2020年10月の記事一覧
秋季運動会
10月25日(日)。待ちに待った秋季運動会が開催されました。
様々な状況が重なり、当日の実施となりましたが、椎葉小ならではのアットホームな運動会となりました。がんばった児童はもちろん、教職員・保護者・地域の皆さんに感謝申し上げます。(たくさん撮られた写真の中から、ランダムにピックアップしてご紹介します)
【1年生代表「がんばるぞぉ!」】 【団長、誓いの言葉】
【ちょっと寒いので上着を着てます】 【役員入場】
【赤団 応援】 【白団 応援】
【3・4年生 走】 【1・2年 団技】
【5・6年団技】 【1・2年走】
【3・4年表現】 【5・6年 団技】
【保育園児と保護者】 【保護者綱引き】
【6年生親子団技】 【ひえつき節】
【3・4年団技】 【5・6年 表現】
【今年はW(競技・応援)優勝!】 【僅差で惜敗!来年は雪辱を!】
上記以外にも、本校職員室前に児童一人一人の真剣な表情をアップした写真が掲示してあります。本校にお越しの際は、是非、ご覧ください。
様々な状況が重なり、当日の実施となりましたが、椎葉小ならではのアットホームな運動会となりました。がんばった児童はもちろん、教職員・保護者・地域の皆さんに感謝申し上げます。(たくさん撮られた写真の中から、ランダムにピックアップしてご紹介します)
【1年生代表「がんばるぞぉ!」】 【団長、誓いの言葉】
【ちょっと寒いので上着を着てます】 【役員入場】
【赤団 応援】 【白団 応援】
【3・4年生 走】 【1・2年 団技】
【5・6年団技】 【1・2年走】
【3・4年表現】 【5・6年 団技】
【保育園児と保護者】 【保護者綱引き】
【6年生親子団技】 【ひえつき節】
【3・4年団技】 【5・6年 表現】
【今年はW(競技・応援)優勝!】 【僅差で惜敗!来年は雪辱を!】
上記以外にも、本校職員室前に児童一人一人の真剣な表情をアップした写真が掲示してあります。本校にお越しの際は、是非、ご覧ください。
1・2年生の集合学習
10月22・23日と、1・2年生の集合学習が行われました。
2年生は昨年度経験済みですが、1年生は初めて。
保育園の時一緒だったという子もいましたが、学校で一緒に勉強したり、遊んだりする中で徐々に打ち解けていきました。
【1年生は、誰が来るんだろうとドッキドキ!】
【体育。大人数の時は順番を守って】
【昼休みは、柔らかいボールでドッジボール?】
【それぞれの工夫を凝らした、リースができあがりました。】
【2年生は、夢織りの館で(給食中、失礼します)】
【鬼ごっこの役割分担かな?】
【まち探検で調べたことを、グループでまとめました】
【音楽。いろんなムシの鳴き声に近い音を探しました。】
2年生は昨年度経験済みですが、1年生は初めて。
保育園の時一緒だったという子もいましたが、学校で一緒に勉強したり、遊んだりする中で徐々に打ち解けていきました。
【1年生は、誰が来るんだろうとドッキドキ!】
【体育。大人数の時は順番を守って】
【昼休みは、柔らかいボールでドッジボール?】
【それぞれの工夫を凝らした、リースができあがりました。】
【2年生は、夢織りの館で(給食中、失礼します)】
【鬼ごっこの役割分担かな?】
【まち探検で調べたことを、グループでまとめました】
【音楽。いろんなムシの鳴き声に近い音を探しました。】
花壇も衣替え準備?!
朝晩の涼しさが椎葉特有の「寒さ」となり、昼間の温かさとの差が激しくなりつつあります。校舎前を彩っていた草花も、すっかり色あせてきたところでしたので、本校環境タイムの一環で、秋冬に向けての花壇整備をしました。
【肥料を土とまぜてます。(砂遊びじゃありませんよ~)】
【残す草花にも注意して】
【先生も子どもたちも一緒に活動できるのが、本校のメリット】
【何か虫(ムシ)を見つけたようですが? 無視(ムシ)して作業しましょう】
【使った移植ごても、しっかり洗っておきます。】
【肥料を土とまぜてます。(砂遊びじゃありませんよ~)】
【残す草花にも注意して】
【先生も子どもたちも一緒に活動できるのが、本校のメリット】
【何か虫(ムシ)を見つけたようですが? 無視(ムシ)して作業しましょう】
【使った移植ごても、しっかり洗っておきます。】
青年団とサイコロトーク
10月16日(金)。前日に修学旅行から帰ったばかりの6年生が、村の青年団の方々とサイコロトークで、対話力を鍛えました。
本来であれば、1学期の集合学習(6年生は1泊2日の計画)で、キャリア教育の一環として実施する予定でしたが、諸般の事情(大半は、コロナウィルスの影響)で、今回の実施となりました。
子どもたちにとっては、ふだんから顔見知り(つい最近まで青年団だった?)方々もいるようでしたが、改まった雰囲気の中、計画していた時間(2時間)を忘れるほど、トークに熱中していました。
【まずは、自己紹介から】 【若干、緊張気味?】
【村内各地区から来られてます】 【中央の方(半袖着用)は、担任です】
【サイコロトーク開始!】 【笑顔も出てきて(女子会みたい?)】
【大いに盛り上がりました】 【対話する力が付いたかな?】
それぞれに仕事を抱えていらっしゃる中、ご協力いただきありがとうございます。
「また、呼んでください」と言われましたので、「また、お呼びします。」(3学期かな?)
