日誌

お知らせ

図書室前には

 南小の図書室入口の様子です。

 新しい本の紹介や手作りの掲示物などが所せましと並んでいます。

 いかにも入りたくなるような、そんな図書室ですよね。

 夏休みのための特別貸し出しも終わりました。暑い夏、涼しい部屋でゆっくり読書もいかがでしょうか。

【1年生】シャボン玉であそぼう

 生活科の学習で、シャボン玉遊びを楽しんでいる1年生の様子です。

 大きくふくらませたシャボン玉がふわりと飛んでいくのを見上げる姿、とってもかわいらしいですね。

 大きなシャボン玉作りにも挑戦していましたよ。風向きを考えたり、つける液の量を調整したりいろいろな工夫をしながら、さまざまな気付きがあったようです。

第1回学校保健委員会

 学校保健委員会があり、今回は、延岡市食生活改善推進員の方々より「朝ごはんの大切さについて」の講義をしていただきました。

 朝ごはんの大切さは分かってはいるものの、朝の慌ただしさによりついつい簡単なものになってしまうことがありませんか?

 まずは、必ず朝ごはんを摂ること。そして、できれば栄養のバランスを考えること。タンパク質を積極的に摂っていくことが大切なようです。どうぞ、参考にしてください。

 実習では、「あっという間にできちゃう みそ玉作り」と題して、乾燥野菜とダシを練り込んだみそ玉を参加者のみなさんが作りました。試食をしてみると、素材のよさを生かした美味しさが大好評でした。

 朝の忙しい時間に、みそ玉があれば簡単にみそ汁を作れますよ。ぜひ、チャレンジしてみては…? 

教室前の虫かごたち

 生き物を飼っている教室が多い南小の子どもたちですが、この時期は特に虫かごを抱えてくる子どもたちが目に付きます。

 カブトムシやクワガタなど、教室で名前を付けるなどして飼うようです。

 生き物のお世話をしているときの子どもたちのキラキラした目を見ると、好きなんだなあと感じます。 

  ぜひ、夏休みも虫捕りなどの自然と親しむ時間をつくってあげたいですね。

水泳指導

 6年生の水泳指導に九州保健福祉大学の学生のみなさんが、指導に当たってくださっていました。

 将来、教師を目指す学生さんたちで、小学校の水泳指導の経験を積むため、授業の一環として7日は12名参加してくださいました。

 子どもたちにとっても、年の近いお兄さん、お姉さんたちに指導を受けられ、いつも以上に意欲的に頑張っていました。

【3年生】星に願いを

 7月7日は七夕ですね。

 3年生の教室前廊下に、飾り付けられた竹の絵と子どもたちの願いごとが書かれた短冊が掲示してありました。

 「サッカーせんしゅになれますように」「アイドルになりたい」「クラスのみんなが元気ですごせますように」「家族がけんこうでいられますように」見ているだけであたたかい気持ちになりました。

 南っ子が元気で楽しく過ごせますように。

【5年生】むかばき宿泊学習を振り返って

 5年生が5月に行ってきたむかばき宿泊学習。各クラスで活動の振り返りが写真を使ってまとめられていました。

 よい学びができたのだろうなあと、写真からも伝わってきます。

 まとめの中に記されている4つの柱とは、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の精神です。

 宿泊学習で学んだことを学校生活に生かしていることでしょう。今後の5年生の活躍に期待です。

【2年生】ミニトマトが育ってます

 昨年はアサガオを育てた2年生。今年は、ミニトマトの栽培に挑戦です。

 苗を植えてからは、毎朝一生懸命水やりなどのお世話をしているようです。

 よくよく見ると、小さな実がなっています。

 暑さが本格化してくるのと同時に、ミニトマトの実が赤く色付いてくるのでしょうね。楽しみです。

【6年生】光の形

 6年生の図工では、メラミンスポンジで形を作り、穴を開けた所から漏れてくる光を楽しむ作品づくりに取り組んでいました。

 完成品を見ましたが、一発勝負の造形ということもあり、なかなか簡単にはいかなかったようです。

 創意工夫の跡が見られる力作ぞろいです。

【4年生】ネット型ゲーム

 体育館では、4年生がネット型ゲームに汗を流していました。

 ソフトミニバレーボールをするのですが、ボールを落とさずにパスをつなぐのはまだ難しいので、1バウンドまではOKといったルールにするなどして活動していました。

 声を掛け合いながらパスをつなごうとするチームワークのよさが見られました。

 ゲーム形式になったら熱い試合が繰り広げられそうです。