日誌

さかたにっ子

いのちを大切にする教育

3,4年生では「お互いのよいところ」さがしをしていました。

友達のよいところに自分の気持ちを加えて伝え合っていました。

とってもうれしそうでした。

いのちを大切にする教育

7月の第1週は宮崎県「いのちの教育週間」です。

担任と養護教諭が、「いのちの教育」の中のがん教育を行っていました。

がんについての理解を深めるとともに、がんを学ぶことを通して健康に対する関心をもち、適切な態度や行動ができることを目的として取り組みます。

自分や家族の健康について考えるよい機会になったと思います。

アーティスティックスイミング

日々、水泳の練習をがんばり、どんどん上達しています。

最初は顔をつけるのも苦手だった子どもも、現在クロールに挑戦中です。

さて、後半のちょっとした自由時間に、子どもたちはアーティスティックスイミングにチャレンジしていました。

とても楽しそうです。

図工の時間

図工では、「『小さな自分』のお気に入り」という単元で、「小さな自分」を想像して、自分がどこにいたら面白いか、どうすれば楽しいかを考えながら一人ひとり場所を探し、写真を撮る活動をしていました。

写真は「小さな自分」を作成している様子です。

ぐんぐん育っています

暑い日が続いています。

校長室のすぐ横の花壇のきゅうりやゴーヤがこの暑さとともにぐんぐん成長しています。

みどりの少年団活動

みどりの少年団活動で校門前の花壇の草むしりをしました。

暑い中の作業でしたが、10分間一生懸命がんばりました。

ICT機器を活用した授業

日々の授業で、デジタル教科書やタブレットを使って授業を行っています。

タブレットを使って、自分の考えを整理したり、ドリル学習に使ったりするなど様々な場面で活用しています。

児童も意欲的に学んでいます。

 

本の読み聞かせ

月に1回、昼の活動の時間に、鈴木様から読み聞かせをしていただいています。

子どもたちは絵本を食い入るように見つめています。

日南の魚について学ぼう

6月23日に総合的な学習の時間に「日南の魚について学ぼう」の学習を行いました。

南那珂農林振興局の三木様や食育ティーチャーの矢野様をはじめ、市役所の農林水産課の方々、本校の放課後子ども教室の先生方など多くの方々のご協力をいただき実施することができました。

はじめに、日南の漁業について学習した後、アジフライの調理を行いました。とても有意義な活動を行うことができました。

ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。