給食室から

2024年6月の記事一覧

6月28日(金)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のみそ煮

野菜のおひたし

 

 みそは日本の食生活に欠かせない食品の一つです。みそは蒸した大豆に麹菌と塩を混ぜて発酵させて作ります。みそは調味料としての役目の他につけ込むことで肉や魚のくさみをおさえたり、食品を長持ちさせてくれたりします。今日の鶏肉のみそ煮には、白みそを使っています。

6月27日(木)

麦ごはん

牛乳

かに豆腐

ハムサラダ

 

 豚肉は体を構成する成分であるたんぱく質を多く含んでいますが、他の肉に比べてビタミンB1が多いのが特徴です。ビタミンB1は疲れをとったり、いらいらを防いだりする働きがあります。豚肉はどんな料理にも合うので、給食でもよく使っています。

 

6月26日(木)

麦ごはん

牛乳

酢豚

かきたま汁

 

 かきたま汁を作る時にでんぷんを入れて作ったので、ふわふわのかきたま汁が出来上がりました。卵を入れる際に、でんぷんを入れて作ることでふわふわのかきたま汁ができます。ぜひお試しください。

 今日は6月生まれの人のお誕生日給食会でした。

 お誕生給食会がある日の朝は、保健給食委員会の人が作った「お誕生日給食会招待状」を配ります。

 保健給食委員会の人の司会で、お誕生日給食会が始まります。

 いつもとはちがう教室で、そして、同じ誕生月の人と一緒に給食を食べることができるお誕生日給食会♪

 6月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます!!

 

6月25日(水)

かしわめし

牛乳

魚そうめん汁

野菜のマヨネーズあえ

 

 今日の曜日で覚える食事のマナーは「箸の使い方に気を付けて食べよう」です。箸の使い方には、「きらい箸 」といってマナー違反の使い方があります。例えば、箸先をくわえたり、なめたりする「ねぶり箸 」や、箸で食器を引き寄せる「寄せ箸 」、箸でやりとりする「箸渡し」、箸を持ったまま食器をもつ「持ち箸 」など一緒に食事をする人に不快な思 いをさせてしまう箸使いがあります。マナーを守って、楽しい給食時間を過ごしてほしいです。

6月24日(月)

麦ごはん

牛乳

千切り大根の炒め煮

ごろごろ野菜の豚汁

 

  千切り大根は宮崎県の特産物のひとつです。千切り大根は収穫した大根をきれいに洗って細く切ってから太陽の光に当てて乾燥させたものです。太陽の光に当てて乾燥させることで、大根の栄養分を高めたり、うまみを高めたりする効果があります。今日の千切り大根は宮崎県産のものです。よくかんで食べると大根の甘みがしてとってもおいしいですよ。

6月21日(金)

~地産地消給食の日~

 彩りチャーハン

 肉団子スープ

 鶏ささみサラダ

 

 今日は地産地消給食の日です。地産地消の食材は、毎年お世話になっております「田﨑スズ子様」からいただきましたピーマンです。スズ子さん、毎年ありがとうございます。

 今日いただきましたピーマンは、彩りチャーハンに使わせていただきました!!緑色が映えてとても彩りのよいチャーハンができました。味もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

 

6月20日(木)

麦ごはん

牛乳

鶏肉とゴーヤの揚げ煮

沢煮椀

 

 今日は旬のゴーヤを使った献立です。ゴーヤは別名「にがうり」と言われるとおり、苦みがおいしい野菜です。給食では、ゴーヤを薄く切って、素揚げして苦みが和らぐように工夫しました。ゴーヤの味はどうだったでしょうか。残食を心配しましたが、みんなぺろりと食べてくれていました!とっても嬉しかったです。

 本日は北部教育事務所、町教育委員会の方々の学校支援訪問があり、ランチルームと調理室の様子を参観していただきました。給食の試食もしていただきました。御指導いただきありがとうございました。

 

 

 

6月19日(水)

~地産地消給食の日~

ミートサンド

牛乳

ふわふわ卵のオニオンスープ

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の地産地消の食材は、高千穂牛のひき肉です。今日は、高千穂牛のひき肉をケチャップで味付けをしてミートサンドの具を作りました。

 写真のようにミートサンドの具をホットドッグパンにはさんでいただきます。高千穂牛のうまみたっぷりのミートサンドとてもおいしかったです!!

