及び児童館から取組状況を説明し、意見交換が行われました。地域の
方々の学校に寄せる期待を改めて感じたところです。
会議終了後、懇親会も行われ、地域の方々との交流を深めることができました。
上井野公民館で開催されました。
参加者は、小中学校それぞれ、校長・教頭・関係職員(教務主任、生徒指導主事)、
保護者・地域から、PTA役員・学校評議員・各地区の区長・民生児童委員・高齢者
クラブ会長・西門川児童館・西門川郵便局・日向警察署門川交番・西門川活性化
協議会長など、約30名の方々に集まっていただきました。
小中学校及び児童館から取組状況を説明し、意見交換が行われました。地域の
方々の学校に寄せる期待を改めて感じたところです。
会議終了後、懇親会も行われ、地域の方々との交流を深めることができました。
神舞の里訪問
13日(月)、地域の医療福祉施設「神舞の里」を3年生が訪問しました。
施設利用者の方々と自分たちで考えたゲームである風船バレーや磁石を使った魚釣り、輪投げをして楽しみました。
皆さんとても元気で、笑いあふれるプレーの連発でした。生徒たちも一緒になって楽しみ、また施設訪問したいという声が上がるほどでした。
最後に生徒たちのトーンチャイムの合奏「夢の世界」「ふるさと」を聞いてもらいました。
「ふるさと」では生徒たちの演奏に合わせて、施設利用者の方々も一緒に歌っていただきました。
楽しい時間を過ごすことができました。神舞の里の皆様、ありがとうございました。
施設利用者の方々と自分たちで考えたゲームである風船バレーや磁石を使った魚釣り、輪投げをして楽しみました。
皆さんとても元気で、笑いあふれるプレーの連発でした。生徒たちも一緒になって楽しみ、また施設訪問したいという声が上がるほどでした。
最後に生徒たちのトーンチャイムの合奏「夢の世界」「ふるさと」を聞いてもらいました。
「ふるさと」では生徒たちの演奏に合わせて、施設利用者の方々も一緒に歌っていただきました。
楽しい時間を過ごすことができました。神舞の里の皆様、ありがとうございました。
第2回PTA代表委員会
昨夜は、第2回PTA代表委員会が行われました。
全体会の後、各専門部(文化・生徒指導・環境)に別れ、これまでの行事の反省や、
当面する行事に向けての検討でした。その中で、8月8日(土)に予定されています
「いきいき夏祭り」に向けての各部での出店計画も話し合われました。
分科会後、全体会で各部からの報告がありました。
これからの西門小・中学校PTA活動が楽しみです。
※13日(月)は、近くにある医療福祉施設「神舞の里」を3年生が訪問します。
全体会の後、各専門部(文化・生徒指導・環境)に別れ、これまでの行事の反省や、
当面する行事に向けての検討でした。その中で、8月8日(土)に予定されています
「いきいき夏祭り」に向けての各部での出店計画も話し合われました。
分科会後、全体会で各部からの報告がありました。
これからの西門小・中学校PTA活動が楽しみです。
※13日(月)は、近くにある医療福祉施設「神舞の里」を3年生が訪問します。
俳句学習の出前講座
1校時に俳句学習の出前講座を行いました。門川町俳句会より3名の方をお招きして、
指導していただきました。
初めに、俳句の作り方について、様々な例を示されながら、季語や作品の中にあるドラ
マについて、丁寧に説明を受けました。後半は、各自で俳句作成に挑戦です。
とまどっていた子どもたちも、いろいろな場面を思い描きがら、言葉を選びながら熱心に
取り組み、指導を受けていました。
これから子どもたちは夏休みにかけて作品を作り、2学期は全校生徒が、門川町子ども
俳句大会に応募します。
指導していただきました。
初めに、俳句の作り方について、様々な例を示されながら、季語や作品の中にあるドラ
マについて、丁寧に説明を受けました。後半は、各自で俳句作成に挑戦です。
とまどっていた子どもたちも、いろいろな場面を思い描きがら、言葉を選びながら熱心に
取り組み、指導を受けていました。
これから子どもたちは夏休みにかけて作品を作り、2学期は全校生徒が、門川町子ども
俳句大会に応募します。
全校集会
本日、全校集会が行われ教頭先生に話していただきました。
「当たり前」と「自分で行動を起こさないと何も起こらない」についてお話されました。
生徒はもちろんのこと私自身も考えさせられ、改めて行動することの大切さを学びました。
これから生徒と共に行動していきたいと思います。
「当たり前」と「自分で行動を起こさないと何も起こらない」についてお話されました。
生徒はもちろんのこと私自身も考えさせられ、改めて行動することの大切さを学びました。
これから生徒と共に行動していきたいと思います。
朝の読み聞かせ
今朝は朝の読み聞かせが行われました。普段は、学年ごとに行っていますが、今日は
全校生徒を対象に行っていただきました。
読んで頂いた本は
「たなばたものがたり」、「うめぼしさん」、「ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん」
の3冊です。毎回、季節や子どもたちのニーズに合わせて、ボランティアの方が選んで、
本を持ってきてくださいます。
短い時間ですが、どれも楽しい内容で、子どもたちも集中して聴き入っています。
次回は、14日(火)に2年生を対象に行われます。
全校生徒を対象に行っていただきました。
