東海小ブログ

学校の様子

朝の運動場にて

12月も半ばになろうとしております。

これから冬至に向けて、一段と日の出が遅くなることでしょう。

先週末、朝の運動場に出てみました。

色づいた裏山を背景に、子どもたちが長縄跳びをしていました。



作文紹介

昨日、MRTラジオ「私たちの作文」のコーナーで、6年生甲斐君の作文が紹介されました。
職員室にいた本校職員は、その時を今か今かと待っておりました。
そして、午後4時50分に流れ始めたアナウンスを、静かに聞きました。
放送直後に起こった拍手と、担任の先生の涙が感動を物語っていました。
下に、作文の一部を紹介します。

ぼくは神さんになる
           甲斐有記
「お面をかぶったら有記は神さんにならしてもらうんだから、上を向いて舞わんといかん。戸隠の神が、顔を真っ赤にして岩戸を開くイメージをもて。」
祖父のこの言葉を、ぼくは何度聞いただろうか。
ぼくの住む尾崎町には尾崎神楽保存会があります。
この会は、昔から尾崎に伝わる神楽を大切にし、伝え広めていくために作られたものです。
ぼくの祖父は、この保存会の師匠をしています。
(途中省略)
ぼくは3人兄弟の末っ子です。
ぼくが祖父に弟子入りした後、次男の兄、そして長男の兄も弟子入りしました。
末っ子だけど、ぼくが一番弟子です。
負けず嫌いな性格もあり、今は、保存会のおじいちゃん達があまりやらない笛や太鼓も習い始めました。
あれから6年になります。
今では正月元旦に、今山神社で初舞いをさせてもらったり、祭りの席に呼んでもらったりして、保存会の活動を手伝っています。
今、ぼくが大事にしていることは、やっぱり祖父から教えてもらった言葉です。
「お面をかぶったら、ぼくは、神さんになる。どんなにきつくても、上を向いて舞い続けるんだ。」

※ 本作文のアナウンスは、MRTラジオ「私たちの作文」のコーナーで全文聞くことができます。MRTラジオで検索してみてはいかがでしょうか。

音楽集会(6年生)

昨日の朝の活動は音楽集会でした。
6年生が「ちこたん」という歌を、振り付けを加えながら発表しました。
どの学年の子どもたちも、くいいるように見つめていました。
いつまでも心に残る発表でした。



音楽鑑賞会

昨日、音楽鑑賞会がありました。
県警音楽隊の皆様による演奏と演技でした。
本校吹奏楽のメンバーも一緒に演奏することができました。
最後は、本校の山本先生の指揮でフィナーレを飾りました。


響く挨拶の声

東海小学校では、各学級輪番で1年を通じて挨拶運動に取り組んでいます。

毎日のように、職員室まで挨拶の声が響いてきます。

昨日は5年1組が新校舎の児童玄関に立っていました。

気持ちの良い朝の一時でした。



持久走大会終了す

先週土曜日は第7回土曜授業日であり、持久走大会が開催されました。

多数の保護者の皆様の応援を受け、子どもたちが精一杯走りました。

ご声援、ありがとうございました。




放課後の運動場

師走に入り、日暮れが一段と早くなった気がします。

放課後の運動場の様子を見に行きました。

数名の子どもたちが、一生懸命運動場を走っていました。

持久走大会でこれまでの成果が出ることを願います。



12月の全校朝会

今週月曜日に12月の全校朝会を行いました。

まず、永野校長先生が「友情」について話されました。

次に、保健委員会の皆さんが「インフルエンザ予防」について、神澤先生と一緒に発表をしました。





学校保健委員会の開催

一昨日、本校にて学校保健委員会が開催されました。

講師は、九州保健福祉大学の田中陽子先生でした。

演題は「親子で育とう 東海っ子」。

子どもの心の発達理解が、いかに大切かということを学びました。



朝のボランティア活動

寒い季節を迎えました。

しかし、毎朝、6年生は朝のボランティア活動に取り組んでいます。

玄関付近の落ち葉掃き、花壇の手入れ、靴箱掃除など…。

誰もがその姿を目に焼き付けていることでしょう。