学校の日常

新規日誌

持久走大会

12月4日の金曜日、持久走記録会が行われました。いいお天気の中、みんな苦しいのを乗り越えてそれぞれのコースを走りきりました。走り終えた後、がんばって満足した様子がそれぞれに見られました。今回は、新型コロナウイルス感染症の広がりに考慮して、無観客での実施となりした。
開会式 低学年女子のようす 高学年男子のようす

参観日

11月26日木曜日は、9月依頼の参観日でした。今回も密をさけるための工夫として、午前中3時間が参観授業、そして午後に懇談会が開かれました。参観では様々な授業が繰り広げられました。また、懇談では、今後の学級ごとの動きなどについて話し合われました。
参観授業のようす(2年) 南っ子太鼓の発表のようす(4年) 懇談会のようす(6年)

初リモート会議

11月17日の火曜日、学校間での初リモート会議がありました。都農町では、もうすぐ町内小中学校全児童生徒、一人一台ずつのタブレット活用が始まります。その準備のために、各小中学校代表の先生たちが「ICT準備委員会」として定期的に集まり、タブレット使用に備えるための研修会を開いています。11月17日の回では、初めてのリモートによる会議が開かれました。ニュースなどでよく目にするリモート会議ですが、いよいよ身近なところでも行われうようになってきました。
リモート会議のようす リモート会議のようす リモート会議のようす

鑑賞教室

11月13日の金曜日、村上三弦堂の皆さんをお迎えして鑑賞教室がありました。めったに聞くことのできない三味線や和太鼓の演奏に、みんな目がくぎ付けになっていました。本物に触れることはやはりいいものです。すばらしい鑑賞教室になりました。
鑑賞教室のようす 鑑賞教室のようす 鑑賞教室のようす


秋の校外学習

11月5日木曜日に、1~4年生が秋の校外学習に出かけました。1年生はルピナスパーク、2年生は都農町内のスーパーマーケット見学、3年生は都農ワイナリーの工場見学、4年生は県立美術館と科学技術館秋の校外学習に行きました。いいお天気の中、それぞれにいろいろな体験活動ができました。
1年ルピナスパーク 都農町内のスーパーマーケットの見学 都農ワイナリー・工場の見学 科学技術館での体験

5年生青島青少年自然の家へ

11月2日月曜日、5年生が青島青少年自然の家で体験活動を行いました。本来ならば宿泊学習が5月に計画されていたのでしたが、春先の校外での学習はすべて中止となったため、今回、日帰りで体験学習をすることとなりました。当日はあいにくの雨でしたが室内ウォークラリーなどを楽しむことができました。午後、雨のやみ間に水上アスレチックやカヌーを体験することができました。
  
  

修学旅行その5

2日目は、まず、青島神社を訪れました。昨日の鵜戸神宮に続いての神社めぐりです。ここでも海幸山幸にまつわる由来を聞き、宮崎の誇る観光名所をあらためて見直すことができたようでした。
  

修学旅行その4

修学旅行2日目。朝ごはんもなかなか豪華です。朝、しっかりと食べることは、健康にとって大切なことです・・・などと思いながらみんな朝ごはんをいただいたでしょうか!
朝ごはん 朝食のようす

修学旅行その3

修学旅行1日目の夕方5時過ぎ、ホテルに着きました。ちょっと疲れた感じも見受けられたようでしたが、晩ご飯にびっくり!豪華でしかも量がすごかったようでした。写真を見てうらやましく感じました。
ホテルに到着 豪華な夕食 リッチな気分になりました。

修学旅行その2

修学旅行1日目、日南市内の見学の後は、鵜戸神宮を訪れました。初めての子どもたちが多かったようです。海幸・山幸のお話に由来する鵜戸神宮は、全国的にもめずらしい神社です。神様にまつわる話を聞きそれぞれにどんなことを思ったのか、あとで聞いてみたいです。運玉はなかなか難しかったようです。
鵜戸神宮 鵜戸神宮