今日の給食の献立

今日の給食

〈鯛茶漬け 牛乳 千切り大根のオーロラサラダ 一食刻みのり〉
 今日は、鯛飯の上にだし汁をかけて食べる鯛茶漬けです。使用した鯛は、コロナウイルスの影響で経営が厳しくなった生産者を学校給食を通して助けましょうという宮崎県の取組によって補助でいただいた宮崎県産の養殖真鯛です。まだまだ油断できないコロナウイルスです。給食前は特に手洗い・うがい・消毒をしっかりして、黙食で感染防止に取り組んでいます。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 鶏肉のごまみそ煮 和風サラダ〉
 今日の給食一口メモは、ごまについてのお話です。給食ではよく、ごまが使われます。給食に使われるごまは、いりごまや、いりごまをすり潰したすりごま、また色も白や黒があったりとその時々の料理によって使い分けています。ごまの成分の約半分は脂質です。ごまの脂質は、リノール酸やオレイン酸といった不飽和脂肪酸でできており、これはコレステロールを下げる働きや免疫力を高める働きをします。他にも意識しないと普段の食事では摂れない栄養素が沢山含まれているため、家庭でも積極的にごまを食べていくと良いですよ。今日のごまみそ煮は、白みそに赤みそを合わせて調理員さんが作ってくださりました。コクがあってとっても美味しい一品に仕上がりました。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 春巻き・ブロッコリー 卵スープ チョコプリン〉
 2月14日は、バレンタインデーです。バレンタインといえばチョコレートを思い浮かべる人がほとんどですがバレンタインデーにチョコを送る習慣は日本独自のものです。海外では、チョコを贈ることはありますが、カードや花束、お菓子を恋人や家族、友達に贈る習慣の1つの選択肢があり、チョコレートが主役ではないようです。

今日の給食

〈とりめし 牛乳 磯マヨネーズ和え すまし汁 カップdeヤクルト〉
 今日は、ごはんに入っているごぼうの話です。ごぼうは、皮の部分に香りやうま味があるので包丁の背で軽くこそぎとる程度にすれば風味が失われません。アクが強いので、切りながら水にさらしますが、長く水に浸けすぎるとアクに含まれるポリフェノールが失われるため、すぐにザルにあげます。セルロースやリグニンといった食物繊維を豊富に含んでいるので便通を良くするだけでなく、腸内の発がん物質を吸着して排泄させる働きもあるそうです。

今日の給食

〈麦ごはん 牛乳 しょうがみそおでん かに風酢の物〉
 今日のおでんでは、調理員さん方が白みそと赤みそを合わせて作ってくださりました。じっくりだしをとって作っていただいたおでんは絶品です♢♢♢

今日の給食

〈高千穂牛きんぴらごはん 牛乳 小松菜のごま和え みぞれ汁〉 
 今日は「ふるさと高千穂ぬくもりランチ」です。高千穂牛に加え、高千穂町でできた、しいたけ、大根、白菜もいただいています。給食ができるまでには、実に様々な人たちの苦労や工夫、努力などがあります。栄養教諭が献立を考え、注文をします。給食 調理員の先生方が調理をしてくださいます。材料を届けてくださる業者の方、大切に牛や野菜、お米などを育てて下った農家の方々、給食費を払ってくれているおうちの方、多くの方のおかげで給食は出来上がっています。感謝の気持ちを忘れずに心を込めてあいさつをしていただきましょう。関わる方々に感謝の気持ちや給食の感想を伝えてみるのもいいですね。

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 魚のチリソース煮 五目汁〉
 今日は、「タラ」という魚を使用しています。ここで質問です。「タラ」という魚はどんな模様をしているでしょう、、、、、正解はまだら模様です。そして、頭が大きく、下あごにヒゲがついているのが特徴のようです。また、「タラ」は、雪の降る冬の季節に大量にとれることから「魚へん」に「雪」という漢字を書きます。「タラ」を見たことがない人は、一度調べてみてくださいね。

今日の給食


〈ミルクパン 牛乳 ミートスパゲティ 大根サラダ〉
 今日は、月に2回のパンの日です。現在の私たちの給食では、主食として米の頻度が高いですが、米が入手しにくい時代は、学校給食の主食がパンであるのが当たり前でした。また、そのパンは、食材不足によりおかずが少ないため大きくして提供していたようです。食材が豊富な今、食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス問題」が生じています。食べたくても食べられない時代があったということを心にとめて、残さず食べるようにしましょう。

今日の給食


〈三色豆ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き・昆布和え 豚汁〉
 今日は節分です。節分とは「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。節分には豆まきをしますが、皆さんはどんな豆を投げますか?宮崎県は落花生をまく習慣がありますが、一般的には炒り大豆を使います。北海道や東北、南九州の鹿児島や宮崎は落花生が多いそうです。また、魔除けのためにいわしの頭とひいらぎの葉を一緒に玄関に飾る風習や太巻きを食べる風習もあります。今日は給食にも大豆を含む三色の豆ごはんといわしを出しました。皆さんはどんな鬼を退治したいですか?

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ 根菜サラダ〉
 今日は高野豆腐の卵とじに入っている卵についてのお話です。ビタミンCと食物繊維を除く栄養素をバランス良く含んでいる食品のひとつです。良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが豊富です。卵は目玉焼きや卵焼きなどの食事だけでなく、デザートやマヨネーズなどにも使われています。おしいくいただきましょう。