日誌

お知らせ

大学生によるインターンシップ

 大学生・大学院生が4〜5名、本校でインターンシップとして、本校で教員体験をしています。

 教育実習とはまた異なり、教育現場を実際に体験し、多様な業務を知るといったねらいがあるようです。

 15日までの2週間ですが、ずいぶんと子どもたちともコミュニケーションがとれているようで、楽しそうに過ごしている様子が見られます。

【4年生】表現・エイサー

 運動会に向けての練習がそれぞれの学年で進められています。

 体育館をのぞいてみると、4年生がエイサーの練習をしていました。

 冒頭の動きを何度も繰り返し、少しずつ全体の動きがそろっていく様子を見ることができました。

 この始めの頃の様子を見て、運動会本番を迎えると動きや表現の進化に驚かされます。

 どうぞ、運動会当日を楽しみにしていてください。

家庭教育学級

 参観日に合わせて、家庭教育学級が開かれました。

 「親子でできる簡単な性教育」「SNSの安全な使い方」について、講師をお招きし講演会が行われました。

 それぞれ、20名程度の参加でしたが、参加されたみなさん「とても勉強になった」と満足されていたようです。

 性教育、SNSの使い方、どちらも大切なことですね。親子での話のきっかけになったのではないでしょうか。

 家庭教育学級(ゆめ学級)主催の催しは、今後も計画されているようです。

 またご案内いたしますので、ぜひ参加をご検討ください。お待ちしています。

【4年生】安全マップ作り

 4年生が1学期から取り組んでいた校区内の安全マップができあがったようです。

 子どもたちが住んでいる地域を調べに行き、それぞれの地区の危険な場所、安全な場所をまとめたものです。

 タブレットで撮影した写真を地図に挿入するなどして、とても分かりやすくまとめられています。

 登下校中、自動車や自転車などと接触することのないように、また、雨が降ったあとの用水路に近づかないようにするために、役立ちそうな安全マップです。

 子どもたちの安全への意識が高まるといいですね。

2学期始業式

 2学期が始まりました。始業式では児童代表の3人が、2学期の具体的な目標を発表しました。

 1学期にできなかったことをできるように、自分の課題を解決できるように、学校全体をよりよくするために自分にできることは何かを考える…素晴らしい発表を聞くことができました。

 校長先生からは、1学期の「まじめはかっこいい」から、「本ものになる学期」へとさらなる高い目標を設定できるよう児童へ語りかけていました。

 まだまだ残暑厳しい9月ですが、目標に向かって頑張ってほしいと願っています。

【職員】夏休み中は研修を頑張ります

 「先生たちって夏休み何してるんですか?」「子どもたちと同じように夏休みなんでしょう?」そんな声を聞くこともありましたが、いえいえ、先生たちは夏休み期間中もいろいろなことをしています。

 1学期の反省、2学期の授業の準備、運動会の計画・準備、自分自身の課題解決のために研修会に参加するなど、時間を有効に使っています。

 先日は、外部から講師を招き図画工作科の研修と校内の体育専科の先生による体育科の研修を行いました。それぞれの研修でいきいきした表情の先生たちの姿がとても印象的でした。

 

 

1学期終業式

 4年ぶりに体育館に全校児童が集まりました。

 上級生の移動の仕方や話の聞き方など、下級生にとってはお手本を間近に見ることのできるいい機会となったはずです。

 児童代表の2人の作文には、1学期を振り返ってできるようになったこと、印象深く思い出に残っていることなどが書き表されていました。聞いている子どもたちも、同じように1学期を振り返ることができたのではないかと思います。

 校長先生からは、命を守ること、「まじめはカッコいい」ということ、生徒指導の先生からは「こうゆうすいか」という合言葉で、気を付けることの話がありました。

 こう・・・交通安全

 ゆう・・・誘拐(不審者等)

 すい・・・水の事故

 か・・・・火の事故(火遊びなど)

 保健室の先生からは、命の誕生の尊さについて話がありました。

 とてもよく頑張った、南っ子の1学期でした。

 楽しく安全な夏休みを過ごし、パワーアップして9月1日に会いましょう!

夏祭りやってます!

 先日、4年ぶりの『まつりのべおか』がありましたね。

 南小でも、夏祭りの屋台を開いている子どもたちがいました。

 りんごあめ、かき氷、綿菓子、ヨーヨー、チョコバナナなどなど、本物と見間違うような作品を持って来てくれました。

 

セミを捕まえたよ

 「校内の木にとまっていたセミを捕まえました!」と虫かごを見せに来てくれた子たちがいました。

 今日はクマゼミを捕まえたようです。とても満足げな表情がとても印象的です。夏休み中もセミ捕りに行くんでしょうね。

 南小の木にもたくさんのセミがとんできているようです。

【4年生】着衣泳を体験してみました

 「着衣泳(ちゃくいえい)」をご存知でしょうか。

 服を着た状態で水に落ちた状況を体験してみて、泳ぎにくさであったり、落ち着いて行動すれば命が助かることを実感したりするための学習です。本校では、毎年、2、4、6年生が体験しています。

 夏休み中、全国各地で水の事故をニュースなどで聞くことがあります。

 落ち着いて行動することは本当に難しいと思いますが、やはり訓練しておくことは大切だと思います。