2018年2月の記事一覧 2018年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (11) 2024年10月 (12) 2024年9月 (10) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (16) 2024年5月 (13) 2024年4月 (15) 2024年3月 (18) 2024年2月 (19) 2024年1月 (19) 2023年12月 (16) 2023年11月 (23) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (16) 2023年3月 (16) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (14) 2022年9月 (16) 2022年8月 (5) 2022年7月 (15) 2022年6月 (21) 2022年5月 (16) 2022年4月 (12) 2022年3月 (5) 2022年2月 (2) 2022年1月 (1) 2021年12月 (10) 2021年11月 (8) 2021年10月 (5) 2021年9月 (2) 2021年8月 (2) 2021年7月 (4) 2021年6月 (3) 2021年5月 (6) 2021年4月 (5) 2021年3月 (11) 2021年2月 (5) 2021年1月 (2) 2020年12月 (8) 2020年11月 (14) 2020年10月 (14) 2020年9月 (8) 2020年8月 (7) 2020年7月 (8) 2020年6月 (5) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 2020年3月 (26) 2020年2月 (40) 2020年1月 (41) 2019年12月 (55) 2019年11月 (37) 2019年10月 (37) 2019年9月 (35) 2019年8月 (16) 2019年7月 (16) 2019年6月 (23) 2019年5月 (23) 2019年4月 (16) 2019年3月 (29) 2019年2月 (27) 2019年1月 (32) 2018年12月 (24) 2018年11月 (36) 2018年10月 (32) 2018年9月 (33) 2018年8月 (18) 2018年7月 (19) 2018年6月 (29) 2018年5月 (21) 2018年4月 (16) 2018年3月 (18) 2018年2月 (14) 2018年1月 (20) 2017年12月 (12) 2017年11月 (19) 2017年10月 (15) 2017年9月 (22) 2017年8月 (8) 2017年7月 (14) 2017年6月 (12) 2017年5月 (7) 2017年4月 (1) 2017年3月 (6) 2017年2月 (6) 2017年1月 (6) 2016年12月 (4) 2016年11月 (11) 2016年10月 (8) 2016年9月 (6) 2016年8月 (2) 2016年7月 (11) 2016年6月 (10) 2016年5月 (17) 2016年4月 (14) 2016年3月 (15) 2016年2月 (13) 2016年1月 (9) 2015年12月 (4) 2015年11月 (17) 2015年10月 (8) 2015年9月 (8) 2015年8月 (1) 2015年7月 (11) 2015年6月 (23) 2015年5月 (8) 2015年4月 (8) 2015年3月 (12) 2015年2月 (4) 2015年1月 (11) 2014年12月 (2) 2014年11月 (5) 2014年10月 (6) 2014年9月 (9) 2014年8月 (0) 2014年7月 (5) 2014年6月 (6) 2014年5月 (4) 2014年4月 (6) 2014年3月 (9) 2014年2月 (7) 2014年1月 (8) 2013年12月 (7) 2013年11月 (4) 2013年10月 (9) 2013年9月 (10) 2013年8月 (0) 2013年7月 (5) 2013年6月 (5) 2013年5月 (5) 2013年4月 (5) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (4) 2012年6月 (2) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (0) 2012年2月 (0) 2012年1月 (0) 2011年12月 (0) 2011年11月 (0) 2011年10月 (0) 2011年9月 (0) 2011年8月 (0) 2011年7月 (0) 2011年6月 (0) 2011年5月 (0) 2011年4月 (1) 2011年3月 (2) 2011年2月 (8) 2011年1月 (3) 2010年12月 (1) 2010年11月 (4) 2010年10月 (4) 2010年9月 (9) 2010年8月 (2) 2010年7月 (12) 2010年6月 (12) 2010年5月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3・4年生学年発表 投稿日時 : 2018/02/27 学校管理者 今日の給食時間の終わりに、3・4年生が学年発表を行いました。次の学年進級に向けた今の思いを漢字1字に表し、それについて発表しました。走・・何事にも一生懸命取組み走り抜ける5年生になりたい 夕夏協・・みんなと仲良く協力し合う5年生になりたい 葵高・・高い目標を持ち、目標に向かって頑張る5年生になりたい 健志考・・いつでもよく考えて行動する4年生になりたい 椛楽・・明るく仲良くいつも楽しく過ごせる4年生になりたい 美貴思・・いろんなことに思いを巡らし考える4年生になりたい 浬羅明・・とにかくいつも明るく生活できる4年生になりたい 颯晃力・・何事にも全力で取組み、力を発揮できる4年生になりたい 快音 みんな、しっかりとしためあてを持っていて力強く宣言していました。素晴らしい。 最後のスポトレ 投稿日時 : 2018/02/27 学校管理者 朝の活動で行っているスポトレ。今日は、本年度最後になりました。いつものサーキットトレーニングではなく、保健委員会の児童が中心となって縄跳び大会となりました。 【保健委員のあいさつ】 【準備運動】 内容は、前跳びのチャンピオン決めと全校児童での長縄を使っての8の字跳びでした。 まずは、前跳びでだれが長く跳び続けることができるかを競いました。 【時間がたつにつれて顔がゆがみ、ジャンプが・・】 1・2年生のチャンピオンは、大浦敬慈 君 3・4年生のチャンピオンは、古川颯晃 君 5・6年生のチャンピオンは、宇和田海音 君 そして、総合チャンピオンは、3年生の古川颯晃 君 でした。足ががちがちになるくらい長く跳び続けていました。すごい!拍手! 次は、全校児童での8の字跳びです。さあ、何回続けて跳べるかな? ちっちゃな1年生からおっきな6年生までが混ざって並んで跳ぶので、これはなかなか長く続けることができませんでした。それでも、低学年の児童も必死になって跳んでいました。ひっかかってしまう低学年の児童にも、みんなの温かい励ましの言葉がかけられていました。 さて、1年間を通したスポトレも本年度は終わりました。どれだけ体力がついたかな?次年度に行う体力テストに成果が現れるといいなと思います。 アジサイ植樹 投稿日時 : 2018/02/26 学校管理者 23日(金)に、雨のために一週間延期していたアジサイ植樹を行いました。 本校みどりの少年団活動の本年度最後の活動でした。3年ほど前に学校で挿し木して育ったものを、道の駅「酒谷」の広場に植えました。地域の方々にも数名来ていただき一緒に活動しました。 アジサイの花が咲く時期が楽しみです。道の駅に行く楽しみが、また一つ増えました。 3月24日には酒谷道の駅で「棚田祭り」が行われます。本校の児童も参加します。みなさん、来て下さいね。 日南市教育研究論文「学校賞」受賞 投稿日時 : 2018/02/26 学校管理者 日南市教育委員会が主催して行っている教育研究論文において本校と飫肥小学校が「学校賞」を受賞しました。23日(金)に表彰式があり立派な賞状をもらってきました。 これも、いろいろなことに前向きに取り組む本校職員のおかげです。個人では、山田博子養護教諭が優良賞を受賞しました。子どもたちにだけ「頑張れ」と言うのではダメですよね。教師の姿が子どもたちに影響する部分は大きいです。