東海小ブログ

学校の様子

修学旅行その1

 絶好の天気の下、6年生が7時10分に修学旅行へ出発しました。
 お昼には青島を観光、散策しました。
 素敵な思い出をつくる2日間のはじまりです。

体育館利用団体様へのお願い

 8月13日(金)から8月31日(火)までは、下記の遵守を条件に体育館を開放します。
(収容率50%以下、イベントの開催は控える)
 ① 延岡市民以外の方は利用を控える
 ② 2週間以内に感染が拡大している地域を往来した人や、体調がすぐれない人は、利用を控える
 ③ 利用者の名簿提出は求めないが、主催者・代表者は、利用日ごとの利用者(オブザーバー、同行家族等含む)を把握しておく
 ④ 運動時以外はマスク着用(監督、コーチ等は原則常にマスク着用)
 ⑤ 更衣室やアリーナ、玄関等で、マスクなしでの会話をしない
 ⑥ 常に換気を行い、利用後は利用者の責任のもと共用物や施設(トイレ含む)の消毒を行う
 ⑦ 利用者の感染が確認された場合は、速やかに学校長に連絡する

交通教室がありました。

 低中高学年別に交通安全教室を開きました。
 延岡市交通安全協会の方々に指導をしていただきました。
 低学年は横断歩道の正しい歩き方、中高学年は自転車の正しい乗り方について学びました。

 学んだこと生かして、交通事故0(ゼロ)を達成してほしいです。

税に関する絵はがきコンクール表彰式

 税に関する絵はがきコンクールで2名の児童が表彰を受けました。
 延岡税務署長の川嶋幸成様をはじめ、延岡税務署、県北法人会の4名の方々を学校に迎えての表彰式を行いました。
 6年の髙田響己さん、三続梓未さんが1人ずつ表彰状を受け取りました。緊張しながらもうれしそうな笑顔が印象的でした。
 2人の作品は、3月14日(日)まで宮崎県立図書館1階ミニギャラリーに展示されます。
 髙田響己さん、三続梓未さん、おめでとうございます。

そろばんを習いました。

 2月18日に、3年生がそろばんを習いました。講師として、全国珠算教育連盟の今村聖先生をはじめ4名の先生に来ていただきました。
 そろばんにはじめてさわる児童、家で見たことのある児童、既に習っている児童がいましたが、みんなとても楽しみにしていました。
 そろばんの玉の動かし方、計算の仕方など先生の丁寧な説明を受け、そろばんが好きになった児童がたくさんいました。珍しいそろばんやフラッシュ暗算も見せていただき、大興奮の2時間でした。
 4名の先生方、ご指導ありがとうございました。


青少協あいさつ運動

 1月8日早朝、毎年実施している青少協あいさつ運動がありました。
 7時15分から、青少協の甲斐会長をはじめ役員の方々、PTA役員の方々にお越しいただき、登校する子どもたちにあいさつをしていただきました。
 3学期が始まって2日目、しかもかなり冷え込んだ朝でしたので、いつもより元気がないように感じられた子どもたちですが、役員の方々のあいさつを受けて、いつもどおりの明るいあいさつを返していました。
 いつも朝のボランティア活動をしている6年生もあいさつ運動に加わり、寒い中にも温かさを感じるあいさつ運動となりました。
 役員の方々、寒い中ありがとうございました。

新年のご挨拶


 皆様、明けましておめでとうございます。
 本年も本校の教育活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
 写真は、仕事始め【1月4日】の日の出の様子です。
 本年も、
  と ~ ともにがんばり
  う ~ 美しい心で
  み ~ 自ら学ぶ  東海っ子
 この教育目標の達成に向けて、日々努力していきます。
 東海っ子へのご支援をよろしくお願いいたします。

