日誌

2018年12月の記事一覧

最後の持久走練習

 今日は、最後の持久走練習でした。約1ヶ月間練習してきましたが、残念ながら雨天のため体育館での持久走となりました。運動場での走りを確かめられなかったのが残念です。
 最後の練習ということで、みんなの気合いも入っていました。

 
  準備運動をしっかりしておくよ。頑張るぞ!
 
 

 1番多く走った子が38周。全員が32周以上走りました。体育館で初めて走ったときは30周いかない子が何名かいたので、すごい頑張りです。



10分間のブザーが鳴り、息を整えながら歩く子どもたち。

 今日の走りはとってもよかったよ。まず、顔つきが違った! 走りにムラがなかった。そして、最後1分でのピッチを上げての追い込みもすごかった。
 子どもたちの頑張りを見るとうれしくなります。

 さて、明日は参観日で持久走大会の予定なのですが、この天気、運動場のコンディションを見るとちょっと無理そうです。延期かな?


PS.
   やはり、明日の持久走大会は中止になりました。10日(月)に行うことになりました。残念です。参観日は予定通り実施します。持久走大会の時間は、人権学習の授業参観となります。

ALTのダニエル先生との外国語活動、外国語の授業

 今日は、ALTのダニエル先生が来られる日。子どもたちは楽しみに待っていました。
 3校時が 3・4年生の外国語活動。
 4校時が 5・6年生の外国語の授業。
でした。

 3・4年生の外国語活動の様子を覗いてみました。門田先生とのT・T授業です。

 
 
 AからZまでのアルファベットが並べられていました。
「アルファベットには小文字がありますね。どんな文字かな?」
大文字と小文字を照応させているところでした。大文字と小文字でも形が同じものは素早く反応する子どもたち。
 Bとb、Dとd、Gとg、Qとqなどになると、ちょっとごちゃごちゃになってしまう子も・・・。
 しかし、本校は、キーボー島をつかって全校でローマ字の練習に取り組んでいるので、3年生でもよく覚えていました。成果を感じました。

  
 そのあとは、写真を使ってダニエル先生の母国イギリスのクリスマスの紹介や、写真に載っている物を英語では何というかを学んでいました。
 さすがにクリスマスに関わる学習になると、子どもたちの反応がいつにも増してすごい! やる気満々の子どもたちで大盛り上がりでした。

子どもたちにとって12月といえばクリスマス

 12月に入りました。学校の設営も12月バージョンにかわりました。
 12月と言えば、子どもたちの最大の関心事はクリスマス。学校のあちこちにクリスマスを意識した設営が登場しました。

  校門前の掲示板・・月行事の紹介なのですが
   
  保健室前

  図書コーナー横
 
 職員室入り口前

 博子先生お手製の物や私物グッズがいっぱい飾られています。

 
   図書の紹介コーナー・・・ 図書司書の多田先生がクリスマス関連の本を選んで紹介して下さっています。


 通りすがりに、「わーかわいい!」と言って足を止める子どもたちの姿がありました。子どもたちは大喜びです。
 でも、クリスマスまではもうちょっとあるよ。うかれることなく、まずは、学期末の学習のまとめをしっかり頑張ろうね!
 

家庭教育学級の視察研修報告

11月30日(金)に家庭教育学級の視察研修に行かせていただきました。PTA4名と教頭が参加しました。

午前中は、宮崎市立内海小学校へ行きました。
教頭先生から内海小の教育活動についてや地域・保護者と学校との連携について、詳しく説明していただきました。校長先生も学校を案内してくださいました。
内海小も本校同様児童数は少ないのですが、とてもきれいな学校で、保護者や地域の方に見守られ大切にされながら学校生活を送っていることがよく分かりました。
内海小の先生方、ありがとうございました。

    
【教頭先生の説明】         【熱心に話を聞くPTA】

    
【掲示物も充実していました】【教頭先生が撮ってくださいました。】

昼食は、宮崎大学の学食に行く予定でしたが、時間の都合で別の所に行きました。天気が良かったので、海のきれいな「オーシャンビュー」の所でのすてきなランチになりました。

    
 【海が超きれいでした】    【まさにオーシャンビュー】

午後は、みやざき動物愛護センターに行きました。
5名の訪問であったにもかかわらず、時間いっぱい丁寧に説明してくださりました。また、施設見学もたっぷりさせていただきました。
センターの理念や取組がよく分かりました。保護者からは「ぜひ子どもたちも遠足で来させてほしい!」という声が出て、学校に帰ってすぐに学校長にお願いされていました。
センターの先生方、ありがとうございました。

    
 【センターの理念や取組の説明】  【いのちの授業のお話】
    
    【施設見学】        【獣医さんの説明】

とても充実した視察研修になりました。