東海東小学校の様子
修学旅行まであと10日
6年生が楽しみにしている修学旅行まであと10日となりました。11月21日(月)朝の時間、さらに高い意識で当日を迎えてもらうために学年集会を行いました。まずは、校長から「楽しむ権利と果たすべき義務」「周囲への感謝の気持ち」について話をしました。続いて、担任の先生達から、残り10日間をどのように過ごすかということについて話がありました。3校時、6の1では旅行中のそれぞれの役割分担についての準備やグループでの話合いが行われていました。準備をしっかりとして、6年生最大の行事に臨んでほしいと思います。
延岡市小中学校音楽祭
11月18日(金)延岡市小中学校音楽祭当日を迎えました。4年生がこれまでの練習の成果を市総合文化センター大ホールで発表しました。「わあ~緊張する~」と本番前に話していた学校紹介担当の代表児童、でもステージに上がると東海東小のアピールを堂々とバッチリ決めてくれました。プログラムの7番目に登場した4年生、1曲目:合唱「小さい風のぼうけん」は伸びのあるきれいな高音を会場全体に響かせてくれました。2曲目:合奏「だったん人の乙女の踊り」はそれぞれの楽器の音が一つになって、とても迫力のある演奏でした。何より、子どもたち一人一人の真剣な表情がすばらしかったです。東海中学校の音楽の先生から「東海東小の4年生は聞く態度もとてもすばらしいですね」とお誉めの言葉をいただきました。ちなみに東海中学校3年生の合唱2曲もすばらしくて、聞き入ってしまいました。先輩方のすごさを見ることができてよかったと思います。4年生、本当によくがんばりました!
※ 会場内は「撮影禁止」だったので、写真は朝の出発の様子です・・・
※ 本日午後からは、令和5年度入学予定児童の就学時健診が行われました。
グランドゴルフに挑戦:3年生
11月17日(木)に3年生が地域の方々とのグランドゴルフに挑戦しました。東海東地区社会福祉協議会の本校区会員53名の方に来校していただき、2校時には3年1組、3校時には3年2組の児童と一緒にグランドゴルフを楽しんでいただきました。それぞれ14のグループに分かれて、ルールや打ち方を教わっていくうちに、ほとんど初めての経験の3年生もナイスショットが多く見られるようになりました。各ホールから楽しそうな笑い声が聞こえてきて、地域の方と楽しく交流することができました。ご参加いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
読み聞かせ会がありました
11月17日(木)朝の時間、1・2年生は「ティンカーベル」さんによる読み聞かせ会がありました。本日は5名の方に来ていただき、それぞれクラスに分かれて選んでいただいた絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。1・2年生にとっては初めての読み聞かせ会、それぞれのお話のいろいろな場面で笑い声や歓声が上がったり、一緒に声をそろえて読んだりという姿が見られました。子どもたちからはたくさんの「おもしろかった!」「楽しかった!」の感想の声。読んでくださる方からは笑顔いっぱいで「久しぶりで最初は緊張したけど、楽しく読めました。元気をもらいました。」という言葉をいただきました。素敵な時間をありがとうございました。
社会の研究授業がありました
11月15日(火)4校時、3年2組で初期研修2年目の研究授業(2回目)を実施しました。社会科「事故や事件からくらしを守る」の単元で、交通事故が起こった時の110番通報から、警察署並びに関係機関に連絡がすぐにつながる仕組みについて調べ、その時の警察の方々の努力や工夫について考えました。写真や図等の資料を使いながら、見付けたことをもとにグループでいろいろな考えを交流していました。3年生から始まった社会科の学習、学び方を身に付けて、身の回りのいろいろな社会事象に目を向けてほしいと思います。
PTAバザーも盛況でした
11月13日(日)3年ぶりのPTAバザーも行われました。PTA総務(バザー)部会の担当の方々が2ヶ月ほど前から準備をしてくださり、当日を迎えました。お菓子の詰め合わせ、持ち帰りうどん、各種パン、飲み物、おにぎり唐揚げセット、ドーナツなどなど、今回は地域のお店の商品販売を行いました。とてもにぎやかで、バザー委員の方々も忙しいながらも丁寧に対応していらっしゃいました。笑顔があふれるPTA活動がおこなわれて本当によかったです。