読んで頂いた本は
「たなばたものがたり」、「うめぼしさん」、「ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん」
の3冊です。毎回、季節や子どもたちのニーズに合わせて、ボランティアの方が選んで、
本を持ってきてくださいます。
短い時間ですが、どれも楽しい内容で、子どもたちも集中して聴き入っています。
次回は、14日(火)に2年生を対象に行われます。
七夕~参観日
今日、七月七日は七夕。生徒会が準備した短冊に全員が願い事を書いて、笹竹にかざり
ました。
そして今日は、参観日。5校時参観授業
・1年生・・・音楽、2年生・・・理科、3年生・・・国語 の授業でした。
6校時には、学級懇談会も行われ、一学期の反省、夏休みの生活、メディアについての
説明や意見交換が行われました。
【玄関横の七夕飾り】
【3年国語の参観授業】 【1年音楽の参観授業】
【2年理科の参観授業】
ました。
そして今日は、参観日。5校時参観授業
・1年生・・・音楽、2年生・・・理科、3年生・・・国語 の授業でした。
6校時には、学級懇談会も行われ、一学期の反省、夏休みの生活、メディアについての
説明や意見交換が行われました。
【玄関横の七夕飾り】
【3年国語の参観授業】 【1年音楽の参観授業】
【2年理科の参観授業】
やってきた「アオバズク」
先週から、「アオバズク」を見られましたか、と保護者や地域の方から尋ねられることが
ありました。校庭のセンダンの木にとまっているのを発見し、事務室の田上先生が、写真
を撮ってくださいました。
鋭い目つきですが、よく見ると、とろんとしてかわいいです。
※「アオバズク」は、夏鳥で、梅雨のこの時期にやってきます。「アオバ」は、「青葉の茂る
頃にやってくる。」、「ズク」は、フクロウ類の総称です。
ありました。校庭のセンダンの木にとまっているのを発見し、事務室の田上先生が、写真
を撮ってくださいました。
鋭い目つきですが、よく見ると、とろんとしてかわいいです。
※「アオバズク」は、夏鳥で、梅雨のこの時期にやってきます。「アオバ」は、「青葉の茂る
頃にやってくる。」、「ズク」は、フクロウ類の総称です。
学校訪問
今日は、年に1回行われる学校訪問が行われました。
北部教育事務所より2名の先生、また、門川町教育委員会より、新原教育長をはじめ5名
の方々が、来校されました。午前中は説明や授業参観を、午後からは研究協議会に参加い
ただき、今後に向けての意見をいただきました。
午前中に行われた、研究授業は、吉田義一先生の1年「数学」の授業でした。
かどがわ5段階授業モデル
「つかむ」→「見通す」→「解決する」→「まとめる」→「振り返る」
にのっとった授業実践をしていただきました。今後の各教科の授業改善に役立つもので
した。
【研究授業の様子】 【グループ学習の様子】
【ワークシート】 【参観の様子】 【一般授業参観の様子】
北部教育事務所より2名の先生、また、門川町教育委員会より、新原教育長をはじめ5名
の方々が、来校されました。午前中は説明や授業参観を、午後からは研究協議会に参加い
ただき、今後に向けての意見をいただきました。
午前中に行われた、研究授業は、吉田義一先生の1年「数学」の授業でした。
かどがわ5段階授業モデル
「つかむ」→「見通す」→「解決する」→「まとめる」→「振り返る」
にのっとった授業実践をしていただきました。今後の各教科の授業改善に役立つもので
した。
【研究授業の様子】 【グループ学習の様子】
【ワークシート】 【参観の様子】 【一般授業参観の様子】
生徒集会
早いもので、7月に入りました。1学期も残りわずか、もうすぐ夏休みがやってきます。
さて、今朝は、生徒集会が行われました。今回は、3年生のスピーチ、テーマは、「一学期
を振り返って」でした。部活動、学習面、生徒会のことなど、自分なりによかった点や、改善
点などを発表してくれました。
その後、先月の中体連や、第1回学力コンテストの表彰が行われました。
【三年生のスピーチの様子】 【中体連の表彰の様子】
◇柔道競技で2名、陸上競技1,500mで1名、
計3名の生徒が今月末の県大会に出場します。
◇ 第1回の「校内学力コンテスト」が先月行われました。
【学力コンテスト表彰の様子】 満点の生徒には、最優秀賞、また、優秀賞や努力賞
の表彰も行われました。
※第2回の「学力コンテスト」は、7月15日に行われます。
【最優秀賞の賞状】
さて、今朝は、生徒集会が行われました。今回は、3年生のスピーチ、テーマは、「一学期
を振り返って」でした。部活動、学習面、生徒会のことなど、自分なりによかった点や、改善
点などを発表してくれました。
その後、先月の中体連や、第1回学力コンテストの表彰が行われました。
【三年生のスピーチの様子】 【中体連の表彰の様子】
◇柔道競技で2名、陸上競技1,500mで1名、
計3名の生徒が今月末の県大会に出場します。
◇ 第1回の「校内学力コンテスト」が先月行われました。
【学力コンテスト表彰の様子】 満点の生徒には、最優秀賞、また、優秀賞や努力賞
の表彰も行われました。
※第2回の「学力コンテスト」は、7月15日に行われます。
【最優秀賞の賞状】
応援団カウンター
8
6
4
6
3
2
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。