東海小ブログ

学校の様子

修学旅行(6年生)

 10月1日~2日に、6年生が修学旅行に行きました。
 今年度は、新型コロナウィルス感染防止のために、県内での修学旅行となりました。
 そこで、「宮崎再発見」というテーマを立て、宮崎のよさを見付ける学習を計画しました。雲一つない秋晴れのもと、どの観光地、施設でも大歓迎を受け、子どもたちは最高の笑顔の笑顔を見せていました。

 特に、今回初めて修学旅行生の受入をしていただいた施設では、最高のおもてなしを受け、多くのテレビ局、新聞社の取材を受けながらの修学旅行になりました。

 6年生の子どもたちにとって、きっと最高の思い出になったと思います。
 お世話になりました観光地、施設の皆様、改めて御礼申し上げます。
 宮崎のよさを再発見した2日間でした。
 ありがとうございました。

点字について学びました

 9月16日(水)、3年生が点字について学びました。
 「ライトハウス」の方々のご指導を受け、実際に点字を体験しました。

 3年生は、総合的な学習の時間を中心に、この点字についての学習をはじめ、福祉について学んでいます。
 東海っ子に、やさしい心がさらに育ってきています。

東海小学校の伝統「ボランティア活動」

 東海小学校のすばらしい伝統として、6年生の自発的な「ボランティア活動」があります。2学期に入ってもその活動が続いています。
 先日職員室に「6年のボランティア部です。倉庫の鍵を借りに来ました。」と数名の6年生が来ました。自らの意識を高めるために「ボランティア部」と名前を付け、活動しています。その活動は徐々に輪を広げています。
 今は、運動場を整備しています。11月に予定されている体育発表会(運動会)のためです。今年度の運動会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、縮小を余儀なくされていますが、6年生にとっての小学校最後の運動会を盛り上げるため、こつこつと活動しています。その様子には心を打たれます。
 これからも、心豊かに育っている「東海っ子」へのご支援をよろしくお願いいたします。

おいしかった宮崎牛

 先日、給食で宮崎牛をいただきました。
 これは、「県産農畜水産物応援消費推進事業」の一環として提供されたものです。
 柔らかくて、旨みの強い宮崎牛をいただき、宮崎の食のすばらしさを改めて感じるとともに、生産者の皆様へ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 児童も素敵な笑顔で、宮崎牛を味わっていました。

今週の出来事

 今週の昼休みの出来事です。
 午前中に技術員さんがプール横の草刈りをしてくださいました。給食後、刈った草を午後から片付けようとプール横を見ると、数名の6年生が草を集めていました。時間は昼休み時間です。誰に言われることなく、遊びをやめて目の前の草を片付けることができる子どもたちの姿に感心させられました。東海小の子どもたちの心はしっかりと育っています。


ユニセフ募金

 東海小学校の子どもたちの善意が集まりました。
 世界の子どもたちのために少しでも役に立ちたいという気持ちで児童会が呼びかけました。


町たんけん「夏、みーつけた」

 6月23日火曜日、2年生が校外学習を行いました。
 学校近くの公園に行き、夏を探しに行きました。
 子どもたちは、葉桜、あじさい、オオバコ、バッタ、カマキリなど、次々に夏を見つけていきました。
 夏を見つけてきらきらと目を輝かせる2年生の子どもたちが印象的でした。

救命救急法講習会を行いました。

 本日、職員対象の救命救急法の講習会を行いました。
 児童のかけがえのない命を守るために毎年実施しています。
 今年度も延岡市消防本部より講師をお招きし、実施しました。

1 周囲の安全確認
2 反応の確認、119番通報
3 呼吸の確認
4 胸骨圧迫
5 気道確保(頭部後屈あご先拳上法)
6 人工呼吸
○ AEDが届き次第装着する。
 これらのことを学び直しました。
 これから、教育活動が徐々に再開されていきますが、安心・安全な学校づくりに努めていきます。

東海小学校伝統のボランティア活動

 今週から学校が再開しました。
 再開と同時に6年生のうれしい姿がありました。

 東海小学校伝統の6年生による朝のボランティア活動です。
 しかもしっかりと一人一人の距離をとり、安全も意識しながら活動していました。臨時休業が続いていましたが、東海小学校の子どもたちはしっかりと育ってきています。

交通安全教室を行いました。

 5月29日(金)に交通安全教室を行いました。
 延岡警察署と交通安全協会の方々に御指導いただき、道路横断の仕方、自転車の乗り方を学びました。
 いつ、どこで起こるかわからない事故に遭わないために、どんなことに気をつければいいかを学ぶことができました。

 子どもたちは、指導員の方々の話を真剣に聞き、交通安全への意識を高めることができました。

学校が再開しました。

 1週間の全員登校日を終え、今週から学校が再開しました。
 子どもたちの笑顔と歓声が戻り、学校が活気にあふれています。
 マスク着用、手洗い励行、子どもの席はできるだけ離す、グループ活動はしない、昼休み時間の短縮など、子どもたちの健康状態や新しい生活様式への対応をふまえ、さまざまな対策をしています。放課後には、教室、トイレ、すべてを職員全員で消毒しています。
 新しい生活様式に応じた学校生活の始まりです。まだまだ慣れていない面もありますが、感染症対策に万全を期して、子どもたちに充実した学校生活を送らせたいと思います。

学校の再開について

       令和2年5月15日
 保護者の皆様へ
                                延岡市教育委員会教育長

 

緊急事態宣言の解除を受けた学校の再開等について(お知らせとお願い)

