2023年10月の記事一覧
尾八重地区運動会に参加して見えた“我が学校”~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもた51
今週もスタートしている椎葉小。
朝は少し冷えますが、元気に学校生活を過ごしています。
明後日からは11月です。落ち着いた学校生活をとおして、児童一人一人、そして保護者の皆さんや先生方、地域のみなさんと一緒になって「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」をスローガンに、椎葉小学校の「総合力」を一層上げていければなぁと考えています。
さて、10月29日(日)、尾八重地区公民館の秋季運動会に参加してきました。
会場の尾八重地区体育館には、午前8時半には大勢の老若男女が集まっておられました。まず、目を奪われたのは「旧尾八重小学校の校章旗」と「歴代校長先生の写真」「当時の児童の作品」でした。
それらは、とても大切に保管・掲示されており、学校があったことを改めて感じます。
椎葉小学校では、校区全ての方々が“椎葉小を我が学校”と思っていただきたい想いがあります。その上で大切なことに、また気付かされました。
さて、運動会は、最初から最後まで、ほぼ全員が参加するような具合でしたが、様々な工夫がなされており「みんなが笑顔」になる半日でした。
最後は、やはり本家本元「ひえつき節」を全員で踊る。唄といい、お囃子といい、踊りといい、その様子は圧巻でした。
閉会式の中では、参加者のみなさんが旧尾八重小学校校歌を心を込めて歌っておられました。
先週の鹿野遊地区でも感じた、“責任”や“母校愛”を、ここでも感じた秋の候でした。
その後の懇親会もお世話になりました(笑)。
今年度最後の集合学習・・・6年生にとって最後の集合学習実施。~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㊿
10月26日(木)、27日(金)の2日間で高学年の集合学習が実施されました。
26日は、陸上大会と薬物乱用防止教室が主な内容でした。これまでの成果、そしてこれからに生かす「学び」「気付き」が多くあったようです。
時は有限・・・可能性は無限~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㊾
今週末も始まりました。週明け一気に朝は冷えましたが、椎葉小の子どもたちは元気にリスタートをしています。
昨日の日曜日は、椎葉中文化発表会並びに鹿野遊地区運動会に、校長、教頭2人でお邪魔しました。
椎葉中文化発表会では、ビブリオバトルや普段の学習について、寸劇を交えながら各テーマにおける発表を見学しました。
どの学年も「学びや気付き」に加え「ユーモア」を加えて堂々と発表していました。
2年生の発表では、職場体験学習における発表でした。椎葉小学校で体験活動をしてくれた生徒の発表も含め、「働くこと・働きがい」についてまとめていました。抜粋して紹介します。
職場 | 「働く」とは・・・「働きがい」とはという問いに関する生徒のまとめ |
カテリエ | 柔軟な発想、アイデアが必要 |
中園本店 | 感謝の大切さ、誰かのために役立つ意識 |
JA営農センター | 働くことは、笑顔の土台になること |
平寿園 | たくさんの方々と仲良くすること |
椎葉小 |
学年によって授業の仕方が違う 子どもの成長は仕事の原動力・・・教師は“学ぶ楽しさを教える人”と思っていたが、“子どもの可能性を広げる人” |
綾野ファーム | 人だけでなく動物ともコミュニケーション能力は大切。今までできなかったことをできるように資格取得は必要 |
どの発表も素晴らしいもので、大人が気付かされるような内容も多々ありました。
何人かの椎葉小児童も発表等を見ていましたが、文化のレベルの高さを感じることが多々あったのではないでしょうか。
続いて鹿野遊地区の運動会では、後半の種目を見させていただきました。
パワーとパッションを感じるリレーや綱引き、閉会式での鹿野遊小校歌を合唱されている姿をみて、各地区で様々な催しが行われる中で「かてーり」の精神が引き継がれているのだと、改めて感じた半日でした。
気が付くと10月も後半に入りました。周囲の山々を見ると少しずつ紅葉が始まっています。毎月全校集会が実施されますが、先生方がお話しされる内容は、校舎玄関の掲示板に掲載しています。
さて、そこにどのような掲示がされているか?椎葉小の児童のみなさんは覚えているでしょうか?
もう一度、振り返ってみることで、あなたも周りも、学級も、学校全体も一つ上のステージにのぼってほしいと思う、一週間のスタートです。
「時は有限、椎葉小の可能性は無限」。
学び舎に 熱き意見飛び交う椎葉 金木犀の香り 漂う~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㊽
先週の10/19からの2日、椎葉村内の低学年が椎葉小に集い、集合学習を実施しました。
2年生は上椎葉商店街を街探検して、ワークシートの課題を解きながら椎葉の良さや発見をしてきたようです。
1年生は提示された図形を見て、想像力を働かせてどのように見えるのかという課題に、自信をもって発表する姿が多く見られました。
一方、4年生では算数の授業をしていました。担任の先生のアイデアで、教室を2つに分けたり3つに分けたりして、児童一人一人の習熟にできるだけ寄り添った形態で授業展開していました。
また、5年生も同じく算数をしていて、四角形の面積を求めるために、どのように考えればよいかを考えていました。
どの授業でも、児童が「・・・したい」という熱をもって取り組んでいる姿が見られました。
グラウンドに目を向けると、金木犀が咲き誇り、何とも心地よき季節です。
学びに向かうに適する時期です。
49名の力をどうやって引き出すか、様々な仕掛けを椎葉小の先生方は考えてくださっています。
イモ収穫でかごに一杯・・・保護者と地域の想い一杯・・・~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㊼
10月17日(火)の午後、5月に植えたイモの収穫を、全校児童とPTA生活指導委員会の保護者の皆様で行いました。
ご覧の通り、大豊作!でした。
児童49名が5個ずつ持ち帰ったにもかかわらず、まだ4ケースに山盛り残っています。
さて、この芋をどう活用するか(笑)。
畑を借していただいた地域の方にも、お礼にお持ちしたところ喜んでくださいました。
子どもたちが畑を掘ると、中から、出るわ出るわ。いも、いも、いも、いもっ。
笑顔いっぱいの光景が広がりました。
ある保護者とある先生の会話では「これは、いい焼酎ができるかもね」と(笑)。
全ての作業終了後、4・5・6年生が収穫までを振り返り、感じたことを発表してくれました。
どの意見にも「気付き」「学び」「来年の楽しみ」が含まれたものでした。
最後に、6年児童が代表してお礼の挨拶をしてくれました。「保護者・地域の皆さんへの感謝」「収穫することの喜び」「新たな思い出ができたこと」等について語ってくれました。
その後、児童は道具を運んでくれたり、リアカー一杯のイモを生活委員会・保護者の皆さんと一緒に坂道を注意しながら運んだりして、無事に終了しました。
きれいに物事を終える姿を見せる保護者、そして、椎葉の良い所を子どもたちは見ることができたと思います。
今日も「笑顔いっぱいの椎葉小」でした。