明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

元気いっぱい1年生!

 昨日入学してきた1年生が
 張り切って授業に臨んでいます。
 まずは学校に慣れることが肝心です。
 今日は音楽に合わせて歌ったり
 ゲームをしたりして
 楽しい時間を過ごしていました。

 
 

外国語科の授業スタート

 今年度より全面実施となる新学習指導要領に基づき
 外国語科の授業が本格的に始まりました。
 4月から本校に新しく配置された外国語科専科の先生により
 5・6年生の外国語科の授業が行われます。
 今回は前学年の復習からのスタートだったようですが
 テンポのよい、アクティブな授業に
 子どもたちは意欲的かつ楽しそうに取り組んでいました。

 
 

入学式

 3月に18名の卒業生を送り出し
 少し寂しくなっていた学校に
 14名の新しい1年生が入学しました。
 卒業式同様、在校生は代表(6年生)のみの参加でした。
 入学式は中身が簡略化され、短時間でしたが
 話を聞く新1年生の態度はとてもよく
 立派だったと思います。
 ぜひ話の中に出てきた合言葉「は・あ・と」を実践してほしいと思います。
 明日の朝、また元気な顔が見られるのが楽しみです。

 
 
 

令和2年度始業の日

 新型コロナウイルス感染拡大により
 心配された始業の日でしたが
 新しい3名の先生方をお迎えして
 何とか実施することができました。
 子どもたちも学校を楽しみにしていたようで
 校舎内では楽しそうな会話や笑い声が
 あちらこちらで聞かれました。
 明日から本格的な学習が始まります。
 新型コロナウイルス対策に気を配りながら
 学校の役割をしっかりと果たしていきたいと思います。

 
 
 
 

離任式

 春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。
 今年度は、大束小のために長きにわたってご尽力いただいた
 2名の先生方を送り出すことになりました。
 特に関りの深かった子どもたちは、とても別れが辛そうでした。
 寂しくなりますが、お二人の新しい門出を心より祝福し
 新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
 
 
 
 

修了式

 本日、大束小学校の修了式がありました。
 久しぶりの学校でしたが、たくさんの児童が
 元気よく登校しました。
 最初に、各学年の代表児童が校長先生から
 修了証を受け取りました。
 その後、1年生の3人が今年のふり返りと
 2年生でがんばりたいことを発表してくれました。
 新学年に向けて一人一人が目標を立てる春休みに
 してほしいと思います。

 
 
 

祝 卒業!

 実施が危ぶまれていた卒業式が無事終了しました。
 在校生全員の参加は断念しましたが
 5年生13名に代表として参加してもらいました。
 例年より所要時間が短く
 少しあっさりとしたところもありましたが
 とても立派な卒業式ができたと思います。
 正門横の山桜も門出をお祝いしてくれているかのように
 咲き誇っていました。

 
 
 

卒業式の準備

 明日の卒業式に向けて
 本校職員と5年生 、そして
 PTA役員を中心とした保護者の方々が力を合わせて
 式場設営などの準備をしました。
 昨年までとは違い
 全員がステージの方を向いて式を行います。
 昔ながらの形式ですが
 とても立派な式場ができ上がりました。
 きっと素晴らしい卒業式が行われることでしょう。

 
 

みんな元気でした!

 新型コロナウイルス感染症対策の関係で
 臨時休業が続いていたので
 今日は久しぶりの登校でした。
 でも、子どもたちはみんな笑顔で
 元気よく登校してくれました。
 会えなかった先生や友達との再会に
 話も弾んでいたようです。
 貴重な時間だったので
 6年生と5年生は卒業式の練習も行いました。
 
 
 
  

電子図書館に期間限定で「角川つばさ文庫」が追加!