日曜参観ありがとうございました
11月13日(日)日曜参観日でした。朝のうちの雨で足下の悪い中だったのですが、たくさんの保護者の方が来校してくださり、参観授業が始まる頃は蒸し暑さを感じるぐらいに日が差してきました。各学年ともに参観日ならではの学習内容そして専科、外部講師の先生方の授業も行われ、保護者の方に学校の様子をより深くご理解いただけたのではと思います。そして、なんと言っても、3年ぶりに4年生の「櫂伝馬踊り」を披露することができました。今日もこれまでご指導くださった保存会の方にご協力をいただきました。とてもすばらしい発表だったと思います。
11月13日(日)は参観日です
11月13日(日)は参観日です。2校時(9:05~9:50)3校時(9:55~10:40)が参観授業となっています。主な内容として、
1年~図工「リースづくり」
2年~算数「かけ算」生活「町たんけん発表会」
3年~外国語活動
4年~総合「櫂伝馬踊り発表会」
5年~理科、総合「宿泊学習発表会」
6年生~総合「修学旅行に向けて」
などの学習活動が予定されています。感染予防対策にもご協力をお願いします。児童の下校指導終了後、11:10からPTAバザーの予定です。よろしくお願いいたします。
図書室イベント開催中
11月の生活目標は「読書をしよう」です。今週7日(月)から11日(金)は読書に関するイベントが開催中です。「キーワード読書」「図書クイズ」など図書委員会によるイベントでは、プレゼントとして「もう1冊借りられるカード」や「手作りしおり」のプレゼントもあります。先生たちの「おすすめの本」の紹介も行っています。この機会に子どもたちがいろいろな本を手に取ってくれたらうれしいです。
ひらひらゆれて:1年生
11月9日(水)2・3校時、1年生が図工「ひらひらゆれて」に取り組んでいました。1組は運動場、2組はフラワーランドの遊具に色とりどりのテープを工夫しながら結びつけて飾り付けをし、中に入ったり登ったりしながらその出来映えを楽しんでいました。いいお天気で、風に吹かれるテープが日射しに映えてとてもきれいでした。
かけ算九九を聞いてもらいました:2年生
11月8日(火)10:30から第2回学校評議員会を開催しました。本日は3名の評議員の方にご来校いただきました。4校時には2年生の算数の授業にそれぞれ分かれて入って、子どもたちのかけ算九九チャレンジを聞いていただきました。評議員さんの前には行列ができて、次々に自分が自信のある九九を発表していきます。スムーズに言えたら、評議員さんからシールがもらえます。子どもたちは、はりきって何回も並んでチャレンジしている様子が見られました。評議員さんからも「元気な子どもたちの九九が聞けて楽しかったです。」というお言葉をいただきました。
修学旅行に向けて:6年生
12月1・2日の修学旅行に向けて、6年生は事前学習をスタートさせています。11月7日(月)5・6校時、6年1・2組とも役割分担の話し合いや修学旅行初日の班別自主学習(日南市飫肥)の計画について話し合っていました。子どもたちみんな、とても明るい表情でワクワクしている気持ちが伝わってくるようでした。修学旅行当日が意義有るものになるように、今後しっかりと学習を進めてほしいと思います。
新しいサッカーゴールが来ました
本校の運動場にあるサッカーゴールは長年の使用で老朽化してサビ等が目立っていたのですが、延岡市の学校備品としてこれまで川島小で使っていたものを事務室間の調整で、これから本校で使えるようにしていただきました。11月6日、日曜日だったのですが、東海東サッカースポーツ少年団の保護者の方々のご協力で本校まで運んできていただきました。大きいものなので、どのように運ぼうか悩んでいたところに快くご協力をいただきました。今後、設置や固定等をきちんとして使えるようにしていきます。ご協力いただいた東海東サッカースポーツ少年団の保護者の方々、本校にありがとうございました。
小中音楽祭に向けて:4年生
11月4日(金)3校時、4年生は延岡市小・中学校音楽祭に向けて、体育館で合奏に取り組んでいました。いろいろな楽器を演奏しながら、先生方の指導のもと、心と音を一つにできるように一生懸命練習している様子が見られました。本番まであと2週間、さらにいい演奏になるようにがんばってほしいと思います。
