日誌

さかたにっ子

「正しい姿勢の大切さ」について学習しました。

4月15日に身体・視力・聴力検査を行いました。

その後、すぐに身長に合わせて机、いすの調整も行いました。

子どもたちは、養護教諭から「正しい姿勢の大切さ」についても学び、

自分に合った机・いすで学習することの重要性を理解していました。

 

移動図書館車「たいよう号」が来ました。

4月13日、本年度初めての移動図書館車「たいよう号」が来ました。

2週間に1回、日南市立図書館から車で巡回し、本の貸出・返却・予約をしてくださいます。

さっそく子どもたちはたくさんの本を借りていました。

読書好きの子どもたちに育ってほしいです。

一輪車の練習を頑張っています。

4月8日は、新学期になって、初めての昼休みでした。

とても天気のよい日で、子どもたちは、昼休みになるとすぐに、一輪車をもって運動場に駆けつけました。

昨年度から、一輪車を練習していて、乗れるようにみんな必死になって練習を続けています。

今日は、先生方も一緒になって練習をしていました。みなさん、はやく乗れるようになるといいですね。

進級おめでとう

4月7日、新任式、始業式が行われました。

新しい3名の先生方を迎え、3名の全校児童で、新たな1年のスタートです。

酒谷小学校は、豊かな自然に囲まれ、地域とのつながりが深い学校です。

これまでの教育活動のよさを引き継ぎつつ、新たなチャレンジもしていきながら児童への教育にあたってまいります。地域の皆様、保護者の皆様にはご協力をお願いすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。


                 <始業式の様子>

 

修了おめでとう

今日は、修了式でした。

昨日卒業生を2人送り出したので、5人の修了式でした。

一人ずつ壇上に上がり、校長先生から修了証書をいただきました。

昨日の卒業生のように立派に受け取ることができ、一人一人の成長を感じました。

代表して、3年生が1年間の振り返りを発表しました。

      

    

修了式後、転校する子どもたちとのお別れ会がありました。

友達と別れるのは、とても淋しいことですが、酒谷小で一緒に楽しく過ごした思い出を胸に、

それぞれ新しい環境で元気に過ごしてほしいと願っています。

体も心も元気に新年度を迎えることができるよう、春休みを大切に過ごしてほしいと思います。

修了 おめでとうございます。

卒業おめでとう

今日は、卒業式でした。

2名の卒業生を、来賓、在校生5名、保護者、職員で送り出しました。

花冷えはしましたが、晴天に恵まれ、厳粛な中にもあたたかい卒業式となりました。

    

      

卒業生2名は、日々の生活や行事等、いろいろな場面で力を発揮してくれました。

下級生にもやさしく、朝は一緒に登校し、昼休みはいつも一緒に楽しく遊びました。

2月からは、一輪車に取り組み、上手に乗ることができるようになりました。 

     

   【みんなで楽しんだ一輪車】           【通学路で見つけたつくし】  

   

 中学校に行っても、自分のよさを大切に進んでいってほしいと思います。

 ご卒業 おめでとうございます。 

 

Zoomを使った交流学習

今年度新しい取組として、Zoomを使っての交流学習を行いました。

5・6年生が大窪小と、3・4年生が延岡市立北方学園の4年生とZoomを使って授業を行いました。

お互いが授業で調べ、まとめたことを発表する内容で、初めて交流する同年代の児童に向けての発表ということで、少し緊張していましたが、練習通りの発表をすることができていました。いつもは少人数での学習ですが、様々な人や考えに触れるよい機会となりました。今後もこのような学習を行いながら、児童も職員も視野を広げる機会としていきたいです。

     

学習発表会

3月8日は、今年度最後の参観日でした。

今回は、学習発表会を体育館で参観していただきました。

2年生は、酒谷のまちたんけんや道の駅の見学を行い、学習したことをもとに「酒谷ニュース」として発表しました。3・4年生は、酒谷地区の自然や特産物、地域の方の思いなどをまとめて発表しました。

5・6年生は、「郷土の偉人 小村寿太郎候に学ぶ」という題で、小村寿太郎候の功績や生き方から学んだことをまとめて発表しました。保護者の方々の前でそれぞれしっかりとまとめて発表することができました。

 

  

お別れ遠足

 3月4日(金)はお別れ遠足でした。

 お天気にも恵まれ、バスで大堂津漁村公園に行きました。

 お別れ遠足ということで、これまで一緒に過ごした6年生にお礼の言葉とともにプレゼントを渡し、6年生からも下級生にお別れの言葉とともにプレゼントを渡しました。

 その後は、広い公園で、自分たちで計画した鬼遊びや宝探しをしたり、遊具で遊んだりして楽しみました。

 

      

  弁当の日ということで、それぞれ自分が握ったおにぎりやつくったおかずが入った弁当をおいしくいただきました。弁当の後は、浜遊び。美しい青空と海のもと、砂の造形を楽しみ、遊んだ後は全員で浜のゴミ拾いをしました。来たときよりも美しくなった浜に感動しました。

 みんなでたくさん遊んで、思い出に残る楽しい一日を過ごしました。

    

 

 

 

黒糖蒸しパンづくり

 今日、5・6年生が日南の黒糖「さとねり」を使って、黒糖蒸しパンを作りました。「さとねり」独特の風味を味わいながら、ふるさと日南のよさや伝統を受け継ぐよさを感じていました。愛情を込めて作られた蒸しパンは、全校児童や先生方にも振る舞われ、みんなで日南のよさを感じながら、ありがたくいただきました。