妻高校News

妻中礼法指導

11月30日(金)、妻中学校へ礼法指導へ行きました。
対象は3年生で、面接試験での対応や言葉遣い等をメインにお話をさせていただきました。
また、本校職員だけではなく、情報ビジネスフロンティア科の1年生も出向き、お手本となってくれました。

 
 

先輩方の姿は中学生の皆さんの目にどのように映ったでしょうか。
妻高校に進学した先輩方がキラキラ輝いて見えたのであればとても嬉しく思います。

また、受験を控えた中学生のみなさんは、悩んだり、大変だったりすることもたくさんあるかと思います。
みなさんのこれまでの頑張りが、そしてこれからの頑張りが、受験本番で十分に発揮できるよう応援しています。

今回このような機会を設けてくださった妻中学校様、そして今回一生懸命お話を聞いてくださった中学生のみなさん、ありがとうございました。

さいと学

本日7限目、1年普通科(2~4組)の総合的な学習の時間の様子です。

 

本日は、みんなのくらしターミナルの初鹿野 聡 様にお越しいただきお話をしていただきました。

身の回りの出来事について、自分の目で見て考えること、さまざまなことを繋ぎ合わせることの重要性を教えてくださいました。
これから5年後、10年後、20年後、「西都市がどうなっているのか」「自分たちはどうなっているのか」考えさせられるお話でした。

みなさんの小さなひらめきが未来の西都を大きく変えるかもしれません。
ぜひ今後のさいと学の時間を有意義なものにしていってほしいと思います。

次世代ペアレント授業

13日(火)の7限目、「次世代ペアレント授業」が実施されました。

この授業は、次世代を担う高校生を対象に、障がいの有無にかかわらず共に地域で暮らすことなどについて理解を深めることを目的としています。

本日は、『うちの母ちゃん手がねっちゃが』の著者 山内 文代 様にお越しいただきお話をしていただきました。

 

新人戦結果

弓道部
【女子】
団体:3位
個人:杉尾 1位、佐々木 2位(全国大会出場

バドミントン部
【女子】
団体:ベスト8
個人:シングルス ベスト16(本部)、ダブルス ベスト16(高塚・黒木)

【男子】
個人:シングルス ベスト16(中島)、ダブルス ベスト16(長谷川・中島)

おめでとうございます!