学校の様子

2021年2月の記事一覧

自然災害を防ぐ 5年生

5年生は社会の時間に「自然災害を防ぐ」の学習をしています。
今日は、これまで学んだことをまとめる時間でした。タブレットで様々な自然災害について調べて、分かったことを話し合いました。最後のまとめでは、先生から出された「自然災害・国土、特ちょう・国や地域・防災」という言葉を使うという条件で、学習のまとめをノートに書いていました。
ノートにまとめたあと、タブレットでノートを撮影し、先生に提出していました。



ノートにしっかりと自分の考えを書いています。

先生に提出します。

もしものときにそなえよう 4年生

4年生は国語の時間に「もしものときにそなえよう」の学習をしています。
今日は教材文の学習を終えて、自分の考えを文章にまとめる学習をタブレットを使ってしていました。原稿用紙だと下書き、推敲、清書という作業が必要ですが、タブレットのソフトに文章を書くことで、推敲がとても簡単になります。書き直したり、書き加えたりする作業も苦にならないようでした。

キーボードでどんどん入力していました。

キーボードを使わなくても入力できるようです。

書き終わったら、先生のタブレットに提出します。

どうぶつのあかちゃん 1年生

1年生は国語の学習で教材文「どうぶつのあかちゃん」の学習をしています。これまでに教科書でライオンやしまうまのあかちゃんの成長や様子を読み取りました。
今日は、自分が読み比べたい動物の本の写真をタブレットに取り込んでいました。シロクマやキリン、ゴリラなど、いろんな動物を選んでいました。




卒業式練習1回目

今日は業間の時間に全校で卒業式練習の1回目がありました。
はじめに、卒業式の練習にどのように取り組むか心構えについての話がありました。みんな背筋を伸ばしてしっかりと話を聞きました。その後は、歌の練習をしました。本年度は、歌や呼びかけも制限がありますが、その分、心をこめて練習していきます。





6年生の教室に貼られている卒業までのカウントダウンカレンダーです。いよいよ20をきりました。

もう1回! 3年生

日之影町学力調査の結果がきました。
さっそく、3年生の教室では、みんなで調査問題の復習に取り組んでいました。
分かっていることは何か。何を聞いているのか。どのように考えればよいのか。先生の問いに子ども達も一生懸命こたえていました。
来週の参観日の懇談会では、CRT(全学年)や町学力調査(3、5年)、県学力調査(5年)の結果について保護者の皆さんにもお知らせします。




クラスタイム 2年生

今日の朝の活動の時間はクラスタイムでした。2年生のクラスでは、お別れ遠足で6年生に送るメッセージカード作りをしていました。お世話になった6年生に自分の気持ちを伝えようと一生懸命考えて書いていました。
6年生とのお別れの日が近づいてきますね。


将来の夢 6年生

6年生が青雲の時間に将来の夢についての発表の準備をしていました。
自分の夢について、手書きのメモをもとに、プレゼンテーションソフトを使って作成していました。はじめに、先生のプレゼンの例を見て、子ども達は「やってみたい」という気持ちがとても高まったようです。黙々と作業をしていました。どのようなプレゼンテーションになるか楽しみですね。




長縄 4年生

4年生が体育の時間に長縄をしていました。
8の字をしていたのですが、跳ぶ人が10名ぐらいなので、休む暇はありません。しかもスピードもはやく、次々と跳ぶので、目が回りそうです。それでも、子ども達は気持ちよく跳んでいました。


日之影のよいところ 3年生

3年生が青雲の時間(総合的な学習の時間)に、これまで見つけてきた日之影のよいところのポスターをタブレットを使って作成する活動をしていました。
タブレットのソフトに入っているポスターのフレームに、文字や絵を入力していました。初めての作業で難しそうでしたが、友達と教え合いながら、すすめていました。



発電と電気の利用 6年生

6年生は理科の学習で「発電と電気の利用」の学習をしています。今日は、手回し発電機で発電した電気をコンデンサーに貯めて、その電気をブザーの音に変えたり、モーターの運動に変えたりする実験をしていました。
電気が、光や熱、運動などに変わることで、私たちは生活できていることにあらためて気づいたのではないでしょうか。