元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子
1学期終業式
今日は1学期終業の日でした。
感染症の状況や、天候不良など、
いろいろ心配なこともありましたが、
大きな事故や事件もなく、
無事72日間の授業日数を終えることができました。
子どもたちもよくがんばった毎日でした!
代表で5年生児童がしっかりと振り返りの作文を発表しました。
校長先生からは「美しい言葉」を使おうとお話がありました。
家庭でも大切にしてほしいですね。
式後は、生活面・健康面・学習面について
各担当の先生からお話がありました。
2学期の始業日は8月25日となっています。
事故無く充実した夏休みを過ごし、
元気にスタートできることを願っています。
感染症の状況や、天候不良など、
いろいろ心配なこともありましたが、
大きな事故や事件もなく、
無事72日間の授業日数を終えることができました。
子どもたちもよくがんばった毎日でした!
代表で5年生児童がしっかりと振り返りの作文を発表しました。
校長先生からは「美しい言葉」を使おうとお話がありました。
家庭でも大切にしてほしいですね。
式後は、生活面・健康面・学習面について
各担当の先生からお話がありました。
2学期の始業日は8月25日となっています。
事故無く充実した夏休みを過ごし、
元気にスタートできることを願っています。
研究授業(1年生:音楽)
今日は1年生で研究授業が実施されました。
音楽の授業で、子どもたちの明るい歌声や、
覚えたての鍵盤ハーモニカの楽しい音色が
教室に響いていました♪
元気いっぱいの1年生の姿に、
見ている先生たちまで元気をもらいました!
授業開始から元気な歌声が響きます♪
「ドレミ」の音を一生懸命弾いていました。
友達と相談しながら曲作りに挑戦中!
見ていてとても楽しい時間でした!(^^)!
音楽の授業で、子どもたちの明るい歌声や、
覚えたての鍵盤ハーモニカの楽しい音色が
教室に響いていました♪
元気いっぱいの1年生の姿に、
見ている先生たちまで元気をもらいました!
授業開始から元気な歌声が響きます♪
「ドレミ」の音を一生懸命弾いていました。
友達と相談しながら曲作りに挑戦中!
見ていてとても楽しい時間でした!(^^)!
5年生 防災についての講話
5年生が、くしま学の勉強で串間市役所の危機管理課から
2名の講師を招き、串間市の防災についてお話を聞きました。
串間市でも毎年水害が起こっていることや危機管理課の方々が
様々な工夫をしていることなど、たくさんのことを教えてもらい
ました。
防災への意識を高める良い機会となりました。
2名の講師を招き、串間市の防災についてお話を聞きました。
串間市でも毎年水害が起こっていることや危機管理課の方々が
様々な工夫をしていることなど、たくさんのことを教えてもらい
ました。
防災への意識を高める良い機会となりました。
3年生 くろしお支援学校交流会
くろしお支援学校との居住地交流として、3年生が交流会を
行いました。
ダンスや輪投げ、紙コップタワーなど、たくさんの活動を
したようです。
最初は緊張していた大束小学校の子どもたちも、活動していく
中で緊張がほぐれ、笑顔で楽しむことができたようでした!
鑑賞教室
劇団風の子をお招きして、鑑賞教室が開催されました。
「このゆびと~まれ」という演劇で、
笑いあり、ドキドキありで、なかなかの暑さにもかかわらず、
子どもたちはずっと引き込まれっぱなしでした。
表現の上手さはもちろん、ストーリーのおもしろさや、
ステージの様々な仕掛けなど、
本当にたくさんの感動をいただいた鑑賞教室でした。
きっと子どもたちの心に強く残ったことと思います。
劇団の皆さん、厳しい暑さの中、ありがとうございました!
※ 観劇の邪魔にならないよう、今回は後ろから写真を撮りました。
子どもたちは歓声をあげたり、笑ったり、とても楽しそうでした!
「このゆびと~まれ」という演劇で、
笑いあり、ドキドキありで、なかなかの暑さにもかかわらず、
子どもたちはずっと引き込まれっぱなしでした。
表現の上手さはもちろん、ストーリーのおもしろさや、
ステージの様々な仕掛けなど、
本当にたくさんの感動をいただいた鑑賞教室でした。
きっと子どもたちの心に強く残ったことと思います。
劇団の皆さん、厳しい暑さの中、ありがとうございました!
※ 観劇の邪魔にならないよう、今回は後ろから写真を撮りました。
子どもたちは歓声をあげたり、笑ったり、とても楽しそうでした!
進化したオンライン全校朝会
6月の全校朝会は、初めて各クラスとオンラインでつないでの形で
委員会の発表、校長先生のお話などを実施しました。
そして、今回7月は、さらに新しい取組が!
