平成20年4月開校 県内初の総合制専門高校 小林秀峰高等学校
トップページ
2012年3月の記事一覧
これからも多くの感動を!
離任式が行われました
本日、離任式を行いました。校長先生をはじめ10名の職員の方が退職、異動となりました。
「今までありがとうございました。」
全国高校選抜大会(新体操)結果
<結果速報>
本校、男子新体操部が全国高校選抜大会で4位入賞を果たしました。
平成24年度 合格者登校日
本日、合格者登校日が行われました。事務部、進路指導、生徒指導、保健、情報広報部、教務部と各連絡があり、生徒、保護者共に一生懸命話しに聞き入っていました。その後、各採寸等が行われ、いよいよ入学が近づいていることを実感したのではないでしょうか?
平成24年度、第5期生の入学を先輩、職員一同、楽しみに待っています。
※ 本日、情報広報部より連絡があったように、随時、ホームページは更新していきます。是非、定期的に見てください。また、緊急連絡用として携帯電話に登録をお願いします。
全国高校選抜大会(ハンド・ウエイト)結果
昨日26日(月)に行われたハンドボール2回戦で、本校は、関東一位の浦和学院に23-26(前半8-14、後半15-12)で、惜しくも敗れました。
しかし、後半はリードしており、今後に向けてのいい経験になったと思います。全国高校総体に向けて、頑張ってほしいです。
ウエイトリフティングの女子58㌔級で、内門沙綾さん(1年)が、自己ベストのトータル131㌔(スナッチ57、ジャーク74:いずれも自己新)で、5位入賞を果たしました。
6回の試技をすべて成功させるなど、確実に力を付けてきており、 今後が、ますます楽しみです。
今日27日(水)は、新体操の演技が行われます。ご期待ください。
平成23年度「秀峰通信」最終号(No49)を更新しました。
平成23年度 学校評価を掲載しました
ハンドボール全国選抜大会1回戦<速報>
岩手県花巻市で開催中の大会1回戦で、本校は開催県の岩手県立盛岡第一高校に33-20で勝ち、2回戦に進出しました。
明日は、関東一位の埼玉県の浦和学院高校との対戦になります。ぜひ、二回戦も突破してほしいです。「頑張れ、秀峰!」
続「春が一杯!」
昨日24日より天気はよくなりましたが、相変わらず冷たい強風が吹いています。
風にも負けずに、春を告げようと咲いている花々をご覧ください。
梅 青空に映えて 桜 ???
??? ポピーとパンジー ???
春が一杯!
風の強い一日でしたが、学校内や周辺は、いろいろな花が咲き、春らしさを増しています。
スイセン チューリップ 中庭の桜が咲く
淡いピンクの桜 スズラン 梅と菜の花
菜の花 タンポポ
ウエイト・新体操が全国大会に出発
全国高校選抜大会の出場を前に、ウエイトリフティング部と新体操部があいさつに来ました。
先日は、ハンドボール部も来て、すでに岩手県花巻市に出発しています。
3つの部の活躍を期待し、応援をよろしくお願いします。
ウエイト 新体操 表彰状が校長室前に掲示されました。
☆校長室周辺の壁面に、本日23日(金)、新体操、IT・簿記選手権、ロボット競技、
☆校長室周辺の壁面に、本日23日(金)、新体操、IT・簿記選手権、ロボット競技、
ハンドボールの全国大会・九州大会の表彰状が掲示されました。
この1年で成長した1・2年生の姿をご覧ください。
終業式で、1・2年生全員の姿を正面から撮りました。もうすぐ新1年生を迎える先輩としての風格が感じられました。
この1年間、よく頑張りました。 桜の開花ももうすぐです。
表彰伝達式・3学期終業式
本日、表彰伝達式及び3学期終業式が行われました。今年度最後の表彰伝達式でした。来年度も活躍してくれることを期待しています。
終業式では学校長より来年度、国際化を視野に留学生の受入についての話がありました。
<表彰伝達式>
<終業式>
秀峰通信No48を更新しました。
昨日19日(月)は、高校入試の発表、クラスマッチがありました。
そして、明日21日(水)は、終業式です。1年が経つのは、本当に早いです。
秀峰通信No48で、年度末の学校の様子など、ご覧ください。
クラスマッチを大いに楽しみました。
天気に恵まれ、サッカー、ソフトボールは校庭で、バレー、バスケットは体育館で、クラスマッチを行いました。
学年最後のクラスマッチをみんな楽しんでいました。
バレー バスケット

サッカー ソフトボール
ここはどこ?これは何?