 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策へご理解とご協力を賜り、心から感謝いたします。

さて、本市では、緊急事態宣言の解除を受け、学校再開へ向けた準備を行ったうえで、下記のとおり学校を再開することとしました。

特に「2 登校日について」は、当初分散登校を検討していましたが、「新しい生活様式」を児童生徒に身に付けさせるためには、毎日、弾力的な教育課程を実施しながら、少しずつ学校生活のリズムに慣れさせていくとともに、教員から適切な指導を毎日受けることが大切であるという意見も出され、協議の結果一斉登校させることとしました。

ついては、可能な限り感染拡大防止の対策を講じ、教育活動を再開していくこととしていますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

なお、今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

 

1 市内小・中学校における学校再開日について

 ○ 令和2年5月25日(月)から、学校を再開します。

 

2 登校日について

 18日(月)からの分散登校を、毎日行う一斉登校に変更します。

令和2年5月18日(月)~22日(金)【給食有り】

○ 臨時休業日が続き、体力の低下や学校生活への適応等への状況を考慮し、学校再開日に向けた準備期間とします。

 

3 緊急避難的な学校での受入について(小1~3年生、小・中の特別支援学級に在籍する児童生徒)

  一斉登校日期間の放課後16:30までの受入については、希望すれば可能とします。

受け入れ希望の有無につきましては、必ず学校へご連絡ください。

 

4 部活動(中学校)について

○ 感染症防止対策の措置を行いながら、健康保持の観点から、平日・休日ともに1~2時間の運動(活動)を、実施してもよいこととします。生徒の健康状態に配慮しながら、段階的に活動量を増やすこととします。

○ 対外試合等については、当面の間行わないこととします。

 

5 感染症対策について

 ○ 毎朝の検温や健康観察などの体調管理や、発熱や風邪の症状がある場合には自宅で休養するようにお願いします。

 ○ 石けん等での手洗いや咳エチケットの指導を徹底します。

 授業や給食の際に、グループ(小集団)を作るなどの向かい合う配置は行わないように配慮します。

  定期的な換気の徹底や多くの子どもが手の届く範囲に集まらないように配慮します。

  近距離での会話や大声の発生をできるだけ控えるようにしていきます。 

 上記のことなど、学校ができる対策を講じていきながら児童生徒に「新しい生活様式」を身に付けさせていきます。

(文書取扱 学校教育課) 

校舎内の消毒作業

 今日、校舎内の消毒作業を行っていただきました。
 今回、第一環境管理株式会社様のボランティアにより、校舎内すべての消毒をしていただきました。

 噴霧器による校舎内の消毒、手作業によるドアノブやスイッチ等の消毒を丁寧に行っていただきました。
 学校再開についてはまだ検討中ですが、学校ではいつでも安心して学校生活が送れるように準備を進めています。
 第一環境管理株式会社の皆様、ありがとうございました。

さつまいもの苗を植えました。【2年生】

 今日は臨時休業中の登校日です。
 2年生は、今日も元気いっぱいです。
 みんなで学校園に行って、さつまいもの苗を植えました。
 大きく育って、おいしいさつまいもになりますように。

臨時休業中の登校日

 学校は、5月24日(日)まで臨時休業となりました。
 今日は、臨時休業中の登校日です。
 久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響き渡り、うれしい気持ちになりました。
 新型コロナウィルスの感染が終息することを願うばかりです。

第121回入学式

 今日、57名の新1年生を迎えることができました。
 あらためて、入学おめでとうございます。57名の新1年生をみんなで大歓迎します。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために規模を縮小しての入学式でしたが、きっと心に残る入学式になったことと思います。
 今回、来賓の皆様には入学式への出席をお断りすることとなりました。
 来賓の皆様を始め地域の皆様、本校を見守っていただいているすべての皆様に、入学式が温かい雰囲気の中で実施できましたことを御報告いたします。今後とも、新1年生はもちろん、本校のすべての児童に御支援いただきますようお願い申し上げます。

令和2年度始業式

 令和2年4月7日。
 東海小学校の新しい1年が始まりました。
 約1ヶ月ぶりの授業日です。子どもたちの元気な笑顔と笑い声が学校に戻り、学校がぱっと明るくなったようでした。

     【校長先生が担任発表をしている様子】
 校長先生から新しい担任の先生が発表され、子どもたちの笑顔がさらに輝きを増したようでした。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために多くの行事に変更がありますが、自粛しながらも子どもたちの心に残る教育活動を展開していきたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援をお願いいたします。

避難訓練

避難訓練

避難訓練

避難訓練

地震と津波が起きたという想定の避難訓練をしました。教頭の放送が地震発生の合図でした。子供たちは、すぐに机の下にもぐりこみ、身を守っていました。

今回の訓練では、放送が使えないという想定で、管理職と学年主任の先生たちを中心にトランシーバーを使って連絡を取り合いました。
実際に地震が起きた時には、どんな状況になっているか分かりません。想定外のことも起こりえます。どんな状況であっても、安全に避難できるよう、日頃から備えていきたいと思います。

交通安全教室

交通安全教室
10月23日に、交通安全教室を行いました。
あいにくの雨で、外での活動はできませんでしたが、多目的室で警察署の方や交通安全協会の方のお話を聞いたり、DVDを視聴したりしました。
安全に道路を通るためには交通ルールが必要であることを確認して、日頃からしっかりと守らなければならないことを学習しました。
御家庭でも、命を守るために、交通ルールを知って守るよう、繰り返し話し合っていただければありがたいです。
学校でも、繰り返し指導していきたいと思います。