今月の月目標「整理整とんをしよう」について、
環境美化委員会の子どもたちが、
靴箱、トイレ、清掃用具入れから中継で状況説明を行う
リモート放送にチャレンジました。
カメラを切り替えながら、実際の様子を映し、
とてもわかりやすく伝えることができました。
「感染予防で集まれない」というマイナス面ではなく、
「オンラインだからできること」というプラス面に目を向けて、
また一つ、可能性が広がったすばらしい取組でした♪
教室でも姿勢よく話を聞いています。
きれいなくつの並べ方について、実況中継です。
トイレの使い方についても確認。
校長先生からは「美しい言葉をつかおう」というメッセージが
伝えられました。
教室や周りの環境、そして言葉も美しい大束小を目指します!
委員会の発表、校長先生のお話などを実施しました。
そして、今回7月は、さらに新しい取組が!
今月の月目標「整理整とんをしよう」について、
環境美化委員会の子どもたちが、
靴箱、トイレ、清掃用具入れから中継で状況説明を行う
リモート放送にチャレンジました。
カメラを切り替えながら、実際の様子を映し、
とてもわかりやすく伝えることができました。
「感染予防で集まれない」というマイナス面ではなく、
「オンラインだからできること」というプラス面に目を向けて、
また一つ、可能性が広がったすばらしい取組でした♪
教室でも姿勢よく話を聞いています。
きれいなくつの並べ方について、実況中継です。
トイレの使い方についても確認。
校長先生からは「美しい言葉をつかおう」というメッセージが
伝えられました。
教室や周りの環境、そして言葉も美しい大束小を目指します!
楽しく読み聞かせを聞きました!
今日は月に一度の、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
いつも子どもたちが喜ぶ本を持って来てくださり、
楽しく表現豊かに読んでくださいます。
子どもたちはみんな夢中になって、本の世界に引き込まれています。
今日は1、2年生での読み聞かせでした。
みんな良い姿勢で聞いていますね。
地域の読み聞かせボランティアの方にはいつもお世話になります。
ありがとうございました!
いつも子どもたちが喜ぶ本を持って来てくださり、
楽しく表現豊かに読んでくださいます。
子どもたちはみんな夢中になって、本の世界に引き込まれています。
今日は1、2年生での読み聞かせでした。
みんな良い姿勢で聞いていますね。
地域の読み聞かせボランティアの方にはいつもお世話になります。
ありがとうございました!
1年生も楽しくプール☀
今日は気温も水温も上がり、気持ちよく水泳学習ができました。
(先週紹介できなかった1・2年生の様子をお見せします。)
みんなで楽しくお地蔵さまに水かけ~!
カニになって歩きます。2年生、さすがに上手です。
じゃんけん列車で並んでプールを回りました!
初めは水を怖がっていた児童も、しっかり慣れて記念撮影♪
たっぷりと活動した今日の水泳の時間でした!
今週は天気もずっと良さそうなので、またがんばりましょう!
(先週紹介できなかった1・2年生の様子をお見せします。)
みんなで楽しくお地蔵さまに水かけ~!
カニになって歩きます。2年生、さすがに上手です。
じゃんけん列車で並んでプールを回りました!
初めは水を怖がっていた児童も、しっかり慣れて記念撮影♪
たっぷりと活動した今日の水泳の時間でした!
今週は天気もずっと良さそうなので、またがんばりましょう!
待ちに待ったプール開き!
今日は子どもたちも楽しみにしていたプール開きでした。
曇り空ではありましたが、水温はほどよくあり、
子どもたちは今年最初の水泳学習に楽しく取り組んでいました!
学習の目標や注意事項など、まずはしっかり話を聞きます。
シャワーの水は冷たかったけど、みんな耐えました!
流れるプールなど、みんなで楽しみました♪
高学年は「けのび」もきれいでした!
今年も一年、事故なく元気に頑張りましょう~!!
※ 今日は低学年の様子が撮れませんでしたので、
また次回活動の様子を紹介いたします。
曇り空ではありましたが、水温はほどよくあり、
子どもたちは今年最初の水泳学習に楽しく取り組んでいました!
学習の目標や注意事項など、まずはしっかり話を聞きます。
シャワーの水は冷たかったけど、みんな耐えました!
流れるプールなど、みんなで楽しみました♪
高学年は「けのび」もきれいでした!
今年も一年、事故なく元気に頑張りましょう~!!
※ 今日は低学年の様子が撮れませんでしたので、
また次回活動の様子を紹介いたします。
オンライン全校朝会&参観日
今週に入り練習とテストを実施してきた「オンライン全校朝会」。
今日はいよいよ本番!
委員会の子どもたちも、校長先生も(?)カメラの前でちょっと緊張しながらですが、
会議室と各教室をつなぎ、しっかりと伝えることができました。
カメラの前で月目標に関連したクイズをする子どもたち。
教室では子どもたちがテレビを見て反応しています!
