学校の様子

2021年6月の記事一覧

家ができたよ

PTA環境整備部の皆さんを中心に、アイガモを放す田んぼの網はりと小屋作りをしました。あさっては放鳥の日です。楽しみですね。

いのちの教育週間

7月第1週の「宮崎県いのちの教育週間」に合わせて、全学年、「いのちの教育」をテーマにした授業を行いました。低学年は、か母ちゃっ子クラブの助産師の吉田さんより授業していただきました。

 おなかの中で成長していく赤ちゃんの大きさと重さをぬいぐるみを抱っこして体感しました。


 中学年は、動物愛護センター及び高千穂保健所より3名の先生方に授業をしていただきました。ペットは最後まで責任をもってお世話すること、自分の命も粗末にしてはいけないことなどを学びました。


 実際に自分の心音を聴診器を使って聞きました。「生きててよかった~」と言っている児童がいました。


 高学年は、ワン&オンリー宮崎いのちの会の方々に出前授業をしていただきました。かけがえのない命のはずなのに、産まれることなく途中で失われる命がたくさんあることを学びました。


学校保健委員会

今日は学校保健委員会がありました。先日行った生活アンケートの結果をもとに、早寝早起きや虫歯治療についての各学年の課題とその解決方法を話し合いました。

はじめに生活アンケートで分かった各学年の実態についての説明がありました。


各学年に分かれて活発な意見交換がなされました。

最後に各学年の今後の取組について発表しました。2年生は夜9時以降まで起きている理由が「みんながおきているから」だったため、家族みんなで早寝に取り組もうということになりました。

雨のお散歩 1年生

1年生が生活科の学習で、雨のなかで散歩をしていました。
長靴、雨合羽、かさを用意し、準備はばっちりです。歩いているうちに雨がやんできましたが、水たまりに入ったり、木の下で葉っぱをゆらして雫が落ちてくるのを楽しんだりしました。アジサイやカタツムリなども見つけることができました。



大きな葉っぱをかさにしています。

カタツムリをつかまえて、かさの中に入れてます。と教えてくれました。
長靴をはいているので、水たまりも平気です。

学校の花

 今学校では、この時期らしくアジサイの花がきれいに咲いています。


 ところが、なぜかコスモスの花もきれいに咲いています。不思議ですね。

オリンピックを感じて

東京オリンピックの聖火ランナーをつとめた森山さんから、ぜひ子どもたちにオリンピックを感じてほしいと、森山さんが聖火ランナーで実際に使用したトーチとユニフォームを貸してくださいました。
子どもたちは、ピカピカに輝くトーチとユニフォームを見て「かっこいい!」とタブレットで記録していました。ありがとうこざいます。




太陽の子どもたち 6年生

ケーブルメディアワイワイの太陽の子どもたちの取材を6年生が受けました。
一人ずつ、将来の夢をカメラの前で言いました。いつも過ごしている教室ですが、カメラの前に立つと、緊張感でいつもの教室ではないようでした。
それでも、しっかり自分の夢を言うことができました。放映されるのが楽しみです。


階段踊り場の作品展示

 階段踊り場の掲示物は、梅雨の時期ならではものになっています。1年生が、図工の時間を使ってオリジナルのかたつむりを制作しました。とってもすてきですね。


 

最高記録をめざして 4年生

4年生では、計算力をつけるために百マス計算に取り組んでいます。
今日も集中して取り組んでいました。まるつけが終わると「やったぁ!最高記録だ!」「おしかった!」という声が聞こえてきました。

1枚目が終わって2枚目に入っています。


回数を重ねることで、記録がのびました。

暗唱に挑戦 1年生

休み時間になると、1年生がいろんな先生に音読を聞いてもらうために、職員室に来ます。今日は国語の教科書を暗唱したようで、職員室で元気よく暗唱しました。