学校の様子

2021年1月の記事一覧

とびばこ遊び 1年生

1年生は体育の時間にとびばこ遊びの学習をしていました。
平均台やとびばこ、セーフティマットなどでつくったコースで楽しそうに運動していました。




おにごっこ 2年生

2年生は国語の時間に、自分が考えた遊び方を紹介する学習を行っていました。教材文「おにごっこ」で学習した文と文をつなぐ言葉を上手に使って説明できていました。




小数のたし算 3年生

3年生は算数の時間に小数の学習をしています。
今日は小数のたし算をタブレットを使って学習していました。タブレット上で問題を解いて、みんなで話し合っていました。全員の考えが、モニターにうつるので、先生はみんなの考えている様子がよく分かりますね。
子どもたちも、一生懸命取り組んでいました。




体育タイム

今日の朝の活動の時間は体育タイムでした。外で縄跳び運動をする予定でしたが、強風のため、体育館で行うことになりました。はじめに、とびなわを使った準備運動をしたあと、いろんな跳び方の紹介がありました。
寒い朝でしたが、みんなあたたまったようです。


鬼がきた

タンポポ学級の二人が、工作でつくった鬼を見せに職員室に来てくれました。
牛乳パックで作った鬼で、口がパクパク動きます。ガオーと言いながら、見せてくれました。もうすぐ、節分ですね。

算数の授業 5年生

今日から、教師用タブレットが使えるようになりました。
5年生の算数の授業では、児童がタブレット上に書いたメモをもとに、ペアで話し合いました。そして、そのメモをモニターにうつして、全体に発表していました。

自分の考えをもとに対話しています。

みんなのメモがモニターに映し出されています。

メモをもとに自分の考えを発表しています。

国語の授業 6年生

6年生は国語の学習で「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」の学習をしていてます。今日は「メディアと人間社会」の文章を読んで、各自が段落ごとにまとめたことを全体で確認していました。
メディアでも有名な池上彰さん、鴻上尚史さんの文章で、二つの文章を読み比べていきます。これからの子ども達にとって大切なテーマですね。


マット遊び 2年生

2年生は体育の時間にマット遊びの学習をしています。
今日は学習カードを使って技調べをしていました。肩倒立やブリッジなど、いろんな技に挑戦していました。


ふゆとなかよし 1年生

1年生が生活科の学習で、ふゆの遊びをしていました。
目をとじて挑戦していたのが福笑いです。自分が作った顔を見て、大笑いしていました。次に、だるまおとしです。はじめはなかなか難しかったのですが、コツをつかむと上手にできていました。
みんなが仲良く楽しく過ごせる遊びですね。




熟語の意味 4年生

4年生では国語の時間に「熟語の意味」の学習をしていました。
熟語には、①にた意味の漢字が組み合わせ ②反対の意味の漢字の組み合わせ などの組み合わせ方があり、組み合わせ方から、熟語の意味を考える学習をしていました。
子ども達は、何気なく使ってきた熟語に組み合わせ方があり、その意味があることを目を輝かせながら学習していました。