学校からのお知らせ
2018年6月の記事一覧
ホタル再生プロジェクト
西門川中学校ではホタル再生プロジェクトに取り組んでいます。6月初旬に灯りを出し、パートナーを探していたホタルに、新しい命が産まれました。子どもたちはその数やエサとなる川になの幼虫を数えたり顕微鏡を使って、観察したりしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7416/medium)
ピア・サポート学習
西門川中では、コミュニケーション能力を高めるために、「ピア・サポート」に関する学習を昨年度から行っています。
今週は各学年の学級活動の時間に行いました。視点を変えることで全く違って見える絵を見たり、エゴグラムを作り、自分の特徴を調べたりしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7408/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7410/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7412/medium)
今週は各学年の学級活動の時間に行いました。視点を変えることで全く違って見える絵を見たり、エゴグラムを作り、自分の特徴を調べたりしました。
台風7号接近の対応について
台風7号が発生し、7月2日(月曜日)にかけて九州地方に接近することが予想されていますが、今日の時点では、7月2日(月曜日)は通常登校とし、給食も予定どおり実施としています。
ただし、今後台風の動きが変わり、生徒の登校に影響が生じ、臨時休校や登校時刻の変更等の措置をとる場合は、7月1日(日曜日)に判断し、学級連絡網とマチコミメールでお知らせします(変更がない場合は連絡しません)。連絡網の確認をお願いいたします。
またこの件については、本日子どもさんを通して、文書を配布しております。こちらもご確認ください。
ただし、今後台風の動きが変わり、生徒の登校に影響が生じ、臨時休校や登校時刻の変更等の措置をとる場合は、7月1日(日曜日)に判断し、学級連絡網とマチコミメールでお知らせします(変更がない場合は連絡しません)。連絡網の確認をお願いいたします。
またこの件については、本日子どもさんを通して、文書を配布しております。こちらもご確認ください。
ブラッシング指導 その2
先週1、2年生がしていただいたブラッシング指導を今日は3年生にしていただきました。給食後は毎日歯を磨いていますが、正しいブラッシングができていない生徒も多くいました。しかし、歯ブラシは全員きれいでしたので、子どもたちの意識は高いようです。
指導していただいた門川町の保健師さん、歯科衛生士さん、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7402/medium)
指導していただいた門川町の保健師さん、歯科衛生士さん、ありがとうございました。
期末テスト2日目
今日は期末テスト2日目です。子どもたちは今日も3教科テストを受けています。
今日も青空がのぞいています。先日民生・児童委員の皆さんと一緒に植えた「人権の花運動」の花もきれいに咲いています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7394/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7396/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4609/wysiwyg/image/download/1/7398/medium)
今日も青空がのぞいています。先日民生・児童委員の皆さんと一緒に植えた「人権の花運動」の花もきれいに咲いています。
応援団カウンター
8
9
3
7
7
3
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。