 

 

6月18日(火)

麦ごはん

牛乳

じゃがいもとベーコンの煮物

いそかあえ

 

 今日のいそかあえには、きざみのりを入れて作rりました。献立名のとおり、いその香りがする和えものが出来ました。のりの風味がとてもおいしかったです。ぜひ御家庭でもお試しください。

 

 

6月16日(日)

ポークカレー

牛乳

フルーツヨーグルト

 

 今日は、給食の中でも人気メニューのひとつのカレーです。今日のカレーは、豚肉を使ったポークカレーです。カレーはさらさらと食べやすいですが、しっかりかんで食べてほしいです。

 

 

6月14日(金)

麦ごはん

牛乳

かみかみ魚のからあげ

かりぽり漬け

マロニースープ

 

 私たちの食事はかむ回数が減っていると言われています。今から100年前の食事でかむ回数は約1400回で、現在は約600回だそうです。100年前の食事にはかみごたえのある野菜や豆類が多く使われていたからです。今の食事では昔に比べてやわらかい食べ物が増えたので、その分意識してよくかんで食 べることが大切です。歯と口の健康週間は今日で終わりますが、これからもよくかんで食 べることを続けてほしいと思います。

 

 

6月13日(木)

親子丼

牛乳

かみかみごぼうのサラダ

 

 歯と口の健康週間でよくかんで食べるための方法を紹介しました。1、一口食 べたら最低20回はかむこと、2、口に食べ物が入 っているときは飲み物を飲まないようにすることです。給食時間に実践してくれている人が多いのでとてもうれしいです。

6月12日(水)

ミルクパン

かみかみお豆のチリコンカン

かにかまサラダ

 

 今日のかみかみお豆のチリコンカンには、2年生が収穫してきれいに洗ってくれたじゃがいもを使っています。

 2年生が全校のみんなに食べてほしいと一生懸命にじゃがいもを洗ってくれました。きれいに洗ってくれたので、給食室の先生方も喜んでいらっしゃいました。ほくほくしていてとてもおいしかったです。

 

6月11日(火)

麦ごはん

牛乳

塩マーボー豆腐

かみかみナムル

 

 今日は、きゅうりに、もやし、にんじんを入れたかみかみナムルです。歯と口の健康週間中は毎日、献立に「かみかみ」を付けて、よくかんでもらうための食材が入っています。

 歯と口の健康週間については「保健活動」に学年ごとに紹介しています。

 今日は、4年生と一緒によくかむことの大切さを学習しました。給食時間からよくかんで食べようということで、様子を見てきました♪

 担任の先生と一緒にみんなそれぞれ指をおりながらかむ回数を数えたり、一口食べたらはしを置いたりして、かむことを意識して食べていました。よくかむことは体によいことがたくさんあります。大切にしてほしい習慣です。

 

6月10日(月)

麦ごはん

牛乳

かみかみ五目きんぴら

小松菜のみそ汁

 

 今日から宮水小学校の歯と口の健康週間です。歯と口の健康を守ることは、食事をするうえでとても大切なことです。そして、よくかんで食べることは、体によい働きがあります。

  給食では、かみかみ週間の意識付けとして、かみごたえのある食べ物を使った献立にしています。今日のごぼうです。よくかんでたべることを意識して、食べましょう。そして、食後のはみがきもしっかりとして、歯と口の健康を守りましょう。

6月7日(金)

麦ごはん

牛乳

チンジャオロースー

もずくスープ

 

 チンジャオロースーはピーマンを使った中華料理の一つです。苦手な人もいるかもしれませんが、給食室の先生方が食べやすいようにしてくださいました。いつもありがとうございます。

 本年度も全校児童で田植え、芋植えをしました。食材を育てるのは大変な作業です。米粒一粒一粒まで大切にいただきましょう。

6月6日(木)

麦ごはん

牛乳

いわし梅煮

甘酢あえ

けんちん汁

 

 背中の青い魚は青魚とよばれ、あじやさば、いわしなどがあります。青魚にふくまれる油は、血管についた悪い油をそうじして、血液をさらさらにしてくれる働きがあります。おいしく食べて健康になれるなんて、一石二鳥ですね。


6月5日(水)

ひじきごはん

牛乳

豆腐のすまし汁

野菜のさっぱりあえ

 

 今日のひじきごはんには、ひじき、にんじん、油揚げ、青豆、鶏肉を使って作りました。味がよくしみていてとてもおいしかったです。

 ひじきはごはんに混ぜたり、煮物にしたり、サラダに入れたりして給食でもよく使っています。 

 おいしく食べて、丈夫な体をつくってほしいです。

 

 

6月4日(火)

麦ごはん

牛乳

厚揚げの中華煮

バンバンジー

 

 今日のバンバンジーサラダにはごまをたっぷり使っています。ごまは料理に入れると一段とおいしさが増すので給食ではよく使っています。ごまには、黒ごま、白ごま、金ごまという種類があります。この違いは、色によるものだそうです。今日の給食では白ごま(すりごま)を使っています。ごまの風味がしてとてもおいしかったです。


6月3日(月)

麦ごはん

牛乳

ホキフライ

ゆでキャベツ・タルタルソース

五目汁

 

 ホキフライはサクサクしていてとてもおいしかったです。

   6月は歯と口の健康週間があります。そのため、保健給食委員会では、歯と口の健康について考えてもらうために、給食時間にクイズを考えました。クイズを通して、歯と口の健康について学びましょう!

 給食では来週からかみかみ週間が始まります。