ここはどこ?これは何?
秀峰高校内に新しくつくられるビニールハウスです
さらに、完成年度の平成25年度までには、校内に6棟のビニールハウスが設置されます。
来年度の農業科入学生は42名です。
西諸県地区の農業後継者育成に向けて、多くの入学者を迎えます。
さらに、完成年度の平成25年度までには、校内に6棟のビニールハウスが設置されます。
来年度の農業科入学生は42名です。
西諸県地区の農業後継者育成に向けて、多くの入学者を迎えます。
<速報>高校入試合格発表
本日19日(月)9:00に、玄関正面にて、高校入試合格者を発表しました。
農業科42名、機械科40名、電気科40名、商業科40名、経営情報科40名、福祉科40名・・・合計242名
本校に入学できることを生徒はもちろん、家族・先生など、みんなが喜んでいました。
なお、各学科とも定員を満たしましたので、2次募集は実施いたしません。

発表前 発表後
就職講演会が開催されました
本日16日午後より就職講演会が開催されました。
講師として本田技研工業株式会社 人事部の方に日本の経済状況、高校生求人の動向など分かりやすく講演され、生徒も一生懸命話を聞いていました。特に2年生は来年度へ向けて良い刺激を受けたようです。
本日16日(金)午後、就職講演会を開催します。
本日16日(金)13:35~14:45、本校体育館において、外部講師を招いての就職講演会を開催します。
下記の目的で開催しますので、保護者の方等、時間がありましたら、ぜひ参加してください。
(目的) 企業から見た高卒者の就職状況、自動車産業の特徴と取り巻く環境、今、日本の
おかれている経済状況、また、就職活動に向けての心構え等の話をとおして、就職
に対する意識を早期に高めることを目的とする。
進路ガイダンス(職業理解)を実施しました。
本日15日(木)5・6限に実施した「進路ガイダンス」では、1・2年生が熱心に講座に参加していました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
訪問者カウンタ
0
2
3
6
1
2
7
4
宮崎県立小林秀峰高等学校
〒886-8506
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
宮崎県小林市水流迫664番地の2
電話番号
0984-23-2252
FAX
0984-23-2257
E-mail shuho@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は小林秀峰高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセス
自動車でお越しの方
宮崎自動車道 小林ICから約15分
宮崎空港からバスでお越しの方
宮崎空港連絡バス 小林方面 秀峰高校前下車 1時間30分~1時間40分
携帯サイトについて
携帯サイトを更新しました。本校ホームページの新着情報のみ表示されます。このサイトは基本的に緊急連絡用として活用します。新着情報のデータを見ることができますが、パケット料金が発生しますので、自然災害時(台風や新燃岳の噴火、降雪など)の対応など確認する際にご利用ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータをBookmarkに保存し、アクセスしてください。
下記のパケット料金についてをお読みください。
パケット料金について
携帯サイトへアクセする場合、パケット料金が発生します。各携帯の契約により料金は様々ですが、注意してください。
例えば
一枚1.8MB程度の写真を携帯電話で受信すると約14,000パケット受信することになり、割引プランなど何も加入していない場合、3,000円程度の通信料が発生することがあります。
注意事項
- 携帯サイトへアクセスするだけで多額のパケット料金が発生することはありません。写真やPDFファイルなどデータの大きいファイルを受信した場合に発生します。
- 携帯サイトにアクセスする場合は、テキストで表示すること。HTMLで表示する場合でも写真やPDFファイルをクリックしないようにしてください。
- 緊急用としてアクセスをお願いします。