給食室から

2019年2月の記事一覧

セレクトデザート♪


【麦ご飯 ぶた肉のしょうが煮 変わりご汁 セレクトデザート 牛乳】
 今日はさつまポテト、いちごムース、エクレアのなかから好きなデザートを選ぶセレクトデザートでした。あらかじめ希望をとって注文していたのですが、今日になって友達のものがおいしそうに見えた子もいたようです。ちなみに、町内の小学校でも、宮水小でも、一番人気はいちごムースでした。また次回、楽しみにしていてください!
 今日の放送「一口メモ」はしょうがについてでした。
今日は、「しょうが」のお話です。「しょうが」はアジアの暑い地域で生まれ、日本に伝わったのは弥生時代頃だそうです。しょうがは、魚や肉の臭みをとったり、香りをつけるのに使います。しょうがの香りは、食欲がでますね。しょうがの辛味はジンゲロンやショウガオ-ルといわれるもので、汗を出したり、胃液を出すのを助ける働きがあります。また、胃をじょうぶにしたり、熱を下げたり、せきや鼻づまりに効き、風邪薬にも使われます。味わって食べてくださいね。

ポテトサラダならぬ…


【麦ご飯 キムチ鍋 かぼちゃサラダ 牛乳】
 今日の小さいおかずはかぼちゃサラダでした。今年度の給食には、じゃがいもで作るポテトサラダの他に、さつまいもで作るスイートポテトサラダ、かぼちゃで作るかぼちゃサラダが登場しました。どれも味付けはほとんど同じ(マヨネーズ、塩・こしょう)ですが、かぼちゃはやわらかいながらも形がしっかり残って、甘味があり、おいしかったです。 
 今日の放送「一口メモ」はキムチについてでした。
キムチというと白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりやだいこんなど、いろいろな野菜でも作ります。韓国では、キムチを作るのにお金をかけ、キムチを作る時期に、みんなで寄り集まり作るキムチづくりを「キムチャン」と呼び、年中行事のひとつになっているそうです。40~50種類の材料や調味料を混ぜて作ることもあるので味がよいだけでなく、栄養的にも優れた食べ物です。味わって食べてくださいね。

きのこづくし♪


【麦ごはん 白身魚のきのこソースあえ 中華スープ 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はきのこについてでした。
きのこの種類にはいろいろありますが、ふだん食べているきのこは、しいたけ、しめじ、なめこ、えのきだけなどが多いです。その他に、まいたけ、マッシュルーム、きくらげなどもあります。低カロリーで栄養はあまりなさそうですが、おなかを掃除してくれる食物せんいや食べものをエネルギーに変えるときに必要なビタミンBが多くふくまれています。今日のきのこソースには、しいたけ、しめじ、えのきが入っています。探してみてくださいね。

海藻を食べましょう!


【麦ご飯 いそ煮 千切り大根の酢のもの 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はひじきについてでした。
ひじきは、こんぶやわかめと同じ海藻の仲間です。海そうの中でカルシウムを一番多くふくんでいるのがひじきです。生のひじきはしぶみがあるため、一度煮てから乾燥させたものが多く売られています。乾燥させたものは、水につけてもどしてから使います。海そうは、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄、食物せんいを多くふくんでいるので、毎日の食事の中でたくさん食べてほしい食べものです。お家でも、ごはんにのりを巻いて食べたり、みそ汁にわかめを入れたりしてみると海藻が多くとれるので、やってみてくださいね。

かわりドライカレー


【かわりドライカレー フルーツポンチ 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はドライカレーについてでした。
ドライカレーからクイズを出します。今日の変わりドライカレーには、いつもは入っていない食べ物が入っています。さてそれは何でしょう。答えは「しいたけ」です。しいたけは、味も香りもとってもよいきのこで、昔からよくたべられている食材です。しいたけには、疲れをとり、血のめぐりを良くしてくれる働きがあります。その中でも天日乾燥させたしいたけは、宮崎県の特産品のひとつです。お日様の光にあてて乾燥させることによってビタミンDが増え、カルシウムといっしょに骨を丈夫にしてくれます。日之影町でもたくさん作られているしいたけをたくさん食べましょう。