職員も頑張る姿を見せなくちゃ。 さあ、また1週間の始まりです。インフルエンザで休んでいた子どもたちも元気に登校してきました。久しぶりに全員がそろいました。本年度も、残り1ヶ月。1年のまとめにしっかりと取り組んでいきます。 2度めのインフルエンザの波がやって来た 投稿日時 : 2018/02/21 学校管理者 1月から2月初めまで学校を混乱させたインフルエンザ。ここしばらくの間、落ち着いていましたが、ここにきて2度目のインフルエンザ流行の気配。今週は2名の児童がずっとお休みです。 寂しいです。本年度も残り約1ヶ月。みんなが楽しく元気に笑顔で過ごせたらいいなと思っているのですが、ちょっと怪しい雰囲気になってきました。 手洗い、うがい、教室の換気に気を配っているところです。 あじさい植栽活動 23日に延期 投稿日時 : 2018/02/16 学校管理者 みどりの少年団(3~6年生)活動の一つとして行っているアジサイ植樹。今日、日南酒谷の道の駅に植えに行く計画をしていましたが、今日の天気は雨模様。 思い切って来週の金曜日に延期することにしました。本年度も残り1ヶ月ちょっと、この時期に子どもたちに風邪を引かせたら大変です。インフルエンザも相変わらず流行しています。ちょっとがっかりした子もいるかな?今日の午後は、教科の学習です。 カープ号で出発!! 投稿日時 : 2018/02/15 学校管理者 今日は、5,6年生6名が、飫肥小学校で交流学習です。そのため、日南市のバス「わかすぎ号」がお迎えに・・・おっ!!なんと、今回のわかすぎ号は「カープ号」でした!! 2年生は、カープ号を見られて大喜び!! 5,6年生の準備ができたようです。「カープ号」に乗りこみ、交流学習へ出発!! 「行ってらっしゃーい!!」 道路清掃 みどりの少年団活動 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 本校の3年生~6年生は、みどりの少年団員となっています。今日は、学校周辺の通学路の清掃活動を行いました。軍手に火ばさみ、ゴミ袋をもってゴミを集めて歩きました。 3・4年生は道路の左側、5・6年生は道路の右側、どちらにも歩道がついているので安心ではありますが、気をつけて活動しました。 いざ出発 3・4年生 5・6年生 あまりゴミはないように思っていましたが、よく見ると、ビニル袋、空き缶、たばこの吸い殻などがやっぱり落ちていました。学校に帰ってから、燃えるゴミ、燃やせないゴミ、リサイクルゴミに再度分別確認をしました。 少しだけ地域の美化に貢献できました。 移動図書館「たいよう号」の利用状況 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 市立図書館から移動図書館「たいよう号」の利用状況について報告がありました。 本年度、これまでに「たいよう号」が16回やって来ています。その中で、本校児童の貸し出し状況は。のべ人数で129名が総冊数509冊の本を借りて読んでいるということでした。 単純計算すると、1回平均の利用人数が8名、1回の一人平均貸し出し冊数が4冊ということになります。本校児童は18名ですから、毎回約半数の児童が4冊借りていると言うことになります。これってどうとらえればいいでしょうか。 本を返し忘れて借りられない場合もあったようですが、借りる冊数は少なくていいので毎回ほぼ全員が借りるようになるといいなと思ったところでした。 たいよう号の来校を心待ちにしている子どもたちではあるのですが。次年度は、もう少し利用率が上がるといいなと思います。 読書大好き酒谷小をめざします。 今月のファミリー活動 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 今朝はファミリー活動がありました。今月は、どんなことをしているのかな?のぞいてみました。 ブルー班・グリーン班 二つの班合同で「ふえおに」?をしていました。「ふえおにって何?」と聞くと、「鬼が増えていくんです。」という答えが返ってきました。う~ん、よく分からない。昔の鬼ごっこが進化したものかな? ともあれ、寒い中、元気に走り回る元気な子どもたちでした。 ピンク班 すくすく教室で「アクセサリー屋さんごっこ」をしていました。子どもたちが手作りで作ったアクセサリーを持ち寄ってお店屋さんを開いていました。 手作りのアクセサリーが意外と素敵なのにびっくりしました。みんな器用だね。 イエロー班 体育館でバドミントンをしていました。縦割り班なので上学年と下学年では技術の差が大きいようでしたが、仲良く楽しんでいるようでした。 「もっともっとラリーを続けないと体が暖まらないよ!」 このファミリー活動も3月にあと1回を残すだけとなりました。来年度は、また新たなファミリーが編成されます。少人数の酒谷小ならではの活動です。 3月のお別れファミリー活動はどんな計画かな?楽しんでくださいね。 12 »
