学校の様子

学校の様子

快挙!!

 椎葉村のスポーツ少年団春季大会で、「松尾少女バレー」、今年から小崎小学校と合同チームで出場の「松尾イーグルス」(ソフトボール)がともに優勝しました。すごい!!
試合前の勝利のダンスで、相手を圧倒!

大リーグボール1号(ふるっ)

残念

 県の天然記念物「松尾の大いちょう」で、1年生の歓迎遠足のはずが・・・
 雨のため、校内遠足になりました。
 でも、計画委員会の上手な運営で、みんな楽しくゲームなどをして楽しく過ごすことができました。
クイズの答えは・・・です。ピンポーン!

おべんとーおいしー。いえ~い。

スタートです。

 今年の太鼓練習が始まりました。
 今年も「平家大いちょう太鼓」の椎葉さん、児玉さんに指導していただきます。
 よろしくお願いします。
てげすげー!

1年生の学校探検

 2年生とペアになって学校のいろんな場所を見て回りました。
 そこにいる先生に手作りの名刺を渡して、あいさつもしっかりできました。
ほう。ここはじむしつっていうのか。

算数の授業です

 今日も雨です。
 5年生と6年生の算数の複式授業です。
 先生が交互に時間をずらして指導します。
 先生が6年生に教えてる間、5年生は自分たちで課題に取り組みます。
だれかこっち見ちょるぞ

ボランティア活動です

 始業前の時間を使って子どもたちが清掃のボランティア活動をしています。
 上級生がそれぞれの担当場所で下級生に掃除の仕方を教えています。
きれいにするぞー

真剣です。

 全国学力調査に6年生が挑戦しています。
 国語と算数の基礎と活用の力を見るテストです。
 手ごたえはどうだったかな?
む、むずかしい・・・

掃除の時間です

 5年生が教室を1人で掃除しています。
 人数が少ないので、一人の割当が広くて大変です。
 でも、みんなもくもくと掃除してくれます。
無我の境地です

おいしかったかなー

 1年生は、初めての給食でした。
 入学お祝いメニューで、煮込みハンバーグ、ビーンズスープ、添えブロッコリー、デザートでした。
 おいしくいただきました。
もくもくと食べてます

どうすんだ、これ?

ようこそ松尾小学校へ

 異動で3名の職員が着任しました。
 それぞれの挨拶のあと児童代表が歓迎の言葉を述べました。
 松尾の子どもたちのために存分に力を発揮してほしいものです。

 春木 近志  教  頭 (日向市立寺迫小学校より)
 髙山  裕  教  諭 (都城市立菓子野小学校より)
 久保亜梨沙  養護教諭 (宮崎市立久峰中学校より)
フレッシュトリオ

お世話になりました。お元気で

 今日はさびしい離任式の日でした。
 お世話になった4名の先生方とのお別れです。
 いずれも3年間松尾小学校のためにご尽力していただきました。
 転校する2人の子どもとのお別れもしました。
 先生も子どもも涙いっぱいの式になりました。

 長友教頭先生
 恵利武馬先生
 恵利のぞみ先生
 柊山真由先生

 お世話になりました。お元気でご活躍ください。

 柊山航輝君
 柊山千祥さん
 新しい学校でも、明るく元気に頑張ってね。

今までありがとうございました

元気でね

修了式

 6年生の場所がぽっかり空いた体育館で修了式を行いました。
 1年生、3年生、5年生が作文を発表した後、各学年の代表に修了証を授与しました。
 校長の話のあと、担当職員から春休みの間に学習の苦手な所を学習したり、安全に生活したりするなどして新しい学年の準備をすることの話を聞きました。
 宮崎日日新聞に作文が掲載された5年生の表彰もしました。
1年生

3年生

5年生

修了諸授与  どきどき

すばらしい!