子どもたちは真剣に話を聞いていました。
大束小、初の試でしたが、大成功だったと思います。
新しい可能性の見えた取組でした♪
午後からは今年度最初の参観授業でした。
子どもたちは嬉しそうに学習に取り組んでいました!
各学年、工夫を凝らした授業で盛り上がっていました!
最後には全体懇談会も実施され、
表彰、新旧役員あいさつ、専門部会等が行われました。
旧役員の皆さん、1年間ありがとうございました。
そして新役員の皆さん、よろしくお願いします!
今日はいよいよ本番!
委員会の子どもたちも、校長先生も(?)カメラの前でちょっと緊張しながらですが、
会議室と各教室をつなぎ、しっかりと伝えることができました。
カメラの前で月目標に関連したクイズをする子どもたち。
教室では子どもたちがテレビを見て反応しています!
子どもたちは真剣に話を聞いていました。
大束小、初の試でしたが、大成功だったと思います。
新しい可能性の見えた取組でした♪
午後からは今年度最初の参観授業でした。
子どもたちは嬉しそうに学習に取り組んでいました!
各学年、工夫を凝らした授業で盛り上がっていました!
最後には全体懇談会も実施され、
表彰、新旧役員あいさつ、専門部会等が行われました。
旧役員の皆さん、1年間ありがとうございました。
そして新役員の皆さん、よろしくお願いします!
楽しくクラブ活動(4~6年生)
今日はクラブ活動の日で、6校時に4・5・6年生が楽しく活動していました。
本校では、今年度、4つのクラブが設けられています。
今日は家庭科・創作クラブ、パソコンクラブの活動紹介です。
今日は写真立てを作成していました。
かわいい飾りを付けてみんな満足そうでした♪
パソコンクラブではタイピング練習の後、
簡単なプログラミングに挑戦しました。
試行錯誤しながら楽しくがんばっていました!
次回のクラブ活動では、他二つのクラブを紹介します。
本校では、今年度、4つのクラブが設けられています。
今日は家庭科・創作クラブ、パソコンクラブの活動紹介です。
今日は写真立てを作成していました。
かわいい飾りを付けてみんな満足そうでした♪
パソコンクラブではタイピング練習の後、
簡単なプログラミングに挑戦しました。
試行錯誤しながら楽しくがんばっていました!
次回のクラブ活動では、他二つのクラブを紹介します。
収穫体験のお礼&オンライン朝会への挑戦
昨日は、1年生のみんなで学校のお隣のJA串間市大束に出かけ、
先日のスイートコーン収穫体験のお礼を渡しました。
各学年が感謝の気持ちを込めて書いたメッセージを、
1年生が代表で届けてくれました。
JA串間市大束の皆様、改めてありがとうございました!
お昼休みの時間には、子どもたちと先生たちで新しい挑戦です!
今週金曜日の全校朝会は、会議室と各教室をオンラインで
つないでの発表を計画しています。
月目標について保健体育委員会が工夫を凝らして発表します。
新しい試みなので、不安もありますが、
みんなでスキルアップを目指します!
先日のスイートコーン収穫体験のお礼を渡しました。
各学年が感謝の気持ちを込めて書いたメッセージを、
1年生が代表で届けてくれました。
JA串間市大束の皆様、改めてありがとうございました!
お昼休みの時間には、子どもたちと先生たちで新しい挑戦です!
今週金曜日の全校朝会は、会議室と各教室をオンラインで
つないでの発表を計画しています。
月目標について保健体育委員会が工夫を凝らして発表します。
新しい試みなので、不安もありますが、
みんなでスキルアップを目指します!
プール清掃
大束小学校の5・6年生と大平小学校の3~6年生で協力してプールをそうじしました。
これからお世話になるプールを心をこめて磨きました。子どもたちの頑張りのおかげできれいにすることができました。
これからお世話になるプールを心をこめて磨きました。子どもたちの頑張りのおかげできれいにすることができました。
6年生 租税教室
6年生は、社会科の学習で税金についての学習を行いました。税理士の方に分かりやすく教えていただきながら、税金のことについての理解を深めました。
身の回りには様々なところで税金が使われていることを知って驚いた様子でした。
身の回りには様々なところで税金が使われていることを知って驚いた様子でした。
重点支援校訪問
本日は、重点支援校訪問ということで、教育委員会の先生方や市内他校の先生方が来校されました。
大束小の子どもたちの学習の様子を見ていただき、また職員一人一人の授業力向上を目指して様々なアドバイス等もいただいたところです。
子どもたちも進んで発表するなど、最後まで一生懸命がんばりました!
大束小の子どもたちの学習の様子を見ていただき、また職員一人一人の授業力向上を目指して様々なアドバイス等もいただいたところです。
子どもたちも進んで発表するなど、最後まで一生懸命がんばりました!
