学校の様子

学校の様子

楽しい行事が始まりました

門川町立草川小の5年生の子どもたちが三日間、椎葉村の6つの小学校に分かれてホームステイをします。
松尾小学校には10人の元気なこどもが来てくれました。すぐに打ち解けて楽しく1日目を過ごしました。
3家庭が受け入れてくれます。今日は眠れるでしょうか?
S家

N家

H家

図書室のキャラクターが決まりました。

こどもたちが図書室に興味をもって、たくさん読書するようにキャラクターを決めました。
応募の中から最優秀賞に選ばれたキャラクターの「ブックちゃん」です。優秀賞のキャラクターとともに紹介します。

最優秀賞
最優秀賞

優秀賞
優秀賞

優秀賞

村スポーツ少年団春季大会

新しい学年になって初めての村の大会です。
ソフトボールは小崎小学校と合同チームです。いっしょに練習できる日が少ないのですが奮闘しました。
バレーボール少年団は惜しくも2位でした。

春の遠足

県指定天然記念物の「松尾の大いちょう」まで行きました。
子ども達が考えたゲームや相撲などで楽しく遊んですごしました。
楽しい思い出ができました。
男女、学年関係なし、無差別級の取組

樹齢700年と言われています

さぁー、くうぞー

交通安全教室

交通安全協会、椎葉駐在所の方に交通安全について教えてもらいました。
児童館の子ども達も一緒に勉強です。
自分の命を守る大切なことを教えてもらいました。
右見て、左見て、もういっかい右を見ます

しっかり聞いています

人形を使った交通事故の様子

英語の勉強です

本年度村に来られたALTの先生と初めて英語の勉強をしました。
最初は緊張気味でしたが、徐々にネイティブな英語の発音に慣れていったようです。
カイリーさんです

釣れたよ

2年生が近くの川で釣り体験をしました。
保護者にも加勢いただいて、竹で作った竿に餌の川虫をつけて釣ります。
食いが渋いなか、3匹の釣果がありました。
今日は厳しいなー

釣れたよー

ハゼのなかまです

今年もお世話になります

松尾小学校伝統の子ども太鼓の練習が始まりました。
「平家大いちょう太鼓」のお二人に今年も指導していただきます。
初めて太鼓をたたく3年生は緊張しているようでした。
そりゃあ!

しぶさが光る先生方

真剣です

6年生が「全国学力・学習状況調査」、4・5年生が「みやざき小学校学習状況調査」の問題に取り組んでいます。
ちょっとむずかしいな

参観日、PTA総会

本年度はじめての参観日でした。
家庭教育学級の開級式もありました。
PTA総会で新体制が決まりました。これまで同様よろしくお願いします。
2年生参観授業、親子で竿作り

家庭教育学級開級式

昨年度役員の皆さん。ありがとうございました。

新役員の皆さん、よろしくお願いします

体育の時間です

ぽかぽか陽気です。
2年、3年、4年の子ども達が合同で体育をしています。
今日は、昨年設置された真新しい遊具で運動です。
見事、渡りきりました。

自分たちできれいに

子どもたちは、登校後自主的に清掃のボランティア活動をしています。
自分で決めた場所を黙々と掃除し、気持ち良い生活のスタートができます。
心も頭もすっきり

快晴です

昨日の激しい風雨と打って変わって暑いくらいの天気です。
用務をしてくださっている濵砂アヤ子さんが丹精こめて育てた花々がきれいに咲いています。
今日から家庭訪問です。
白がない

中学校の入学式後

椎葉中学校の入学式が終わって、卒業した子どもたちが制服姿を見せにきてくれました。
元気に中学校生活を送ってほしいものです。
なんか、かっこいー

平成29年度始業式

今日から新学期がスタートです。
今年は1年生がいません。全校児童17名です。
少ない人数ですが、元気いっぱいがんばります。
始業式では代表児童が新学年の抱負を発表してくれました。
2年生

4年生

6年生