東海小の子どもたちの思いを形に

 児童運営委員会を中心に「赤い羽根募金活動」を進めてきました。
 その思いを延岡市社会福祉協議会の方に届けました。

 子どもたちの思いが一人でも多くの方々に届き、一人でも多くの方々の役に立つことを願っています。

体育発表会に向けて

 体育発表会が明後日になりました。
 今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止に万全を期すために、実施時期変更、規模縮小、分散開催、来場制限(保護者2人まで)等を行っています。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 その中でも、児童は精一杯練習し、今年度しかできない体育発表会にしようとがんばっています。

             【6年生表現の練習の様子】

 11日水曜日には、体育集会を行いました。リーダーの児童が体育発表会の成功に向かってエールを行いました。

     【全校児童にエールを送るリーダー】

 コロナ禍ですが、児童のやる気は今年度もあふれています。

マルイチに行きました(3年生)

 3年生が、社会科の校外学習で、近くのスーパーマーケット「マルイチ」に行きました。「マルイチ」では、売り場の工夫やバックヤードの様子を見せていただきました。子どもたちは、店長の那須さんのお話や説明を真剣に聞き、しっかりとメモをとっていました。また、子どもたちからの質問に那須さんが丁寧に答えていただき、子どもたちも満足したようでした。
 店長の那須さんをはじめ、「マルイチ」の方々、ありがとうございました。

修学旅行(6年生)

 10月1日~2日に、6年生が修学旅行に行きました。
 今年度は、新型コロナウィルス感染防止のために、県内での修学旅行となりました。
 そこで、「宮崎再発見」というテーマを立て、宮崎のよさを見付ける学習を計画しました。雲一つない秋晴れのもと、どの観光地、施設でも大歓迎を受け、子どもたちは最高の笑顔の笑顔を見せていました。

 特に、今回初めて修学旅行生の受入をしていただいた施設では、最高のおもてなしを受け、多くのテレビ局、新聞社の取材を受けながらの修学旅行になりました。

 6年生の子どもたちにとって、きっと最高の思い出になったと思います。
 お世話になりました観光地、施設の皆様、改めて御礼申し上げます。
 宮崎のよさを再発見した2日間でした。
 ありがとうございました。

点字について学びました

 9月16日(水)、3年生が点字について学びました。
 「ライトハウス」の方々のご指導を受け、実際に点字を体験しました。

 3年生は、総合的な学習の時間を中心に、この点字についての学習をはじめ、福祉について学んでいます。
 東海っ子に、やさしい心がさらに育ってきています。

東海小学校の伝統「ボランティア活動」

 東海小学校のすばらしい伝統として、6年生の自発的な「ボランティア活動」があります。2学期に入ってもその活動が続いています。
 先日職員室に「6年のボランティア部です。倉庫の鍵を借りに来ました。」と数名の6年生が来ました。自らの意識を高めるために「ボランティア部」と名前を付け、活動しています。その活動は徐々に輪を広げています。
 今は、運動場を整備しています。11月に予定されている体育発表会(運動会)のためです。今年度の運動会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、縮小を余儀なくされていますが、6年生にとっての小学校最後の運動会を盛り上げるため、こつこつと活動しています。その様子には心を打たれます。
 これからも、心豊かに育っている「東海っ子」へのご支援をよろしくお願いいたします。

おいしかった宮崎牛

 先日、給食で宮崎牛をいただきました。
 これは、「県産農畜水産物応援消費推進事業」の一環として提供されたものです。
 柔らかくて、旨みの強い宮崎牛をいただき、宮崎の食のすばらしさを改めて感じるとともに、生産者の皆様へ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 児童も素敵な笑顔で、宮崎牛を味わっていました。

今週の出来事

 今週の昼休みの出来事です。
 午前中に技術員さんがプール横の草刈りをしてくださいました。給食後、刈った草を午後から片付けようとプール横を見ると、数名の6年生が草を集めていました。時間は昼休み時間です。誰に言われることなく、遊びをやめて目の前の草を片付けることができる子どもたちの姿に感心させられました。東海小の子どもたちの心はしっかりと育っています。


