学校からのお知らせ
2017年12月の記事一覧
「キャリア教育週間」最終日は
しめ縄作りを行いました。上井野地区高齢者クラブより15名の方に来て頂き、指導を受けました。
開始式の後、昨日やり残した「あんこ(しめ縄の中にいれる芯)作り」を行い、その後、しめ縄を編んでいきました。目標は一人2個。
全員の頑張りで目標以上の80個、作り上げることができました。1年生は初めてのこともあり、難しそうでしたが、地域の方や先輩に手助けしてもらいながら
やり遂げていました。
本当に良い体験ができたと思います。伝統の技に触れた生徒や職員、本当に幸せだと感じました。
出来上がったしめ縄は、各自もって帰って、玄関に飾り新しい年を迎えることと思います。
また、地域のお世話になった方々にもお配りすることにしています。
上井野地区高齢者クラブのみなさん、ご協力、ありがとうございました。
給食は、地域の方々と一緒に交流給食。給食を食べながら地域の方のお話にも耳を傾けていたようです。
午後は、生徒、職員で片付けを行いました。体育館の床をきれいに拭いて、ピカピカになりました。
「キャリア教育週間」最終日は、すばらしい体験の日となりました。
開始式の後、昨日やり残した「あんこ(しめ縄の中にいれる芯)作り」を行い、その後、しめ縄を編んでいきました。目標は一人2個。
全員の頑張りで目標以上の80個、作り上げることができました。1年生は初めてのこともあり、難しそうでしたが、地域の方や先輩に手助けしてもらいながら
やり遂げていました。
本当に良い体験ができたと思います。伝統の技に触れた生徒や職員、本当に幸せだと感じました。
出来上がったしめ縄は、各自もって帰って、玄関に飾り新しい年を迎えることと思います。
また、地域のお世話になった方々にもお配りすることにしています。
上井野地区高齢者クラブのみなさん、ご協力、ありがとうございました。
給食は、地域の方々と一緒に交流給食。給食を食べながら地域の方のお話にも耳を傾けていたようです。
午後は、生徒、職員で片付けを行いました。体育館の床をきれいに拭いて、ピカピカになりました。
「キャリア教育週間」最終日は、すばらしい体験の日となりました。
キャリア教育週間~明日はしめ縄作りです~
明日の「しめ縄作り」のための準備を午後、行いました。
地域の方5名のお力を借りて、「わら選り」を行いました。簡単そうで、やってみると難しい作業でしたが、指導していただきながら、頑張っていました。
明日の「しめ縄作り」が楽しみです。
ご協力いただきました地域のみなさま、本日はありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
地域の方5名のお力を借りて、「わら選り」を行いました。簡単そうで、やってみると難しい作業でしたが、指導していただきながら、頑張っていました。
明日の「しめ縄作り」が楽しみです。
ご協力いただきました地域のみなさま、本日はありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
地域の方に学ぶ~キャリア教育~
本校では、今週一週間を「キャリア教育週間」として設定し、昨日は全学級で、学級活動の時間を使ってキャリア教育に係る授業を実施し、
また、あさっては「しめ縄つくり」を行います。
そして本日は5校時に「地域の方に学ぶ」というテーマで講話をしていただきました。
講師は、学校に隣接する「勝蓮寺」の御住職、川内田 学 様。
全校生徒、職員で勝蓮寺におじゃまして、お話を聴かせて
いただきました。
この勝蓮寺は、江戸時代後期に延岡藩の絵師が描いた色鮮やかな草花・鳥の板絵が
天井に105枚張られています。生徒の中には、初めて本堂に入ったという生徒もいて、興味深そうに見入っていました。
講話では、お寺の歴史、御住職ご自信の生まれて育った頃や学生時代のこと、そして
地域の方の尽力によって、にこの地域に用水路が通り、人々の生活が豊かになっていったことなどを丁寧に話されました。
何よりも心が大切であること。心は自分で磨いていく。誰にも負けない心に誇りをもって
これからの人生を生きていってほしい。このようなことを子どもたちに伝えられました。
今日は生徒、職員、本当に貴重なお話を聴くことができて本当によかったと思います。
川内田 様、本日はありがとうございました。
また、あさっては「しめ縄つくり」を行います。
そして本日は5校時に「地域の方に学ぶ」というテーマで講話をしていただきました。
講師は、学校に隣接する「勝蓮寺」の御住職、川内田 学 様。
全校生徒、職員で勝蓮寺におじゃまして、お話を聴かせて
いただきました。
この勝蓮寺は、江戸時代後期に延岡藩の絵師が描いた色鮮やかな草花・鳥の板絵が
天井に105枚張られています。生徒の中には、初めて本堂に入ったという生徒もいて、興味深そうに見入っていました。
講話では、お寺の歴史、御住職ご自信の生まれて育った頃や学生時代のこと、そして
地域の方の尽力によって、にこの地域に用水路が通り、人々の生活が豊かになっていったことなどを丁寧に話されました。
何よりも心が大切であること。心は自分で磨いていく。誰にも負けない心に誇りをもって
これからの人生を生きていってほしい。このようなことを子どもたちに伝えられました。
今日は生徒、職員、本当に貴重なお話を聴くことができて本当によかったと思います。
川内田 様、本日はありがとうございました。
16万人を突破
本日、ホームページ閲覧者数が 16万人を 突破しました。
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
引き続き、学校や地域の様子をタイムリーに発信していきたいと
思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
いつも見ていただいて、ありがとうございます。
引き続き、学校や地域の様子をタイムリーに発信していきたいと
思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
生徒集会を行いました
今朝は生徒集会を行いました。内容は3年生のスピーチ。テーマは「長距離走大会を終えて」。
「体力向上週間」での取組や大会当日の思いを語ってくれました。みんな頑張っていたことがよく分かりました。3年生はいよいよ受検シーズン。
長距離走大会で身に付けた力を自分の進路実現のために生かしてくれることと思います。
また、生徒会から今月の目標の連絡、また、先月行われた町子ども俳句大会の表彰も行いました。
「体力向上週間」での取組や大会当日の思いを語ってくれました。みんな頑張っていたことがよく分かりました。3年生はいよいよ受検シーズン。
長距離走大会で身に付けた力を自分の進路実現のために生かしてくれることと思います。
また、生徒会から今月の目標の連絡、また、先月行われた町子ども俳句大会の表彰も行いました。
応援団カウンター
8
6
6
4
0
9
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。