学校の様子

2021年8月の記事一覧

暑い昼休み

今日も厳しい暑さになりましたが、子どもたちは元気に昼休みも遊んでいます。
運動場には、ミストが設置してあり、気持ちよさそうです。

応援練習

昼休みの応援練習もはじまりました。
今日はリーダーだけでの練習です。団長を中心にアイディアを出し合いながら、応援づくりをしていました。それぞれの団で違う応援を5つも6つも考えていました。どんな応援になるか楽しみですね。


運動会の練習スタート

運動会の練習がスタートしました。5・6年生は組体操に挑戦します。今日初練習でしたが、ブリッジなどもみんなできていました。すごいですね。


昼休みの遊び

 今日から昼休みが始まりました。給食後、早速子どもたちが外に飛び出してきました。新しい砂山を見つけるとすぐに、子どもたちが上り始めました。


 今度は、穴掘りが始まりました。


 プールの横では、1年生が虫とりをしていました。

 バッタ、キリギリス、コオロギなど、数えきれないほどつかまえたものを自慢げに見せてくれました。

運動会結団式

今日の朝の活動の時間は、運動会の結団式がありました。今年の運動会のスローガンは、「最後まで 勇気をもって 一致団結」です。団長、リーダーを中心に最高の運動会になるように、がんばってほしいですね。


はじめに体育主任より、運動会に向けた心構えのお話がありました。
そして、団決めです。各団の団長にいくつもの指令、問題がでました。
① 団の応援の係の先生を見つけなさい。
② 昨年のスローガンの言葉を思いだしなさい。
③ 昨年の6年親子団技に登場したキャラクターを答えなさい。


指令が出されて、相談をしています。


指令の答えの番号を選んで、ひもを引っ張ると団の色が落ちてきました。



校長先生から団旗が渡されました。


最後に各団に分かれて、リーダーの紹介がありました。

2学期が始まりました! その3

6年生の教室では1学期まで使っていなかった「チームズ」というソフトを使って、オンライン授業のやり方を子どもたちと練習していました。
先生や自分を画面にうつして会話をしたり、ファイルの送受信をしたりすることもできるようです。


2学期が始まりました! その2

始業式の後、各学級ではさっそく授業が始まりました。


1年生は黒田先生への自己紹介をかねて、夏休みにあったことをお話ししていました。


2年生は1学期の振り返りから、2学期の目標をたてていました。


3年生は夏休みの宿題のチェックをしていました。イチョウの木がなくなって、教室がとても明るくなりました。


4年生は係活動を決めていました。どんな係があるとよいか出し合っていました。


5年生は運動会の係の説明をしていました。運動会の準備も始まっていますね。


6年生は夏休みの宿題の確認をしていました。しっかりがんばったみたいです。さすがです。


たんぽぽ教室では、なかよくゲームをしていました。ドキドキしています。

2学期が始まりました!

今日は2学期の始業式がありました。
はじめに2年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。
2人とも2学期にがんばりたいことをしっかり発表することができました。聞いている全校の子どもたちも代表の2人の発表を聞いて、自分の目標について考えることができたのではないでしょうか。


校長先生からは、オリンピックで活躍された大野将平選手の話がありました。大野選手の礼の美しさから、これまで取り組んできている「礼、あいさつ、返事、姿勢、挙手」をしっかりとていきましょうというお話でした。また、新型コロナウイルスへの対策をこれまで以上に意識してやらなければいけないことの話もありました。


新しい職員の黒田さん、村角さんの紹介もありました。


その後、各係からの話がありました。
保健担当からは、コロナウイルス対策として、これまでも取り組んできた「手洗い、マスク、密をさける」について、具体的な場面をあげて、更に気をつけて取り組んでほしいという話がありました。自分のためだけでなく、まわりの友達のためにも、しっかり取り組んで欲しいとお願いがありました。

イチョウの木の伐採

 8月21日(土)に、高千穂地区建設業協会青年部の皆様方にボランティアでイチョウの木の伐採をしていただきました。イチョウの葉によって教室に光が入らず、照度検査の結果、照度が不足していると指摘を受けていました。そこで、青年部の方々に依頼することにしました。


 まず、左側から1本ずつチエンソーを使って手際よく枝を落としていきました。


 

 高所作業車を使って、3階と同じくらい高さの枝も切りました。


 枝はトラック5台分にもなりました。
 

作業が終わるととてもスッキリしました。これで教室も随分と明るくなりました。

子ども教室による木育

 8月18日(水)、子ども教室で感染対策をとりながら、農林振興課の御協力の下木育がありました。内容は、ヒノキを削ってオリジナルの「はし」をつくるものでした。まず、かんなを使って細く削りました。



 かんなで削ったところを、サンドペーパーを使ってさらに削って表面をつるつるにしました。


 最後に、丁度よい長さになるようにのこぎりで余分な部分を切ってもらって完成です。この世に二つとないオリジナルの素敵な「マイはし」ができて、どの子もご満悦の様子でした。