東海小ブログ

学校の様子

避難訓練を実施しました。

 本日は4校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。子ども達は緊急放送や職員の指示を聞き、真剣に避難訓練に取り組んでいました。また、延岡市消防本部の方にお願いし、火災についての話や消火器の使い方についてお話していただきました。まだまだ寒さが続きます。御家庭でも、火を扱う際には、十分お気をつけください。

 

給食感謝集会を行いました。

 1月24日から30日までの期間が、全国学校給食週間であることから、本校では、昨日(18日)朝の時間に「給食感謝集会」を行いました。集会では、給食委員会の児童が担当の学級で、食に関する絵本の読み聞かせや、食に関するクイズを行いました。今回は集会をとおし、給食についての興味や知識を深め、給食に携わっている人々や食べ物の生命等に対し、感謝しようという気持ちを育てることを目的に実施しました。今後は、給食に関わりお世話になっている方々に手紙等を送り感謝の気持ちを伝える取組を進めていく予定となっております。

今日から「なわとび月間」に取り組みます。

 本日から2月10日(金)までの期間、「なわとび月間」に取り組みます。この取組は、体育委員会が主体となり、児童の体力向上、学級の仲間と協力し長縄を跳ぶことで達成感を味わわせることを目的とするものです。今日は、1年生が、長縄にチャレンジしていましたが、跳ぶタイミングが少し難しかったようです。これから1年生がどれだけ跳べるようになるか楽しみです。がんばれ1年生!

「ぽかぽか週間」に取り組みます。

 本校では、児童同士でお互いの良いところを認め合い、それを伝え合うことで自己肯定感を高める、「ぽかぽか週間」に取り組みます。自己肯定感を高めることは、「自分を大切にしたい。自分の人生を大切にしたい。」といった気持ちを育てたり、周りの人を大切にする心を育てたりすることにもつながります。これから子ども達自身が、自分の人生を切り拓いていく上でも大切な力の一つであると考えます。今回は「ぽかぽか週間」に取り組みますが、今後も様々な形で、子ども達の自己肯定感を高めるよう努めてまいりたいと思います。来週20日(金)まで、友達の良いところを書いたカードを募集し、23日(月)から27日(金)のお昼の放送で、紹介していく予定にしております。

赤い羽根共同募金をお渡ししました。

 本日、社会福祉協議会の担当の方がお見えになられ、本校で集められた赤い羽共同募金を、代表児童がお渡ししました。集められた募金は、子ども食堂等の福祉活動等に、幅広く使われるそうです。本校では、ボランティア活動にも取り組んでいます。様々な形での社会貢献をとおし、「うつくしい心」を育んでほしいと思います。

3学期の授業が始まりました。

 昨日は始業式がありましたが、本日から本格的に授業が始まりました。ALT訪問もあり、委員会活動も行われました。給食では焼きそばを美味しそうに食べる姿が見られました。いよいよ、最後のまとめの学期でもあり、来年につなぐ大切な3学期のスタートです。日々の教育活動が充実するように、子ども達とともに一日一日を大切にしてまいりたいと思います。3学期も、本校の教育活動への御理解と御協力、よろしくお願いいたします。

クラブ活動の様子です。

 6校時はクラブ活動でした。子ども達は、それぞれのクラブで楽しんで活動していました。パソコンクラブやアートクラブでは、クリスマスに向け、クリスマスカード作りに思い思いに取り組んでいました。早いもので、あと2日で冬休みです。

3年生が社会科見学に行きました。

 16日(金)3・4校時に、3年生が社会科「店ではたらく人(スーパーマーケット見学)」のために、マルイチ大門店を訪問しました。子ども達は、店の中ではたらく人たちの様子や店の仕組みについて、見学やインタビューなどを通して学んでいました。初めて知る店の工夫などを聞き、勉強になったようです。今回、社会科見学で学んだことが、今後の学習に生かされると思います。快く受け入れてくだっさったマルイチ大門店の皆様ありがとうございました。

マザーサンタの皆さんありがとうございます。

 今、図書室は、マザーサンタの皆さんによるクリスマスの飾り付けや「クリスマスの本コーナー」の設置により、クリスマスに向け、子ども達が楽しみながら読書に親しむ雰囲気を作っていただいております。天井に飾られた可愛い多くのツリー、めくると仕掛けのあるツリーなど、子ども達が図書室に行きたくなる様な工夫がなされています。これからどんどん子ども達は図書室にやって来ると思います。マザーサンタの皆さん、子ども達への温かなプレゼントありがとうございます。

ALT訪問がありました。

 今日はアナ先生のALT訪問がありました。6年生は、「My Favorite Memory」という題材で、これまで自分が思い出に残っていることを、近くの友達と紹介しあっていました。明日は、1年生、2年生、5年生の参観日になっています。子ども達の授業の様子を是非御覧ください。