学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

令和5年度 「修了の日」

 本日が令和5年度の修了の日です。修了式では、各表彰の後に、修了式を実施しました。式では、1・2年の代表生徒に「修了証書」を授与し、各学年代表や生徒会代表による1年間の反省と次年度の抱負が述べられました。発表した3名ともに、しっかり自分自身を振り返り、前向きな次年度の表負が語られました。次年度も楽しみです。

 今年度も学校行事や部活動、生徒会活動で生徒の活躍が多く見られた年度でした。

防災・減災マップが完成(生徒と地域の方々が一緒に歩いて調査)

 中学校2年生(97名)と地域の方々が一緒に地域を歩いて調べた「防災・減災マップ」が完成し、地域の方々代表に贈呈しました。作成したのは7種類です(校区内7公民館に掲示予定)。地域調査は、昨年の10月に実施しました。実施後には、調査結果を模造紙にまとめ、パソコン上で整理したものを印刷して仕上げました。あくまでも今回のマップは昨年の10月時点に生徒目線での結果です。今後は、各公民館毎に、地域の方々が大人目線でマップに書き込んでバージョンアップしていただけるとさらに利用しやすいマップになると思います。

 

はげまし隊(感謝の集い)

 本年度もNPO法人「はげまし隊」の皆様方には大変お世話になりました。数学の時間に、分からなかった問題のヒントをもらったり、丸付けをしてもらったりしました。おかげで数学が好きになる生徒もたくさんいました。いつもそっと寄り添って、授業支援していただきありがとうございました。本日は、1年生は、学年末ということで数学の支援が終わり、感謝の集いを開催しました。

 「はげまし隊」の方々で都合が付く方々に集まっていただき、生徒からの感謝の気持ちを伝えました。「はげまし隊」の方々からも「2年生になっても数学を頑張ってください。」という励ましの言葉をいただきました。1年間お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

第77回卒業式

 第77回卒業式が行われました。

 新生徒会副会長の送辞では、先輩方と過ごした3年間を思い出しながらのお礼の言葉が語られましたが、卒業生の心にも届いたことでしょう。また、旧生徒会長の答辞は、これまでのコロナ禍での学校生活を思い出し、苦労したことや頑張ったことが述べられていました。また、両親への感謝の気持ちが述べられましたが、心にしみる感動する答辞でした。卒業生のみなさんのこれからの活躍を職員一同願っています。

 

読書リーダー表彰(全校では年間貸出6,150冊)

 卒業式の練習後に生徒会図書委員会から3年生の多読書貸出者の表彰が行われました。3年生は、年間1位346冊、2位111冊、3位85冊。2年生は、年間1位321冊、2位206冊、3位175冊。1年生は、年間1位161冊、2位143冊、3位117冊でした。読書をすることで、多くの世界を知ることができます。これからも読書をとおして幅広い感覚をもった人になっていきましょう。

 

貢献と感謝

 本校の教育目標は「自律、貢献と感謝」です。今日は、3年生が最後の奉仕活動を校内で行いました。熱心に、これまでお世話になった学校をきれいにしています。

租税教室

 県北法人会の皆様を講師に迎え、租税教室を実施しました。まず、税金の使われ方や税金の必要性について学びました。次に、選挙で選ばれた議員によって税金の使われ方が決められるため、選挙の必要性についても学びました。後半では、3名が延岡市長選挙に立候補するという模擬選挙を体験しました。3候補の選挙公約は、「若者の定住促進のために、IT企業の誘致」「子育て支援の充実」「災害に強いまちづくり推進」でした。この3候補に生徒は投票しました。結果は、「若者支援充実候補」42票、「子育て支援候補」10票、「災害に強いまちづくり候補」44票でした。生徒投票の結果、災害に強いまちづくりを訴えた候補が当選しました。税金の大切さや選挙の大切さを学ぶことができた貴重な時間でした。講師の皆様、ありがとうございました。

3年校外学習

 天気にも恵まれ、3年生はバスで校外学習に出かけました。行き先は、野口遵う記念館、内藤記念館、植物園です。植物園では、清掃活動も実施しました。1日、延岡の歴史に触れたり、友だちと遊んだり、清掃活動をしたりと充実した1日を過ごすことができました。

2年社会(研究授業)「二度の世界大戦と日本」

 2年社会科の研究授業が行われました。本時の目標は、「第一次世界大戦が起きた背景や原因、戦争が与える影響について理解できる。」「第一次世界大戦の特徴と、ロシア革命の動きと関連づけて考え、表現することができる。」です。生徒の活発な意見交換があり、目標に迫る授業が展開されました。