明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

来週からBBTが再開!

 2学期は第2週目から
 BBT(朝の集中力アップの時間)が始まります。
 下級生に手本を見せようと
 6年生がBBTの様子を公開してくれました。
 声の大きさ、姿勢のよさ、鉛筆の動きの速さなどに
 見に来ていた下級生は目を丸くしていました。
 きっと来週からのBBTには気合いが入ることでしょう。

 
 
 

楽しい昼休み時間

 2学期が始まって3日目。
 生活のリズムが少しずつ整い
 学校での生活にも慣れてきたようです。
 晴れたり曇ったり、雨が降ったりという変な天気でしたが
 高学年の子どもたちは、昼休みに
 電子図書を読んだり、外でドッジボールをしたりして
 楽しく過ごしていました。

 
 

2学期スタート!

 例年にない短い夏休みが終わり
 いよいよ2学期が始まりました。
 厳しい残暑が続く中、たくさんの荷物を抱え
 額に汗しながら登校してくる子どもたちを目の当たりにして
 身の引き締まる思いでした。
 充実した2学期となるように
 私たち教職員もしっかり頑張っていきたいと思いますので
 ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 
 
 

職員研修

 夏休み期間を利用して
 学校では職員会や職員研修、職員作業などを行っています。
 その職員研修の一つとして
 これまでのBBT(朝の集中力アップの時間)の反省と
 与えている宿題の内容等について協議しました。
 子どもたちの学力向上のために
 しっかりと準備を進めていきたいと思います。
 
 
 

6年生合同学習会

 市内の6年生全員が串間中学校に集まり
 合同学習会が行われました。
 今年度は、午前中に2時間
 中学校の先生方による授業がありました。
 4つのクラスに分かれて
 理科と美術科、保健体育科のうち
 2教科の授業を受けました。
 どの授業も小学生向きにアレンジされており
 楽しく学ぶ様子が見られました。

 
 
 

1学期終了!

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で
 年度当初の計画より10日ほど遅れて
 1学期が終了しました。
 大きな事故やけが等もなく
 無事にこの日を迎えられたことを大変うれしく思います。
 例年より短い夏休みですが
 暑さに負けず、元気に過ごしてほしいと思います。
 8月24日に元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 
 
 

みんなであそぼう!

 生活科の時間を使って
 2年生が1年生を遊びの広場に誘ってくれました。
 まとあてやボウリングのコーナー
 くじ引きや魚釣りのコーナーなど
 楽しい遊びのコーナーをたくさん準備してくれました。
 2年生が優しく遊び方を教える姿が見られ
 1年生はとてもうれしそうでした。

 
 
 
 

着衣泳

 3年生以上を対象に着衣泳の学習をしました。
 今年は新型コロナウイルスの関係で
 消防署の協力を得ることが難しかったため
 教職員が主体となって学習を進めました。
 着衣泳の意義を学んだり
 ペットボトルを使って浮く体験をしたりしました。
 いざという時に役立ってくれることを願っています。
 
 
 

花を残そう

 1年生が生活科の時間に
 アサガオを使った学習をしました。
 押し花をしたり、色水をつくったり
 たたき染めをしたりしていました。
 自分で育てたアサガオはいろんな形で
 心に残ることでしょう。

 
 
 

社会科見学

 3年生が市内のスーパーマーケットまで
 社会科見学に行きました。
 店に並べられている商品のことや
 商品を買ってもらうための工夫などを
 自分たちで調べたり
 店の人の説明を聞いたりしながら学習しました。
 子どもたちは新しいことをたくさん発見したようです。
 
 
 
 

生き物を探そう!

 1年生が生活科の「なつとあそぼう」の学習で
 学校周辺の生き物探しをしました。
 外はかなりの暑さで
 子どもたちは日かげと日なたを行ったり来たりしながら
 生き物を探し回っていました。
 池の周りでトンボを捕まえようとしている子
 クワガタのメスを捕まえて自慢している子
 みんな顔を真っ赤にして活動していました。

 
 

命について考えよう

 3年生が命について考える学習をしました。
 赤ちゃんの心音を聞いたり
 お腹の中での赤ちゃんの成長の様子を勉強したり
 赤ちゃんの人形を抱っこしたりしました。
 その後で、事前にお願いしていた我が子への手紙を
 何通か読み上げたところ
 目に涙を浮かべている子どももいたようです。
 きっと親の思いや命の大切さについて
 深く考えてくれたことでしょう。
 
 
 
 

食育の授業

 栄養教諭の先生に来ていただき
 1年生が食育の授業を受けました。
 先週の給食の献立に関するクイズや
 偏食のあるクマさんのお話がありました。
 子どもたちはとても興味深かったようで
 いつも以上に集中して話を聞いていました。
 早速、今日の給食から好き嫌いをせずに
 しっかりと食べてほしいと思います。

 
 
 

ものづくり体験

 県職業能力開発協会が無料で開催している
 「ものづくり体験」が本校で行われました。
 今回は、ものづくりマイスターとして
 畳技能士2名と洋裁技能士4名に来ていただきました。

 6年生は畳技能士の方から工芸ミニ畳づくりを
 5年生は洋裁技能士の方からポーチづくりを指導していただきました。

 最近の家には畳のない家もあるので
 ミニ畳づくりはとても興味深かったようです。

 ポーチづくりは家庭科の発展学習のような感じで
 比較的スムーズにできたようです。

 どちらもよい体験になったのではないでしょうか。

 
 
 
 
 

ゆでジャガイモに挑戦!

 5年生が家庭科の調理実習で
 ゆでジャガイモづくりに挑戦しました。
 作業自体は単純ですが
 ゆで加減が難しかったようです。
 菜箸でつつきながら
 「まだ堅い、まだ堅い」とつぶやく姿が見られました。
 
 
 

市教委による授業参観

 先月末に行われた学校支援訪問後の状況を見ていただくため
 串間市教育委員会による授業参観が行われました。
 先生方には「教員がしゃべりすぎないこと」
 「話合い活動を取り入れること」という2点に絞って
 授業改善に取り組んでいただきました。
 その成果でしょうか、どの学年を参観しても
 子どもたちが生き生きと学習に取り組んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 

プログラミングに挑戦!

 5校時に5年生がプログラミングの学習をしました。
 プログラミング入門教材である
 アワー・オブ・コードの「マインクラフト」を使って
 プログラミングに挑戦していました。
 今の子どもたちはプログラミングに大変関心が高いようで
 普通の授業の倍以上の集中力で学習していました。
 自然に近くの友達とも協力し合っていました。
 他の授業もこんなふうにありたいものです。

 
 

活気が戻ってきました!

 大雨のために2日連続で臨時休業となり
 静まり返っていた学校に
 また活気が戻ってきました。
 今日は晴れ間も見られ
 水泳学習ができた学年もありました。
 子どもたちには笑顔が戻っていました。

 
  

げんきにそだて!わたしのはな

 今、1年生は生活科でアサガオを育てています。
 そのアサガオの成長の様子を観察し
 気付いたことを観察日記にまとめる学習をしました。
 あいにくの天気だったので
 ベランダに置いてあるアサガオの写真を撮って
 細かい部分の観察をしていました。
 既に花が咲いているものや
 蕾がたくさんついているものもありました。
 どのアサガオも元気に育ってほしいものです。

 
 

7月の全校朝会

 7月の全校朝会が行われました。
 今月の目標は「整理整頓をしよう」です。
 環境美化委員会が担当になっているので
 シューズのそろえ方や掃除用具の置き方など
 クイズ形式で紹介してくれました。
 みんなしっかり守ってくれることでしょう。