3・4年生学年発表 投稿日時 : 2018/02/27 学校管理者 今日の給食時間の終わりに、3・4年生が学年発表を行いました。次の学年進級に向けた今の思いを漢字1字に表し、それについて発表しました。走・・何事にも一生懸命取組み走り抜ける5年生になりたい 夕夏協・・みんなと仲良く協力し合う5年生になりたい 葵高・・高い目標を持ち、目標に向かって頑張る5年生になりたい 健志考・・いつでもよく考えて行動する4年生になりたい 椛楽・・明るく仲良くいつも楽しく過ごせる4年生になりたい 美貴思・・いろんなことに思いを巡らし考える4年生になりたい 浬羅明・・とにかくいつも明るく生活できる4年生になりたい 颯晃力・・何事にも全力で取組み、力を発揮できる4年生になりたい 快音 みんな、しっかりとしためあてを持っていて力強く宣言していました。素晴らしい。
最後のスポトレ 投稿日時 : 2018/02/27 学校管理者 朝の活動で行っているスポトレ。今日は、本年度最後になりました。いつものサーキットトレーニングではなく、保健委員会の児童が中心となって縄跳び大会となりました。 【保健委員のあいさつ】 【準備運動】 内容は、前跳びのチャンピオン決めと全校児童での長縄を使っての8の字跳びでした。 まずは、前跳びでだれが長く跳び続けることができるかを競いました。 【時間がたつにつれて顔がゆがみ、ジャンプが・・】 1・2年生のチャンピオンは、大浦敬慈 君 3・4年生のチャンピオンは、古川颯晃 君 5・6年生のチャンピオンは、宇和田海音 君 そして、総合チャンピオンは、3年生の古川颯晃 君 でした。足ががちがちになるくらい長く跳び続けていました。すごい!拍手! 次は、全校児童での8の字跳びです。さあ、何回続けて跳べるかな? ちっちゃな1年生からおっきな6年生までが混ざって並んで跳ぶので、これはなかなか長く続けることができませんでした。それでも、低学年の児童も必死になって跳んでいました。ひっかかってしまう低学年の児童にも、みんなの温かい励ましの言葉がかけられていました。 さて、1年間を通したスポトレも本年度は終わりました。どれだけ体力がついたかな?次年度に行う体力テストに成果が現れるといいなと思います。
アジサイ植樹 投稿日時 : 2018/02/26 学校管理者 23日(金)に、雨のために一週間延期していたアジサイ植樹を行いました。 本校みどりの少年団活動の本年度最後の活動でした。3年ほど前に学校で挿し木して育ったものを、道の駅「酒谷」の広場に植えました。地域の方々にも数名来ていただき一緒に活動しました。 アジサイの花が咲く時期が楽しみです。道の駅に行く楽しみが、また一つ増えました。 3月24日には酒谷道の駅で「棚田祭り」が行われます。本校の児童も参加します。みなさん、来て下さいね。
日南市教育研究論文「学校賞」受賞 投稿日時 : 2018/02/26 学校管理者 日南市教育委員会が主催して行っている教育研究論文において本校と飫肥小学校が「学校賞」を受賞しました。23日(金)に表彰式があり立派な賞状をもらってきました。 これも、いろいろなことに前向きに取り組む本校職員のおかげです。個人では、山田博子養護教諭が優良賞を受賞しました。子どもたちにだけ「頑張れ」と言うのではダメですよね。教師の姿が子どもたちに影響する部分は大きいです。職員も頑張る姿を見せなくちゃ。 さあ、また1週間の始まりです。インフルエンザで休んでいた子どもたちも元気に登校してきました。久しぶりに全員がそろいました。本年度も、残り1ヶ月。1年のまとめにしっかりと取り組んでいきます。