ユニセフ募金

 東海小学校の子どもたちの善意が集まりました。
 世界の子どもたちのために少しでも役に立ちたいという気持ちで児童会が呼びかけました。


町たんけん「夏、みーつけた」

 6月23日火曜日、2年生が校外学習を行いました。
 学校近くの公園に行き、夏を探しに行きました。
 子どもたちは、葉桜、あじさい、オオバコ、バッタ、カマキリなど、次々に夏を見つけていきました。
 夏を見つけてきらきらと目を輝かせる2年生の子どもたちが印象的でした。

救命救急法講習会を行いました。

 本日、職員対象の救命救急法の講習会を行いました。
 児童のかけがえのない命を守るために毎年実施しています。
 今年度も延岡市消防本部より講師をお招きし、実施しました。

1 周囲の安全確認
2 反応の確認、119番通報
3 呼吸の確認
4 胸骨圧迫
5 気道確保(頭部後屈あご先拳上法)
6 人工呼吸
○ AEDが届き次第装着する。
 これらのことを学び直しました。
 これから、教育活動が徐々に再開されていきますが、安心・安全な学校づくりに努めていきます。

東海小学校伝統のボランティア活動

 今週から学校が再開しました。
 再開と同時に6年生のうれしい姿がありました。

 東海小学校伝統の6年生による朝のボランティア活動です。
 しかもしっかりと一人一人の距離をとり、安全も意識しながら活動していました。臨時休業が続いていましたが、東海小学校の子どもたちはしっかりと育ってきています。

交通安全教室を行いました。

 5月29日(金)に交通安全教室を行いました。
 延岡警察署と交通安全協会の方々に御指導いただき、道路横断の仕方、自転車の乗り方を学びました。
 いつ、どこで起こるかわからない事故に遭わないために、どんなことに気をつければいいかを学ぶことができました。

 子どもたちは、指導員の方々の話を真剣に聞き、交通安全への意識を高めることができました。

学校が再開しました。

 1週間の全員登校日を終え、今週から学校が再開しました。
 子どもたちの笑顔と歓声が戻り、学校が活気にあふれています。
 マスク着用、手洗い励行、子どもの席はできるだけ離す、グループ活動はしない、昼休み時間の短縮など、子どもたちの健康状態や新しい生活様式への対応をふまえ、さまざまな対策をしています。放課後には、教室、トイレ、すべてを職員全員で消毒しています。
 新しい生活様式に応じた学校生活の始まりです。まだまだ慣れていない面もありますが、感染症対策に万全を期して、子どもたちに充実した学校生活を送らせたいと思います。

学校の再開について

       令和2年5月15日
 保護者の皆様へ
                                延岡市教育委員会教育長

 

緊急事態宣言の解除を受けた学校の再開等について(お知らせとお願い)

 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策へご理解とご協力を賜り、心から感謝いたします。

さて、本市では、緊急事態宣言の解除を受け、学校再開へ向けた準備を行ったうえで、下記のとおり学校を再開することとしました。

特に「2 登校日について」は、当初分散登校を検討していましたが、「新しい生活様式」を児童生徒に身に付けさせるためには、毎日、弾力的な教育課程を実施しながら、少しずつ学校生活のリズムに慣れさせていくとともに、教員から適切な指導を毎日受けることが大切であるという意見も出され、協議の結果一斉登校させることとしました。

ついては、可能な限り感染拡大防止の対策を講じ、教育活動を再開していくこととしていますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

 

1 市内小・中学校における学校再開日について

 ○ 令和2年5月25日(月)から、学校を再開します。

 

2 登校日について

 18日(月)からの分散登校を、毎日行う一斉登校に変更します。

令和2年5月18日(月)~22日(金)【給食有り】

○ 臨時休業日が続き、体力の低下や学校生活への適応等への状況を考慮し、学校再開日に向けた準備期間とします。

 

3 緊急避難的な学校での受入について(小1~3年生、小・中の特別支援学級に在籍する児童生徒)