鑑賞教室に向けてのワークショップ
11月2日(水)3・4校時、29日(火)の鑑賞教室に向けて、6年生が今日のために来校された「劇団うりんこ」のお二人とワークショップに取り組みました。初めに「今日のこの時間は、想像力・想像力を働かせながら動いてみてください」というお話が劇団の方からあり、まずは、お二人の投げかけのもと、体を動かしながら楽しい時間を過ごしました。後半は、鑑賞教室本番に向けて演劇の最初の場面にチャレンジ、たくさんの子どもたちが「やってみたい」と手を挙げてくれたのがうれしかったです。29日(火)どんな感じになるのか、とても楽しみです。
タブレットPCを活用した授業
11月になりました。1日(火)3校時、校内研修:ICT推進チームの検証授業として、4年2組でタブレットPCを活用しての算数の授業がありました。「面積」の学習で、本時のめあては「L字の形になっている図形の面積の求め方を考えよう」です。子どもたちは、自分たちで考えた方法をロイロノートに書き込み、モニターを使って説明をしたりきいたりしながら3つの方法についてまとめていました。授業の終末段階では、先生から各個人のタブレットに送られてきたレベルアップ問題に挑戦、タッチペンや指、キーボードなど自分ができる方法で式、答えを書き込んでいました。
むかばき宿泊学習レポート
遅くなりましたが、むかばき宿泊学習レポートです。5年生は11月27日(木)28日(金)にむかばき青少年自然の家で宿泊学習を行いました。初日は「むかばき山登山」「キャンドルの集い」、2日目は「カレー作り~飯ごう炊さん」に挑戦しました。引率の先生方が撮影した写真をランダムにピックアップしています。2日間の宿泊学習の雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。
全校朝会がありました
10月31日(月)早いもので、今日で10月も終わりです。朝の時間は、全校朝会を行いました。今日もリモートによる朝会でしたので、スライドを使って話をしました。校長の方からは、一冊の絵本の紹介をしました。「本はいろんな人のいろんな思いを届けてくれる」ことを子どもたちに伝えました。続いて、図書担当の先生から11月の生活目標「読書をしよう」について話がありました。「絵本クイズ」「本を読むといいことづくし」「図書室イベント」「新刊紹介」について、これまたスライドを使いながら、聞いていてワクワクするお話がありました。明日から11月、たくさんの本に出会ってくれるとうれしいです。
秋の遠足:1・2・3年生
10月28日(金)昨日から5年生は「むかばき宿泊学習」に出かけています。今日のメインプログラムは「飯ごう炊さん~カレーづくり~」上手にできたみたいでおいしかったそうです。15:00前に帰ってきました。写真は解散式の様子です。
1年生から3年生までは、「秋の遠足」に出かけました。1年生は「リバーパル五ヶ瀬川」に行き、友内川周辺の秋の自然散策を楽しみました。その活動に追い付けなかったので、写真はリバーパルを後にする1年生の様子です。
2年生は「川島ふれあい公園」まで歩いて行きました。写真はお弁当も食べ終わって、おやつタイムを楽しんだり、おもしろそうな遊具で思いきり遊んだりしている様子です。
3年生はタクシーに分乗して、内藤記念館、延岡消防署を見学し、城山公園で楽しく過ごしました。写真は消防署見学の様子です。
子どもたちに伝えたいこと:6年生
10月28日(金)3校時、延岡警察署生活安全課少年係:谷内巡査長をお招きして、6年生が「警察の仕事」についてのお話を聞きました。谷内さんのこれまでのご経験をもとに、機動隊のこと、警察学校のこと、延岡警察署の各課の仕事のことなどについて、わかりやすく教えてくださいました。それから「自分の夢を叶えるためには人間性を磨くことも大切である」「周囲や自分の将来のためにも、一時の感情で行動しない」などについてもお話ししてくださいました。子どもたちも、とても興味深そうに聞いていました。自分の今や将来について考える大切な時間となりました。ありがとうございました。
むかばき宿泊学習スタート:5年生