本来であれば、1学期の集合学習(6年生は1泊2日の計画)で、キャリア教育の一環として実施する予定でしたが、諸般の事情(大半は、コロナウィルスの影響)で、今回の実施となりました。
子どもたちにとっては、ふだんから顔見知り(つい最近まで青年団だった?)方々もいるようでしたが、改まった雰囲気の中、計画していた時間(2時間)を忘れるほど、トークに熱中していました。
【まずは、自己紹介から】 【若干、緊張気味?】
【村内各地区から来られてます】 【中央の方(半袖着用)は、担任です】
【サイコロトーク開始!】 【笑顔も出てきて(女子会みたい?)】
【大いに盛り上がりました】 【対話する力が付いたかな?】
それぞれに仕事を抱えていらっしゃる中、ご協力いただきありがとうございます。
「また、呼んでください」と言われましたので、「また、お呼びします。」(3学期かな?)
集合学習(3・4年生)
村内小学校の3・4年生にとっては、本年度初めてにして、最後の集合学習。
何とか2日間(10月8・9日)計画通り実施したかったのですが、台風14号接近の予報あり(しかも進路がはっきりしない)、送迎時等の安全確保を優先したため、本日限りの実施となりました。
とは言え、1・2年生時も従来の集合学習を経験している子どもたち。朝のうちはよそよそしかったものの、授業や給食・昼休みをとおして、すっかり打ち解けていました。
【3年生授業風景】 【夢織りの館に 毛糸のクモの巣が?】
【こうやったらどうかな?(試行錯誤)】 【先生も巻き込んで】
【4年生は、この枝を利用して】 【竪穴式住居?】
【四角くしてもいいよね?】 【新聞紙を屋根代わりに使ってみる?】
子どもたちは、自分たちの発想を形にしようと一生懸命でした。そこから自然と友達や先生方との対話が生まれ、表情に、もっと活動したい、工夫したいという意欲が、にじみ出ていました。
何とか2日間(10月8・9日)計画通り実施したかったのですが、台風14号接近の予報あり(しかも進路がはっきりしない)、送迎時等の安全確保を優先したため、本日限りの実施となりました。
とは言え、1・2年生時も従来の集合学習を経験している子どもたち。朝のうちはよそよそしかったものの、授業や給食・昼休みをとおして、すっかり打ち解けていました。
【3年生授業風景】 【夢織りの館に 毛糸のクモの巣が?】
【こうやったらどうかな?(試行錯誤)】 【先生も巻き込んで】
【4年生は、この枝を利用して】 【竪穴式住居?】
【四角くしてもいいよね?】 【新聞紙を屋根代わりに使ってみる?】
子どもたちは、自分たちの発想を形にしようと一生懸命でした。そこから自然と友達や先生方との対話が生まれ、表情に、もっと活動したい、工夫したいという意欲が、にじみ出ていました。
米梳き(こめすき)【脱穀(だっこく)】
台風14号が発生し、今週末に接近するかもしれない・・・。ということで、9日(金)に予定していた米梳き活動を、6日(火)5校時に、5・6年生と協力いただける保護者の方々で行いました。
【まずは、一人ずつ。どのように稲束を入れるのか、練習】
【袖口が巻き込まれないように】
【出てきたわらを束ねるのも大事な作業】
【6年生になると、手際もいいし、早い!】
【実際は、ほごりや 細かくなったわらなどが 飛散してます。】
【近年にない取れ高?!】
【2俵と1/5俵ぐらいかな?】
精米してみないと分かりませんが、ここ数年で初めての収穫量だったようです。
餅つき大会が楽しみです。予定変更にもかかわらず、ご協力いただいた皆さんにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
ひえつき節伝承活動②
10月25日(日)の運動会に向けて、ひえつき節の唄、踊りについて、保存会の方にご指導いただきました。
【1回目のときより、上手になってます?】
【1年生も、先生方も】 【腕をしっかり伸ばして】
【おとこおどりも腰をおとして】 【唄のテンポは、も少しゆっくり】
【保存会の皆さん、ありがとうございました。運動会、見に来てくださいね。】
【1回目のときより、上手になってます?】
【1年生も、先生方も】 【腕をしっかり伸ばして】
【おとこおどりも腰をおとして】 【唄のテンポは、も少しゆっくり】
【保存会の皆さん、ありがとうございました。運動会、見に来てくださいね。】