  一斉登校日期間の放課後16:30までの受入については、希望すれば可能とします。

受け入れ希望の有無につきましては、必ず学校へご連絡ください。

 

4 部活動(中学校)について

○ 感染症防止対策の措置を行いながら、健康保持の観点から、平日・休日ともに1~2時間の運動(活動)を、実施してもよいこととします。生徒の健康状態に配慮しながら、段階的に活動量を増やすこととします。

○ 対外試合等については、当面の間行わないこととします。

 

5 感染症対策について

 ○ 毎朝の検温や健康観察などの体調管理や、発熱や風邪の症状がある場合には自宅で休養するようにお願いします。

 ○ 石けん等での手洗いや咳エチケットの指導を徹底します。

 授業や給食の際に、グループ(小集団)を作るなどの向かい合う配置は行わないように配慮します。

  定期的な換気の徹底や多くの子どもが手の届く範囲に集まらないように配慮します。

  近距離での会話や大声の発生をできるだけ控えるようにしていきます。 

 上記のことなど、学校ができる対策を講じていきながら児童生徒に「新しい生活様式」を身に付けさせていきます。

(文書取扱 学校教育課) 

校舎内の消毒作業

 今日、校舎内の消毒作業を行っていただきました。
 今回、第一環境管理株式会社様のボランティアにより、校舎内すべての消毒をしていただきました。

 噴霧器による校舎内の消毒、手作業によるドアノブやスイッチ等の消毒を丁寧に行っていただきました。
 学校再開についてはまだ検討中ですが、学校ではいつでも安心して学校生活が送れるように準備を進めています。
 第一環境管理株式会社の皆様、ありがとうございました。

さつまいもの苗を植えました。【2年生】

 今日は臨時休業中の登校日です。
 2年生は、今日も元気いっぱいです。
 みんなで学校園に行って、さつまいもの苗を植えました。
 大きく育って、おいしいさつまいもになりますように。

臨時休業中の登校日

 学校は、5月24日(日)まで臨時休業となりました。
 今日は、臨時休業中の登校日です。
 久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響き渡り、うれしい気持ちになりました。
 新型コロナウィルスの感染が終息することを願うばかりです。

第121回入学式

 今日、57名の新1年生を迎えることができました。
 あらためて、入学おめでとうございます。57名の新1年生をみんなで大歓迎します。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために規模を縮小しての入学式でしたが、きっと心に残る入学式になったことと思います。
 今回、来賓の皆様には入学式への出席をお断りすることとなりました。
 来賓の皆様を始め地域の皆様、本校を見守っていただいているすべての皆様に、入学式が温かい雰囲気の中で実施できましたことを御報告いたします。今後とも、新1年生はもちろん、本校のすべての児童に御支援いただきますようお願い申し上げます。

令和2年度始業式

 令和2年4月7日。
 東海小学校の新しい1年が始まりました。
 約1ヶ月ぶりの授業日です。子どもたちの元気な笑顔と笑い声が学校に戻り、学校がぱっと明るくなったようでした。

     【校長先生が担任発表をしている様子】
 校長先生から新しい担任の先生が発表され、子どもたちの笑顔がさらに輝きを増したようでした。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために多くの行事に変更がありますが、自粛しながらも子どもたちの心に残る教育活動を展開していきたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援をお願いいたします。

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

地震と津波が起きたという想定の避難訓練をしました。教頭の放送が地震発生の合図でした。子供たちは、すぐに机の下にもぐりこみ、身を守っていました。

今回の訓練では、放送が使えないという想定で、管理職と学年主任の先生たちを中心にトランシーバーを使って連絡を取り合いました。
実際に地震が起きた時には、どんな状況になっているか分かりません。想定外のことも起こりえます。どんな状況であっても、安全に避難できるよう、日頃から備えていきたいと思います。