10月27日(木)5年生の子どもたちが楽しみにしていたむかばき宿泊学習がスタートです。7:25までの集合でしたが、みんな元気よく登校しました。保護者の方もたくさん見送りに来てくださいました。7:30から出発式、代表の男子児童の進行で、校長からは「自分のことは自分で」「チーム力の発揮」「ありがとうの気持ち」について話をしました。代表の女子児童がしっかりと言葉を述べてくれた後、学年主任の先生からの諸注意を聞いて、タクシー16台に乗り込み学校を出発していきました。今日は9:00からの「むかばき登山」と19:30からの「キャンドルの集い」が主なプログラムです。自然の中で友達と寝食を共にしながら、たくさんの学びを得てくれることを期待したいと思います。
ブランコ楽しく乗りましょう
本校のフラワーランド南側にあるブランコ。子どもたちにとっての人気の遊具ですが、座面がすべりやすくなってしまって危なかったため、しばらくの間、使用を中止していました。本日、午前中に滑り止めシールを貼ったので、給食時間に教頭先生から「ブランコが使えるようになりましたので、楽しく安全に遊んでください」という放送があると、昼休み時間、さっそく楽しそうに遊んでいる姿が見られました。
稲刈り:5年生
10月25日(火)3~5校時、5年生は総合的な学習の時間で「稲刈り」に挑戦しました。台風14号の影響でたくさんの稲が倒伏してしまった中でしたが、JAの方、地域の方、保護者の方のご協力で、子どもたちは一生懸命に取り組みました。倒れた稲は起こしながら、のこがまで刈り取りました。刈り取った後は、コンバインまで協力して運び、脱穀されたお米が軽トラックに勢いよく出てくる行程も見せていただきました。「米作り」について、そして農業という仕事について考えを深める貴重な体験になったと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
町たんけん計画中:2年生
10月24日(月)4校時、2年生は生活科で「町たんけん」の計画を立てていました。まずは、生活科室に集まって、大きな地図を見ながら「町たんけん」で行く場所を確認し、そのあと、教室に戻って、その場所に行って聞いてみたいことをカードに書き出していました。一人一人の?(はてな)解決やあたらしい発見がたくさんある「町たんけん」になることを期待しています。
元気にがんばっています:6年生
おとといの放課後、6年2組の男子が校長室にやってきて「朝のボランティア活動、学校の南門周辺をやりたいんですがどうですか?」と質問しました。「ぜひ、お願いします」と答えると、早速、今朝10月21日(金)、きれいに落ち葉や枝を掃いてくれていました。さすが6年生です!
4校時の外国語科の授業では、世界の通貨の学習で、外国語サポーターの先生が持ってきてくださった「ユーロ」に大盛り上がりしていました。運動会が終わっても、元気いっぱいの6年生です。
スポーツの秋から・・・
10月20日(木)先週の今頃は16日(日)運動会当日の天気がとても気になっていました。運動会を計画どおりに終えることができて、これからはスポーツの秋に加えて、文化・芸術の秋にも子どもたちに浸ってほしいと思います。3・4校時、3年1組は図画工作「くぎ打ちトントン」という題材で、木の板に絵の具を使ってベースとなる絵を描いていました。3年2組は書写(毛筆)で「木」という字に挑戦中、右払い、左払いのポイントを教えてもらって丁寧に書いていました。どちらも、作品の完成が楽しみです。5校時には4年生が体育館で11月に行われる小中音楽祭に向けての学年練習をスタートさせました。きれいな歌声が聞こえてきました。
運動会を終えて・・・
10月18日(火)風の強い1日です。16日(日)に無事に運動会を終えて、今日からまた新しい目標に向けてスタートです。9月から給食時間に流れていた「運動会ニュース」も今日が最終回、体育主任の先生から運動会当日の各学年のがんばりについて、校内放送で紹介がありました。子どもたちはみんなうれしそうに聞いていました。先週まで昼休み時間は各団の応援練習が行われていたのですが、今日からはそれぞれ自由な時間を楽しんでいます。運動会が終わって少し寂しいような気もしますが、無事大成功で終わり、緊張感からも解放されたのでしょう、楽しそうな笑顔が見られます。
ところで先週後半から、新しいトイレが使えるようになりました。人の動きを感知して自動で明かりが付いたり、水が流れたりします。とてもきれいで、使いやすいトイレです。個室のドアの色も1Fは赤、2Fは青、3Fは緑になってます。これまで、体育館のトイレまで移動したり、仮設トイレを利用したりと不便でしたが、これから新しいトイレを大切に使っていってほしいと思います。
