東小ブログ

お知らせ

鑑賞教室

 

 6月1日(木)に、体育館で鑑賞教室が行われました。

 今回は、「劇団 野ばら」を招いて、創作劇「あした あさって しあさって」を全校で鑑賞しました。

 劇の内容は、いじめや命の尊さをテーマにした、感動的な現代劇でした。

 子どもたちは、楽しみながら一生懸命に鑑賞していました。







七夕かざり

 

 七夕にあわせて、「おやじの会」の方から竹を届けていただきました。

 下学年の子どもたちは、短冊に願いを書いて、竹に付けていました。

 7月7日(金)は天候に恵まれそうですので、織姫と彦星も見られそうですね。





風水害避難訓練

 

 6月16日(金)の5校時、風水害の避難訓練が行われました。

 今回は台風接近を想定し、各地区の登校斑ごとに集合し、安全に下校する訓練でした。

 上学年の子どもが、下学年の子どもを思いやって下校する姿が見られました。





第一回授業研究会

 

 6月28日水曜日に、第1回授業研究会が行われました。

 今回は、1年1組、3年1組、6年2組の3学級で国語の研究授業が行われ、このような研究を通して、子どもたち

学力の向上を目指しています。

 どの学級も、活発な意見の交換が見られました。



中学生によるあいさつ運動

 

 7月5日(水)の朝の時間に、妻ヶ丘中学校の生徒と先生が、朝のあいさつ運動をされました。

 小学校の子どもたちは、お兄さんお姉さんのあいさつに、少し戸惑いながらも、元気よくあいさつを返していました。

 中学生と小学生の挨拶が響き合う、爽やかな朝の風景が見られました。