スイートコーン収穫体験
5月31日(月)に、JA大束さんの協力で、スイートコーンの収穫体験を
させていただきました。天気にも恵まれ、子どもたちは、説明をしっかりと
聞き、収穫を楽しんでいました。
させていただきました。天気にも恵まれ、子どもたちは、説明をしっかりと
聞き、収穫を楽しんでいました。
しんいちねんせい はじめてのきゅうしょく
4月15日(木)1ねんせいにとってのはじめてのきゅうしょく
当日のメニューは「コッペパン、スパゲティナポリタン、キャベツのソテー、牛乳」でした。
準備は、5年生がしてくれました。ありがとうございます。
まっている間の1年生の態度は・・・・なんと立派なこと!
しずかに、せすじをピーンとまのばして、とてもうつくしい態度でした。
美味しく食事をとることができました。
当日のメニューは「コッペパン、スパゲティナポリタン、キャベツのソテー、牛乳」でした。
準備は、5年生がしてくれました。ありがとうございます。
まっている間の1年生の態度は・・・・なんと立派なこと!
しずかに、せすじをピーンとまのばして、とてもうつくしい態度でした。
美味しく食事をとることができました。
ようこそ新1年生!
4月12日(月)にゅうがくしき(10じから10じ40ぷん)
ようこそ、11にんのしん1ねんせいのみなさん。
「ごにゅうがく おめでとう ございます」
おおつかしょうがっこうは、みなさんをいれて、90めいになりました。
そして、せんせいたち18めい(1めいはあかちゃんをそだてていておやすみちゅう)をあわせて、108めいです。
にゅうがくしきでも、こうちょうせんせいがはなしをしましたが、「あひる」をがんばってみましょう。
「あ」・・・・あいさつをしましょう、げんきなこえで
「ひ」・・・・ひとりでしよう、じぶんのことは
「る」・・・・るーるをまもって、あんぜんに,そして、けんこうに
です。
そして、あかるく、たのしく、まえむきに・おもいやりをもって、うつくしいひとになりましょう。
ようこそ、11にんのしん1ねんせいのみなさん。
「ごにゅうがく おめでとう ございます」
おおつかしょうがっこうは、みなさんをいれて、90めいになりました。
そして、せんせいたち18めい(1めいはあかちゃんをそだてていておやすみちゅう)をあわせて、108めいです。
にゅうがくしきでも、こうちょうせんせいがはなしをしましたが、「あひる」をがんばってみましょう。
「あ」・・・・あいさつをしましょう、げんきなこえで
「ひ」・・・・ひとりでしよう、じぶんのことは
「る」・・・・るーるをまもって、あんぜんに,そして、けんこうに
です。
そして、あかるく、たのしく、まえむきに・おもいやりをもって、うつくしいひとになりましょう。
新しい1年間のスタート
4月7日(水)
令和3年度がスタートしました。昨年度末、13名の卒業生が巣立ち、ちょっぴりさみしい気持ちがしますね。それぞれの中学校で夢実現に向かって努力してくれると期待しています。さて、4月12日(月)の新1年生を迎えるまでは、2年生から6年生79名での船出となります。
また、教職員につきましては、校長をはじめとする10名が異動され、新校長をはじめとする9名の教職員が転入・採用されました。よろしくお願いいたします。
令和3年度も「明るく(元気の証)」「楽しく(やる気の証)」「前向きに、思いやりをもって(幸せの証)」そして、今以上に「美しい学校(美しい心、美しい人、美しい環境)」に、みんなで支え合って、協力していきましょう。
令和3年度がスタートしました。昨年度末、13名の卒業生が巣立ち、ちょっぴりさみしい気持ちがしますね。それぞれの中学校で夢実現に向かって努力してくれると期待しています。さて、4月12日(月)の新1年生を迎えるまでは、2年生から6年生79名での船出となります。
また、教職員につきましては、校長をはじめとする10名が異動され、新校長をはじめとする9名の教職員が転入・採用されました。よろしくお願いいたします。
令和3年度も「明るく(元気の証)」「楽しく(やる気の証)」「前向きに、思いやりをもって(幸せの証)」そして、今以上に「美しい学校(美しい心、美しい人、美しい環境)」に、みんなで支え合って、協力していきましょう。
離任式
今年度もお別れの季節がやってきました。
本校は例年になく大きな動きがあり
約半数の教職員が異動・退職になりました。
短い方で6か月間、長い方で6年間
大束小の子どもたちのために
ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
次のステージでのご活躍とご多幸を
心よりご祈念申し上げます。
本校は例年になく大きな動きがあり
約半数の教職員が異動・退職になりました。
短い方で6か月間、長い方で6年間
大束小の子どもたちのために
ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
次のステージでのご活躍とご多幸を
心よりご祈念申し上げます。