たくさんの応援ありがとうございました
10月16日(日)第35回秋季大運動会当日を迎えました。2日前には予想もしなかったさわやかな秋晴れの天気、朝早くからたくさんのご家族の方に来ていただきました。開会式からエール交換、応援合戦、そして競技・演技と子どもたちは”全力”の姿を見せ続けてくれました。そのことがまずうれしかったです。全てのプログラムで、これまでで一番のパフォーマンスを見せてくれたのではないかと思います。さすが、東海東小の子どもたちです。閉会式の児童代表の6年生の言葉が全てを物語ってくれていたように思います。解団式でのそれぞれの団長の言葉も感動的でした。すばらしい運動会だったと思います。朝早くからご協力いただいた保護者の皆様、テント片付け等も手伝っていただき、助かりました。そして、PTA役員の皆様方には、いろいろな面でサポートをしていただきました。たくさんの応援、本当にありがとうございました。
運動会、準備はバッチリ
10月14日(金)6校時、運動会前々日準備の時間です。グランド整備、本部テント設営などなど、6年生ががんばってくれました。PTA役員さん方も13:30過ぎには来てくださって、観覧スペースづくりや入退場門固定など、手際よく作業を進めてくださり、大変助かりました。きれいになったグランドに職員が遅くまでかかってラインを引き、前々日の準備が終了しました。さあ、いよいよ16日(日)は本番です。子どもたちの活躍を楽しみにしたいと思います。
運動会全体練習④
10月13日(木)3校時、運動会に向けての最後の全体練習を行いました。今回は前回までの練習を受けての変更点やリーダー、係の動きを確かめる内容を中心に行いました。強い風が吹く中でしたが、子どもたちがきびきびと動いている姿がすばらしかったです。今日明日、学年ごとの最後の練習に取り組み、あとは本番を待つのみです。
運動会まであと少し
10月12日(水)運動会まであと少しとなりましたが、週末の天気が気になるところです。16日(日)の開催に向けて、今は準備あるのみです。5・6年生の表現「よさこいソーラン」も完成間近のようです。今日は2時間かけて、5・6年生は集中して取り組んでいました。
週末の天気を心配して、本校PTA役員さん方は昨日の夕方、そして今日の昼休み時間、「雨が降らないうちにできることを今のうちに・・・」と当日の駐車場のライン引き等をしてくださっています。本当にありがたいことです。
運動会に向けて:昼休み時間その3
10月11日(火)3連休明け、秋の涼しい風が吹いています。昼休み時間、今日は白団が運動場の北側2か所に分かれて、リーダーを中心に応援練習をしていました。白団は、今週から本格的に応援パターンを全学年で共有する時間がスタートです。白団も赤団と同じようにリーダー達が積極的に動いていて、それに4年生以下の子どもたちがしっかり応えていました。すばらしいチームワークです。
運動会プログラム配付しました
10月7日(金)今日は午前中、涼しさを感じる風が吹いています。暑さの方も一段落でしょうか。明日からの3連休、ご家族で楽しい日々をお過ごしいただければと思います。来週は運動会直前の1週間となりますので、3連休中も感染予防対策の方は、引き続きよろしくお願いします。本日、10月16日(日)秋季大運動会のプログラム(緑色の紙)を配付しました。当日までお持ちいただきますようお願いします。なお、下の方にプログラムのPDFファイルも準備しましたので、スマートフォン等にダウンロードしていただけると便利かと思います。
運動会全体練習③
10月6日(木)3校時、運動会の全体練習3回目を行いました。まず、開会式の通し練習をしました。「児童代表のことば」の時、1年生4名が台に上がりました。今回が全校の前での初めてのリハーサルということで、少し緊張した表情も見られましたが、4人とも上手に自分のことばを言うことができました。本番も楽しみです。その後、1・2年生徒走と対団リレーを実際にやってみました。団テントの位置では、赤・白団ともリーダーを中心に一生懸命応援している姿がとてもすばらしかったです。運動会当日に向けて、どんどん盛り上がってきています!
