学校の様子

学校の様子

シャボン玉

 1・2年生がシャボン玉を作って遊びました。
 今日は風が強く、たくさんのシャボン玉が勢いよく飛んでいきました。
Soap bubble

2学期始業式

 全員の元気な顔が揃いました。2学期の始まりです。
 大きな病気や事故がなく、本当に良かったです。
 代表の3人が、2学期に頑張りたいことをしっかり発表してくれました。
2年生 漢字をしっかり覚えます

4年生 兄弟のリーダーになります!

6年生 算数をもうちょっとがんばります。

登校日

 ひさしぶりに元気な顔がそろいました。
 残り少ない夏休み。
 病気や事故に気をつけて、楽しい思い出を作ってほしいものです。
宿題やったか?

ありがとうございました

 奉仕作業でした。午前7時30分から炎天下の中、草刈りや窓ふきをして頂きました。子どもたちも校庭の除草をがんばりました。おかげで気持ちよく2学期が迎えられます。お疲れさまでした。
てげ ぬきー!(とても暑い)

お父さん方、すごいです!

お母さん方もすごいです!

夏祭り

 青年団のご尽力で十数年ぶりに復活した「松尾地区夏祭り」でした。
 映写会やバルーンアートなど、子どもたちが楽しめる企画もたくさんありました。
 突然の豪雨により一時中断しましたが、その後雨もやみ、盆踊りで盛り上がりました。
そりゃ!

ラムネん玉がつまって、飲めんよー

秘技! あてずっぽ

ちょっとお疲れ

思い出づくり

 毎年恒例の6年生のキャンプです。
 今年は、川遊びをしてたこやきパーティーでした。今からおとなしく?就寝予定です。
たぶん寝ません

夏の嵐

 真夏日が続いているせいでしょうか。
 3日連続で、午後は激しい雷雨です。稲光がすごいです。
 プール開放でしたが、早く終わりました。
こりゃ帰れるかいな?

サルスベリ

 ここで何年間子どもたちを見守っているのでしょう。
 サルスベリの花が夏の日差しを浴びて、今を盛りと咲きほこっています。
今日も あっつい!

村水泳大会

 村内6校の5・6年生が集まって水泳の記録を競いました。
 松尾小学校のプールは15mしかないので、慣れない25mプールでよく頑張りました。
 自己新記録を更新した子どももいました。
さあ、いくわよ!

サマースクール2日目

 2日目のサマースクール。
 5・6年生は、村の水泳大会に向けて特訓中でした。
 1~4年生は、夏休みの課題に取り組んでいました。
 サマースクールは本日で終了です。
金メダルへのターンよ!

あついー。早くプールでおよぎたいよー。

1学期終業式

 今日は1学期の終業式でした。
 1・3・5年生が、算数や漢字をがんばったことや水泳ができるようになったことなどをしっかり発表してくれました。
 明日から楽しい夏休みです。2学期の始まりは8月29日(月)です。
1年生

3年生

5年生

熱戦を繰り広げました!

 女子バレーボールの子どもたちが綾町の綾てるはドームで行われた「宮崎県スポーツ少年団中央大会」に出場しました。
 これまでの練習の成果を発揮して2試合とも接戦でした。おしくも敗れましたが、子どもたちはまた一段とたくましくなったようです。
学校アルバム』にも写真を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
もらった!

先生を招待しました。

1・2年生が手作りのおもちゃを準備して先生方に遊んでもらいました。
これは、扇風機で動く車を、反対からあおいで押し返す「体力作り」というゲームだそうです。
このあと車は場外に飛んでいきました。おりゃー!