交通安全教室

交通安全教室
10月23日に、交通安全教室を行いました。
あいにくの雨で、外での活動はできませんでしたが、多目的室で警察署の方や交通安全協会の方のお話を聞いたり、DVDを視聴したりしました。
安全に道路を通るためには交通ルールが必要であることを確認して、日頃からしっかりと守らなければならないことを学習しました。
御家庭でも、命を守るために、交通ルールを知って守るよう、繰り返し話し合っていただければありがたいです。
学校でも、繰り返し指導していきたいと思います。

平成30年度 第118回 秋季大運動会

10月7日日曜日に、平成30年度 第118回 秋季大運動会を行いました。
台風一過、素晴らしい運動会日和の中、子供たちは、競技にも応援にも一生懸命でした。

優勝したのは、赤団でした。
赤団1200点、白団1199点という接戦でした。

応援賞は、白団でした。
どちらの団の応援リーダーも、団の子供たちを一生懸命にリードし、すばらしい応援を行いました。
その差は、きっとわずかなものだったのではないかと思います。
運動会で学んだことを、今後の学習に生かしていってほしいと思います。

平成30年度 第118回 秋季大運動会
保護者の皆様や地域の皆様がたくさん参加してくださったばんば踊りの様子

平成30年度 第118回 秋季大運動会
6年生のソーラン節の様子

台風一過のボランティア


台風一過

台風24号が過ぎ去りました。
その猛威は、大きなせんだんの木の枝を無残にへし折ってしまうほどでした。
たくさんの落ち葉が道路にまで散っていましたが、6年生の子供たちや教職員が始業前から掃除に取り組み、とてもきれいにすることができました。
運動会に向けての団結力を感じました。
再び台風が北上しているようです。
運動会に影響がないよう祈るばかりです。

運動会 応援練習

運動会 応援練習

運動会 応援練習
写真は、運動会の応援練習の様子です。
赤団も、白団も、応援リーダーを中心に、一致団結していました。
運動会本番がとても楽しみです。

避難訓練(地震・津波)

避難訓練(地震・津波)

避難訓練(地震・津波)

避難訓練(地震・津波)
8月31日に避難訓練を行いました。
地震と津波に対する避難訓練でした。
子供たちは、緊張感をもって訓練に臨んでいました。
「津波からにげる」というDVDを全校で視聴し、津波の恐ろしさや実際に津波が来た時にはなるべく高いところへ逃げる必要があることを学びました。
命を守るという意識をますます高めていってほしいと思います。

結団式

結団式

結団式

結団式
8月31日に結団式を行いました。
正式に赤団と白団が決まり、運動会に向けてがんばっていこうという気持ちが高まってきました。
熱中症に注意しながら、充実した運動会になるように指導していきたいと思います。

2学期 始業式

2学期 始業式

2学期 始業式

2学期 始業式
2学期の始業式を行いました。
校長先生からは、「安全に生活できる学校」そして「安心して学習できる教室」についてのお話がありました。
1年生と6年生の代表児童が、2学期の目標についての作文発表を行いました。
それぞれに課題をもって取り組もうという意欲が感じられ、とても素晴らしいものでした。
こどもたち一人一人が充実した2学期を過ごすことができるように指導していきたいと思います。

第2回 奉仕活動

第2回 奉仕活動

第2回 奉仕活動

第2回 奉仕活動
8月26日(日)に奉仕活動を行いました。
早朝から、たくさんの保護者の皆様、子供たち、教職員が運動場の草抜きや整備を行いました。
運動会に向けて、運動場がとっても美しくなりました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

登校日

登校日

登校日

 8月2日木曜日は、登校日でした。
 みんな事故もなく、大きなけがも病気もなく、元気な顔を見せてくれました。
 とってもうれしいことです。

 全校朝会では、教頭先生が、命の大切さについてお話しをされました。
 次に、生徒指導主事の先生が、不審者や火事、交通事故、水難事故などに気をつけるようにお話しをされました。
 その後、東海小学校吹奏楽部が大会で金賞をとった演奏を聞かせてくれました。
 1年生から6年生までの部員が奏でるすばらしいハーモニーでした。