運動会に向けて:昼休み時間その2
10月5日(水)昼休み時間、赤団が運動場の南側2か所に分かれて、リーダーを中心に応援練習をしていました。リーダー達がアイデアを出し合って考えた今年の応援パターンを、他の学年の子どもたちにも教えるという時間でした。赤団の「仲間」たちが気持ちをそろえて、応援練習をがんばっていました。「このような経験って大事だなあ」とあらためて感じたところです。ちなみに、今日は白団はリーダー達が応援のアイデア構想を練っているということで、週末か週明けから全員練習を始めると団長が教えてくれました。
図工の研究授業がありました
10月4日(火)4校時、2年3組で初期研修2年目の研究授業(2回目)を実施しました。図画工作科「ざいりょうからひらめき」という題材で、自分が家からもってきた材料や準備してある材料を触ったり並べたりしながら、表してみたいものを考えました。いろいろな材料の色や形、質感に目を向けながら、「何ができるかなあ?」と考えている様子が楽しそうでした。
10月の全校朝会
10月3日(月)朝の時間は全校朝会をオンラインで行いました。校長からは6年生の作文「困った人のためにできること」を紹介しながら、その思いや考え方のすばしいところについて全校児童に聞いてもらいました。その後、保健室の先生から10月の生活目標「目を大切にしよう」についてのお話があり、特に姿勢を意識することについてポイントをわかりやすく説明してもらいました。最後に、はじめに紹介した延岡市福祉啓発作文最優秀賞の6年生と先日の大会で見事優勝した東海東少年野球Cチームの紹介がありました。
PTA奉仕作業を行いました
10月2日(日)運動会前のPTA奉仕作業を行いました。午前6時30分から機械による草刈り作業がスタートし、その後、午前8時から刈った草を集めたり運搬したりと作業が進み、9時30分にはすべて終了しました。運動場が見違えるようにきれいになりました。日曜日の早朝にもかかわらず、51名の保護者の方が集まって作業をしてくださいました。本当にありがたいことです。参加してくださった保護者の皆さん、お疲れ様でした。
秋の遠足:4年生
9月30日(金)秋晴れのいいお天気です。本日、4年生はみやざき動物愛護センターでの「いのちの教育」授業参加のために、他の学年よりも一足先に「秋の遠足」ということで宮崎市の方へ出かけました。みんなにこにこ笑顔で「行ってまいります!」と元気な声であいさつをしてバスに乗り込み、午前8時に出発しました。
みやざき動物愛護センターに到着しました。先生方のお話を聞いたり、動物たちと触れ合ったりしながら、「いのち」について学びました。
次の目的地、宮崎科学技術館に到着しました。とても楽しそうです。
楽しい時間を過ごし、14時20分過ぎに科学技術館を出発したということです。4年生が元気に帰ってくるのを待ちたいと思います。
ちょっといい話
9月28日(水)の夕方、地域の女性の方が2名来校され、こんないい話を教えてくださいました。
「私たちが道ばたで草取りをしていたら、白い自転車に乗った男の子が通りかかって、作業を手伝ってくれました。名前を聞くと、東海東小の6年生のKくんということで、今時、めずらしい善い行いだと思って知らせに来ました。」
お話を聞いて、とてもうれしくなりました。「やさしさいっぱい東海東小」を実践してくれている本校6年生、頼もしいです!