2度めのインフルエンザの波がやって来た 投稿日時 : 2018/02/21 学校管理者 1月から2月初めまで学校を混乱させたインフルエンザ。ここしばらくの間、落ち着いていましたが、ここにきて2度目のインフルエンザ流行の気配。今週は2名の児童がずっとお休みです。 寂しいです。本年度も残り約1ヶ月。みんなが楽しく元気に笑顔で過ごせたらいいなと思っているのですが、ちょっと怪しい雰囲気になってきました。 手洗い、うがい、教室の換気に気を配っているところです。
あじさい植栽活動 23日に延期 投稿日時 : 2018/02/16 学校管理者 みどりの少年団(3~6年生)活動の一つとして行っているアジサイ植樹。今日、日南酒谷の道の駅に植えに行く計画をしていましたが、今日の天気は雨模様。 思い切って来週の金曜日に延期することにしました。本年度も残り1ヶ月ちょっと、この時期に子どもたちに風邪を引かせたら大変です。インフルエンザも相変わらず流行しています。ちょっとがっかりした子もいるかな?今日の午後は、教科の学習です。
カープ号で出発!! 投稿日時 : 2018/02/15 学校管理者 今日は、5,6年生6名が、飫肥小学校で交流学習です。そのため、日南市のバス「わかすぎ号」がお迎えに・・・おっ!!なんと、今回のわかすぎ号は「カープ号」でした!! 2年生は、カープ号を見られて大喜び!! 5,6年生の準備ができたようです。「カープ号」に乗りこみ、交流学習へ出発!! 「行ってらっしゃーい!!」
道路清掃 みどりの少年団活動 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 本校の3年生~6年生は、みどりの少年団員となっています。今日は、学校周辺の通学路の清掃活動を行いました。軍手に火ばさみ、ゴミ袋をもってゴミを集めて歩きました。 3・4年生は道路の左側、5・6年生は道路の右側、どちらにも歩道がついているので安心ではありますが、気をつけて活動しました。 いざ出発 3・4年生 5・6年生 あまりゴミはないように思っていましたが、よく見ると、ビニル袋、空き缶、たばこの吸い殻などがやっぱり落ちていました。学校に帰ってから、燃えるゴミ、燃やせないゴミ、リサイクルゴミに再度分別確認をしました。 少しだけ地域の美化に貢献できました。
移動図書館「たいよう号」の利用状況 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 市立図書館から移動図書館「たいよう号」の利用状況について報告がありました。 本年度、これまでに「たいよう号」が16回やって来ています。その中で、本校児童の貸し出し状況は。のべ人数で129名が総冊数509冊の本を借りて読んでいるということでした。 単純計算すると、1回平均の利用人数が8名、1回の一人平均貸し出し冊数が4冊ということになります。本校児童は18名ですから、毎回約半数の児童が4冊借りていると言うことになります。これってどうとらえればいいでしょうか。 本を返し忘れて借りられない場合もあったようですが、借りる冊数は少なくていいので毎回ほぼ全員が借りるようになるといいなと思ったところでした。 たいよう号の来校を心待ちにしている子どもたちではあるのですが。次年度は、もう少し利用率が上がるといいなと思います。 読書大好き酒谷小をめざします。
今月のファミリー活動 投稿日時 : 2018/02/08 学校管理者 今朝はファミリー活動がありました。今月は、どんなことをしているのかな?のぞいてみました。 ブルー班・グリーン班 二つの班合同で「ふえおに」?をしていました。「ふえおにって何?」と聞くと、「鬼が増えていくんです。」という答えが返ってきました。う~ん、よく分からない。昔の鬼ごっこが進化したものかな? ともあれ、寒い中、元気に走り回る元気な子どもたちでした。 ピンク班 すくすく教室で「アクセサリー屋さんごっこ」をしていました。子どもたちが手作りで作ったアクセサリーを持ち寄ってお店屋さんを開いていました。 手作りのアクセサリーが意外と素敵なのにびっくりしました。みんな器用だね。 イエロー班 体育館でバドミントンをしていました。縦割り班なので上学年と下学年では技術の差が大きいようでしたが、仲良く楽しんでいるようでした。 「もっともっとラリーを続けないと体が暖まらないよ!」 このファミリー活動も3月にあと1回を残すだけとなりました。来年度は、また新たなファミリーが編成されます。少人数の酒谷小ならではの活動です。 3月のお別れファミリー活動はどんな計画かな?楽しんでくださいね。