トップページ

学校の様子

オープン授業開始!!

  本日から五ヶ瀬中学校のオープン授業が始まりました。トップバッターは本校研究主任の安田先生でした。猪野教育長、田中指導主事、小学校の校長先生、教諭、中等学校の教諭、本校教諭などたくさんの方々が参観してくださいました。本校の研究はRS(リーディングスキル)を意識した授業の展開です。普段の授業をいかにRSにつなげるかということです。参観して、参考になる部分もたくさんありました。今後、本校の全教諭が行います。数学が特に目玉になっていますので是非、参観ください。
  
今回、新しくならった英単語です。

授業後の研究会までしっかり取り組んでいます。
 

今日は何の日??

 17日の朝出勤するとALTのスコット先生から英語で話しかけられました。いつもはゆっくり話してくれるスコット先生ですが、今日は普通のネイティブ英語でした。理解できる単語を拾ってみると「バースデイ」「プレゼント」。あっ、今日は誕生日でした。そしてスコット先生から誕生日プレゼントを頂きました。ドウモアリガト!!
 
そして、1時間目2組の授業でした。授業が終わった後2人が「誕生日あめでとうございます。」とプレゼントくれました。手作りのポーチとメッセージカードでした。大切に使います。ありがとうございます。
 
帰りの会では2年生の教室に呼ばれ、全員からハピバの歌とメッセージカードを頂きました。急遽準備してくださった2年生と安田先生に感謝です。

なぜか敬老祝いも机上に置いてありました。

放課後には部室に装飾がしてありました。いつの間にしたのか気になりました。まさか部活中?いろいろと気になることはありますが、ありがたく受け取っておきたいと思います。

年を重ねるごとに誕生日など、どうでも良くなっていきますが、とても幸せな1日なりました。五ヶ瀬生徒、職員はますます好きになりました!本当にありがとうございます。

最後に毎日体重計に乗るんですが、まさかの体重計からも祝って貰いました。

体育大会無事に終了!!


 8月26日から始まった体育大会の練習も無事に、本番を終えることができました。8月からの全体練習は雨、雨、雨で一体どうなってしまうことかと思いました。9月に入ってからは日頃の行いが良かったのか予行練習もでき、順調に練習することができました。台風14号が発生したときにはヒヤッとしましたが、西の方に反れてくれて一安心でした。まさかのもう一発で15号が発生したときにはもう勘弁してくださいでしたね。
 当日は大きなけがもなく全競技行うことができ。最高の1日になりました。生徒の日焼けした表情を見ると、頑張ったことがすぐに理解できます。本当にお疲れ様でした。
 

体育大会 開催中

 天気が心配されましたが、第4回体育大会が開催され、好天に恵まれ午前の部が終わりました。
 午後もこのままの天候で、行われればいいですが…。

2学期始業の日

 今日は2学期始業の日でした。
 夏休み中の活躍の各種表彰のあと、始業式がありました。

              
 
 始業式では、各学年の代表生徒が、「2学期の抱負」を発表しました。3人とも堂々と前を向いて、とても立派な発表でした。

   
 
 校長先生からは、「コミュニケーションを大切にしながら、
2学期のさまざまな行事を頑張っていきましょう。」とのお話がありました。

 午後には早速、全校体育があり、体育大会の行進や各団の応援などの練習がありました。


 
 2学期は、たくさんの大きな行事があります。一日一日を大切にしてみんなで頑張っていきましょう!

登校日

 登校日は「卒業生の声を聞く会」に3人の先輩方が来て、
高校生活や中学校で頑張っておくべきことなどについて
お話をしてくださいました。



生徒の皆さんは、熱心に耳を傾けていました。
3人の先輩方、ありがとうございました。

  平和学習の時間は、「延岡大空襲」を体験された方の
DVDを視聴し、戦争と平和について改めてじっくりと考える
時間になりました。



サマースクールも5教科で実施されました。

体育大会結団式

体育大会結団式が行われました。

A団・B団によるゲームで、勝った方が団の色を決定する風船を
先に選ぶことができます。
ゲームは、全校生徒による勝ち残りじゃんけん、
男女別の団対抗ドッジボール、大玉運びの3番勝負です。

 
選んだ風船を、団長・副団長・リーダーが協力して膨らませます。


風船が割れて、中の紙を確かめた結果・・・・


A団が白団、B団が赤団に決定しました!
どちらの団も、優勝・応援優勝を目指して頑張っていきましょう!

3年生GDP第1回中間発表

 3年生のGDP第1回中間発表が行われました。
五ヶ瀬町役場の方々や、町内の小学校の先生方、
そして1・2年生が参観してくださる中、
4月から作成を進めてきたプレゼンテーションを使って、
ふるさと五ヶ瀬町のよりよい町作りについて、提言を行いました。

 
 

 いただいたアドバイスや感想をもとに、
これから10月12日のオープンスクールに向けて、
よりよい提言発表に仕上げていきます。

明日からサマーバケーション!!イエィ!!

 本日で1学期が終わりました。大きな事故もなく終えることができて良かったです。(松葉杖、コルセットの生徒が数名いたので、気をつけていきたいです・・・)学期反省をした3名の生徒もしっかり振り返ることができ、2学期への意欲も高まっているようでした。明日から37日間の夏休みを有意義なものにしていきましょう。
   

塾との連携

 本日から2日間、塾と連携した授業が行われます。
塾の講義等を通して、日頃の学習や受験に対する意識をより高めて、授業への意欲付けにつなげてもらいたいです。