運動会に向けて:昼休み時間
昼休み時間に5・6年の教室がある校舎3Fに上がってみると、6年生の担当の子どもたちが運動会の団装飾の絵制作に取り組んでいました。5年生の教室では、赤白のボンボン作りに取り組んでいました。休み時間ですが、運動会に向けて高学年の子どもたちは自分に任された役割をしっかりと果たそうとがんばってくれています。ありがとう、5・6年生。
社会科の授業を見ていただきました
9月27日(火)5校時、6年2組の社会科:歴史の授業を市内の人権教育研究員の5名の先生方に参観していただきました。本校は、本年度、市内の人権・同和教育研究会における提案授業を担当します。それに向けて、これから数回にわたって授業参観をしていただき、内容の取り扱いや進め方について助言をいただく予定です。本日の授業でも「課題がたくさん見つかりました」と担当者が話していました。今後も学校全体で研修を深められるようにしていきたいと思います。
運動会全体練習②
9月26日(月)3校時、運動会全体練習の2回目を行いました。今日はまずラジオ体操を練習しました。3連休明けのくもり空の中でしたが、子どもたちはてきぱきと体を動かしていました。その後、リーダーによるエール交換、団長の声が運動場に響き渡りました。その後、4年生と6年生が徒走を行い、関係する係が自分たちの動きややるべきことを確認しました。最後に閉会式の練習をして、時間内に計画していた内容をしっかりと終わらせることができました。
運動会全体練習①
9月22日(木)3校時、運動会全体練習1回目を行いました。先週の雨で1週間延期となり、今日初めて赤団、白団が全員、運動場に集まりました。開会式の練習を中心に、礼の仕方や動きのタイミング、ラジオ体操のポイント等を全体で確認しました。終わりの方になって雨がぱらつきましたが、それぞれの団の5・6年生リーダーがてきぱきと動き、スムーズに練習が進みました。
運動会に向けてがんばれ5・6年生!(再掲)
運動会結団式を終えて、赤団・白団の団長、副団長、6年生リーダーにそれぞれ校長室に集まってもらい、これからのがんばりへの期待を伝えました。そして、それぞれ、カードに一人一人の”決意”を書いてもらい、校長室前掲示板に貼っています。運動会まで中心的な存在として引っ張っていってくれると思います。その他の6年生も、全員が運動会での大切な役割を任されています。5年生も同じです。高学年として、運動会という大舞台に取り組む”本気”を見せてくれることを楽しみにしています。
下の写真は白団5年生リーダーです。
下の写真は赤団5年生リーダーです。
運動会に向けて:5年生
9月20日(火)6校時は5年生の体育の授業がありました。以前紹介しましたように5年生は表現で、6年生と一緒にソーラン節にチャレンジします。3連休明けの今日は、まず一連の動きの確認から始まりました。ハードな動きについていこうと、全員の真剣な表情が見られました。次の時間は6年生と一緒に合わせて練習するとのことです。運動会本番、高学年112名による迫力あるソーランが見られるのを楽しみにしたいと思います。
運動会に向けて:4年生
9月20日(火)5校時、今日は4年生の体育の様子を見に行きました。体育館で表現(ダンス)に取り組んでいた4年生、きれいな色のフラッグを両手に持ち、気持ちのよい音を響かせながら踊っていました。テンポの速いリズムにのって大きくフラッグを振りながら、時折、元気なかけ声も入って迫力を感じました。これまた、完成が楽しみです。
台風14号で・・・
9月20日(火)台風14号は遠ざかっていきましたが、まだ強い風が吹いています。猛威を振るった台風14号、学校の体育館2Fギャラリーは、大量の雨水が窓枠や隙間等から降り込み、水たまり状態になっていました。朝の時間から6年生が全員で積極的に動いてくれて、ちりとりで水を汲み出したり、雑巾で吸い取ったりしてくれたおかげできれいになりました。さすが6年生、頼りになります。
運動会に向けて:2年生
9月16日(金)今日は3校時に2年生の体育を見に行きました。2年生も表現(ダンス)の練習をしていました。指導する先生の元気いっぱいの声に応えて、子どもたちも体いっぱいを使って踊っていました。隊形の変化や時間差の動きなどもあって難しそうですが、2年生はこの時点でバッチリ覚えているようです。さすがです。にこにこしながら楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
台風14号接近に伴う20日(火)の学校の対応について
大型で強い台風14号が3連休中にかけて九州に接近する予報となっていますが、来週20日(火)は通過して遠ざかるようですので、現時点では学校は通常どおりの授業(給食あり)です。ただし、今後の状況によっては対応が変わることもあり得ますので、その際は保護者の皆様には学校メールでお知らせします。よろしくお願いします。