 夏休みはまだまだ続きます。
 交通事故や水難事故、病気などに気をつけて、元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

平成30年度 1学期 終業式

平成30年度 1学期 終業式

7月20日金曜日に1学期の終業式を行いました。
2年生と3年生の代表児童が作文発表を行いました。
充実した1学期を過ごすことができたことが、よく伝わりました。
子供たちには、安全で、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

8月2日木曜日が登校日です。
8時までに登校させてください。
下校は、10時半を予定しています。

2学期の始業式は、8月27日月曜日です。
8時までに登校させてください。
12時下校予定です。
この日は、給食がありませんので御配慮をお願いします。

PTAミニバレー大会

PTAミニバレー大会

PTAミニバレー大会

PTAミニバレー大会

6月23日土曜日にPTAミニバレー大会を行いました。
優勝は3年2組、準優勝は5年1組でした。
大きなけがもなく、みなさん楽しくミニバレーボールを通して親睦を深めることができたようでした。
これからも、一層結束を固めて、子供たちのために頑張っていきたいと思います。

鑑賞教室


鑑賞教室

鑑賞教室

鑑賞教室
6月19日に鑑賞教室を行いました。
劇団風の子九州の皆さんが、「このゆび と~まれ!」という劇を上演してくださいました。
今回の鑑賞教室は、のべおか文化事業団の主催で行われました。
方財小学校の子供たちも一緒に観劇しました。
素晴らしい劇に、子供たちは一生懸命に拍手を送っていました。

避難訓練 不審者対応

避難訓練 不審者対応

避難訓練 不審者対応
不審者に対応するための避難訓練を行いました。
警察の方のご協力があり、充実した訓練になりました。
学校に不審者が来た時の対応に加え、登下校時に不審者に声をかけられた時の対応についても学習することができました。
「いかのおすし」の合言葉で、安全な登下校をしてほしいと思います。

歯と口の健康週間


歯と口の健康習慣

歯と口の健康習慣
全校朝会で「歯と口の健康週間」についてお話がありました。
養護教諭の神澤先生と実習生が、歯の健康について話しました。
歯の磨き方がよくわかる模型が準備されており、子どもたちは歯の磨き方をしっかりと学習していました。

プール掃除

プール掃除

プール掃除

プール掃除

6月1日にプール掃除をしました。
5・6年生と職員で、力を合わせてきれいなプールにすることができました。
プール開きが楽しみです。

ボランティア活動

ボランティア活動

ボランティア活動
6年生は、修学旅行の翌日だというのに、朝からボランティア活動に励んでいました。
素晴らしい心をもった子どもたちですね。

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行
6年生は、5月17日・18日の2日間にわたって修学旅行に行ってきました。
様々な学びと思い出を抱えて、全員が元気に帰ってくることができました。
この学びを今後の学校生活に活かしていってほしいと願っています。

奉仕作業

奉仕作業

奉仕作業

奉仕作業

奉仕作業
5月12日は、朝から奉仕作業を行いました。
たくさんの保護者の皆様、そして子ども達、教員が参加して、東海小学校をきれいにしたり、ペットボトルや古紙の回収などを行いました。
東海小学校のみんなの力を合わせて、綺麗になった東海小学校は、とてもすがすがしい様子に見えました。
最後に、がんばった子ども達に飴が配られました。
がんばってよかったね。

1年生 歓迎集会

1年生 歓迎集会

1年生 歓迎集会
4月27日に1年生 歓迎集会を行いました。
1年生に向けて、お兄さん、お姉さんが、東海小学校の生活のきまりや行事などについて発表しました。
工夫した発表だったので、1年生は、最後まで集中して聞くことができました。

入学式

入学式
4月12日は入学式でした。
62名の一年生が入学しました。
1人1人名前を呼ぶと、みんな元気良く返事をしていました。
すてきな学校生活を送っていってほしいと思います。