トップページ

2012年1月の記事一覧

機械科の課題研究発表会がありました。

 30日(月)4・5限に、3年機械科による課題研究の発表が行われ、1・2年生が熱心に聴いていました。
 3年生は、31日(火)~2月3日(金)までの4日間、卒業試験です。頑張ってほしいと思います。
    
  FA実習室での発表会の様子       製作した二人乗りエンジンカート
     学校の様子等199機械科課題研究発表会(平成24年1月30日).pdf

秀峰通信No41を更新しました。

 1月もあと1日。今年も、もう1か月が過ぎようとしています。早いですね。
 インフルエンザは、まだ、下火にはなっていないようです。心配なクラスもあります。
 先週、学級閉鎖だった2年機械科は欠席0で、スタートすることができました。
 これから、まだまだ寒くなります。ご家庭でも、健康管理に十分留意してください。
          
 ○華道同好会の部長さんが生けました。 ○玄関にハンドボール部の優勝盾(木製)
  カーネーション、バラ、雪やなぎなど    が飾られました。(左側)小林工業同窓会
  可愛らしく生けてあります。         からの贈呈です。ありがとうございます。
 ☆来校の際は、1階の優勝記念展示や生け花、ふれあいコーナー(写真等)を
  ぜひ、ご覧ください。(生徒たちの頑張っている様子が見られます。)
 ☆通信を更新しました。先週の様子をどうぞ。   H23秀峰通信No41.pdf

フラワーアレンジメント


小林・西諸県地区の家庭部会が開催されました。
地区の家庭の先生方集まり、フラワーアレンジメントの実技講習会を行いました。
講師の知覧香乃子先生が「生け花とは違い、自分の思いのままに彩る」ということを言われましたが、それがまた、自分で創作するのが難しいようでした。
 
    

福祉科の食事介助の実習が行われました。

 今朝もかなり寒いでした。水道が凍ったりしています。インフルエンザが早く沈静化するといいのですが。
 昨日26日(木)3限目から6限目に、食事介助の実習がありました。
 福祉科の生徒たちは、着実に、介護福祉士への道を歩んでいます。その様子をご覧ください。
     
  ベッドの調節                 エプロンを着せてあげる
   
  一口ずつ、食べさせてあげる        車いすに乗ったままでの食事介助

1年前の今日、新燃岳が大きな噴火をしました。

 2011年1月26日(水)に、新燃岳が大規模な噴火をし、噴石や降灰で被害が出ました。
 新燃岳の噴火活動が、早く沈静化することを祈っています。高原町では、1月26日を
 「新燃岳を考える日」と定め、小中高で防災について考える授業や講演を行ったようです。
    
 1年前の17:09撮影の噴煙の様子    農業科の生徒がマドレーヌの販売に来ました。

1年生が校外奉仕活動を行いました。

 昨日24日(火)6限目に、学校周辺の美化奉仕活動を行いました。
 本校の通学路や利用する場所は、秀峰生がいつもきれいにしていきたいと思います。
    
  駐車場に集合して説明を受ける。     小林駅でも清掃

2年生がSPI検査結果の説明を受けました。

 6限目に、11月に実施したSPI(職業適性B)の検査結果について、教育評価研究所の講師の方に説明してもらいました。
 基礎学力が十分でない、希望する職に就くためには多くの学ぶべきことがあるなどの指摘を受けました。
 新3年になる前に、危機意識を持って、学習に取り組むなどの努力をする必要があるようです。
    
    個人票を見ながら、しっかり説明を聴いていました。

産業教育地区別発表会が開催されました。

 昨日23日(月)午後、本校体育館にて、髙原高校生産流通科、飯野高校生活情報科、小林秀峰高校建築環境科、商業科・経営情報科が研究発表を行いました。
 インフルエンザが流行っているので、全員マスクを着用しての参加でした。
 各学科の特徴がよく出た素晴らしい発表をみんな熱心に聴いていました。
 産業界や保護者の方等、約20名が出席されましたが、もっと多くの方に生徒たちの発表を見てほしいと思いました。
    
  本校生徒会長あいさつ           本校生の発表