 新型コロナウイルス感染拡大の影響による臨時休業の事態を受け
 (株)KADOKAWA様より「角川つばさ文庫」シリーズなど100作品の提供を受け
 電子図書館サイトに無償で配信できるようになりました。
 令和2年4月5日(日)までの限定ではありますが
 せっかくのご厚意ですので、ぜひ活用してほしいと思います。
 ※ 本校の電子図書館には左側のリンクからアクセスしてください。

 
 
 

学習発表会

 新型コロナウイルス感染症対策の関係で
 実施が危ぶまれた学習発表会でしたが
 これまでの練習の成果を見ていただきたいということ
 最後の参観日で懇談会も設定されていること等を考慮し
 学年ごとの実施、マスクの着用、消毒、換気など
 細心の注意を払ったうえで実施しました。
 お陰様で、子どもたちは持っている力を精一杯発揮することができました。
 子どもたちの頑張る姿に、この1年の成長を感じました。

 
 
 
 
 
 

全校音楽

 1校時に全校音楽が行われました。
 今月末に予定されている学習発表会で披露する
 群読と全校合唱
 そして、卒業式で歌う「君が代」の練習をしました。
 初めての全体練習でしたが
 朝の時間等を使って練習していることもあり
 とても上手にできました。
 本番でも力を発揮してほしいと思います。

 
 
 

全校遊び(2回目)

 昼休み時間を使った2回目の全校遊びが行われました。
 今回は、手をつないだり
 ボールをぶつけたりしながらの鬼ごっこでした。
 前回同様、みんな大騒ぎしながら
 運動場を走り回っていました。
 若い男の先生は、子どもたちのターゲットになっていたようで
 額に汗しながら逃げ回る姿が見られました。

 
 
 

 

マイナス2度

 暦の上ではもう春のはずですが
 今朝は大変冷え込み
 外の気温はマイナス2度でした。
 校内の池には氷が張り
 霜の降りているところがあちこで見られました。
 早く暖かくなってほしいものです。

 
 
 

新入児体験学習

 本校に入学予定の13名の子どもたちが
 体験学習に訪れました。
 1年生の授業の様子を見た後
 1年生と一緒にことばの勉強や
 点線をなぞったり絵をかいたりする勉強をしました。
 じゃんけん列車もしました。
 初めは緊張しておとなしくしていた子どもたちも
 帰る頃にはとても活発になっていました。
 4月からは大束小児童の仲間入りをします。
 今からとても楽しみです。

 
 

鑑賞教室

 お隣の大平小学校の子どもたちと一緒に
 鑑賞教室(ことぶきコンサート)に参加しました。
 本校の音楽室を使って
 4校時に下学年が声楽家のコンサートを
 5校時に上学年がピアニストのコンサートを体験しました。
 プロの演奏を目の前で聞き
 子どもたちは感動していたようです。
 とても素晴らしいコンサートでした。

 
 
 
 

鎌踊り

 くしま学の時間(総合的な学習の時間)を使って
 古大内地区に伝わる鎌踊りの学習をしました。
 地元保存会の方々においでいただき
 踊りの由来や踊り方についての話を聞いたり
 実際に踊りで使う鎌を見せてもらったりしました。
 みんなとても真剣な表情で話を聞いていました。

 
 
 

むかしのあそびをたのしもう

 1年生が生活科の時間を使って
 昔から伝わる遊びを体験する学習をしました。
 1年生は9名と本校でも1番少ない人数ですが
 児童の祖父母や地域の高齢者の方々等に協力をお願いしたところ
 児童数を上回る数の方々が来てくださいました。
 お陰様で、たくさんのコーナーを設けて
 凧あげやこま、はねつき、すごろく、ビー玉など
 いろんな遊びを体験をすることができました。
 児童も来られた方々もとても楽しい時間が過ごせたようです。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
 

雛人形

 3月3日の雛祭りに向けて
 先週から正面玄関近くに
 雛人形がお目見えしました。
 地域の方から寄贈された立派な人形です。
 校内が一挙に明るくなりました。

 
 
 

火育活動

 市内の6年生が福島小学校に集まり
 火育活動(火に親しみ、火を学ぶ体験活動)が行われました。
 県内のLPガス関係の方々が講師になり
 ビデオ視聴やクイズ、火おこし体験などがありました。
 特に、火おこし体験が盛り上がり
 あちらこちらで歓声が上がっていました。
 残り少ない小学校生活の
 よい思い出の一つになったことでしょう。