トップページ

学校の様子

超、超、超、町文際!!


 本日、五ヶ瀬町教育文化祭が行われました。
五ヶ瀬町の4つの小学校と五ヶ瀬中学校、五ヶ瀬中等教育学校の6校が集まり合唱、合奏を披露しました。
どの学校も表情豊かに表現していました。
最後は猪野教育長の指揮で「もみじ」を合唱して終わりました。
         
文化祭の裏では駐車場係として本校の職員も代表でずーと頑張っていました。
車が通るたびに丁寧に帽子をとってお辞儀をしていました。日差しが強かったので日焼けをしないか心配でした。お疲れ様でした。
 

不可能とは・・・

 本日の6校時に、土曜日から始まる中体連(県大会)の選手推戴式が行われました。
 県大会に出場する、剣道部、女子ソフトテニス部、軟式野球部、卓球の決意表明の後、3年生から生徒代表激励の言葉と、体育大会の団長2人によるエールが送られました。
 団長からは一週間寝ずに考えたという熱い思いと「不可能」という言葉について、熱のこもったエールがありました。
 「不可能とは・・・・」詳しく知りたい方は「『不可能』『モハメド・アリ』」で検索を。
 インフルエンザも流行っていますが、元気に県大会で輝いてきてほしいものです。


       

11年目の実力!!

 本日、山本健太先生が10年目を経過しましたので研究授業を行いました。学活の授業で進路学習でした。これまでの14年間を振り返り、これからの将来について考える授業になっていました。途中で特別講師として国家試験を見事に合格し、看護師免許をもっている養護教諭、工藤香織さんに来て頂き、ありがたいお話をして頂きました。これからの人生に生かされる授業になりました。
   

風船ボーイズ & ガールズがいっぱい

 本日、福祉まつりが行われました。本校からボランティアとして15名が参加しました。あちこちに風船を持った生徒がいました。チラシを配付したり、お茶を販売したりと活躍していました。中にはお買い物を頼まれ、両手にたくさんの袋を下げている生徒もいました。文化発表会での疲れもあるなか、本当に頑張っていました。お疲れ様でした。
     

第4回文化発表会

 本日第4回の文化発表会が行われました。
1年生は農業体験の様子をおもしろおかしく発表していました。
2年生はSociety5.0にちなんで「五ヶ瀬の未来」についての発表しました。
3年生は劇「サウンドオブミュージック」3年生らしい素晴らしい仕上がりになっていました。

合唱コンクールではどの学年も素晴らしい合唱でした。
最優秀賞はもちろん3年生でした!!
              

九電みやざき絵画コンクール&暴力追放運動標語宮崎県コンクール表彰式

 本日、第3回九電みやざき小中学生絵画コンクール表彰式が本校で行われました。優秀賞1名、佳作1名の2名が表彰されました。副賞も頂き、満足の様子でした。
 翌日には、全国暴力追放運動標語宮崎県コンクール表彰式も行われました。優秀賞で、こちらも副賞も頂いていました。

 これからも五ヶ瀬中生としていろんなことに挑戦していきましょう。
  

第2回弁当の日「トリプトファンを多く含む食材を使おう!」

 本日は、第2回弁当の日でした。
今回のテーマは「トリプトファンを多く含む食材を使おう!」です。

「早寝・早起き・朝大豆!」でも重要なキーワード『トリプトファン』。
『トリプトファン』は幸せホルモン「セロトニン」、睡眠ホルモン「メラトニン」の材料となる栄養素(必須アミノ酸)です。
 それぞれが早起きをして弁当づくりをして、工夫したおかずを持ち寄って楽しい、食事時間になりました。中には昨夜から仕込んでいた生徒もいて見事な弁当ができあがっていました。
 「弁当の日」のご協力ありがとうございました。
 次回は3学期に予定しております。

     

ものづくり体験教室

 今日は、ものづくり体験教室が行われました。
 講師に「ものづくりマイスター」の先生方をお迎えして、「塗装」「表装」「洋裁」「左官」の4グループに分かれて作業を開始しました。

「塗装」

   
  
 模様や配色に工夫して、カラフルなミニハウスができ上がりました。
「表装」   
                                  
  
  
 角をきれいに貼り合わせるのに苦労しましたが、素敵な小箱ができました。        
「洋裁」     
                              
               
  
 慣れない手つきながらも、トラベルポーチの完成です。
「左官」

      
 
   
 小さなこてを使って、塗料を塗っていきます。細かいところが難しかったです。
 プロの技も間近で見せていただきました。


 今日制作した作品は、今週末の文化発表会で展示されます。
 力作ぞろいですので、ぜひ、じっくりご覧ください!

地区中学校総合体育大会駅伝競走大会

 本日、地区中体連の駅伝競走大会が行われました。
西臼杵の中学校5校が参加し、11月10日の県大会を目指し激走が繰り広げられました。
 本校の成績は駅伝の部で女子が2位、男子が4位と惜しくも優勝することはできませんでしたが、出場した生徒全員ベストを尽くすことができました。
 ロードレースの部でも女子がワン、ツー、スリーと表彰台を独占し、男子も頑張っていました。
     

五ヶ瀬町オープンスクールが行われました。


 本日、五ヶ瀬町のオープンスクールが行われました。1年生、2年生は五ヶ瀬町病院で医療現場体験、3年生はGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)の発表でした。町外からも多くの教職員や大学生が参観してくださいました。五ヶ瀬の取組が発信できて良かったです。