学校の様子

2021年4月の記事一覧

学習のきまりを守ろう

4月の学習目標は「学習のきまりを守ろう」です。
もうすぐ4月が終わりますが、子ども達は4月の目標を意識して学習に取り組みました。先生や友達の話を聞いたり、ノートに書いたり、学習にしっかり向かう姿が見られます。

2年生です。友達の話を目を見て聞いています。

4年生です。先生の板書を一生懸命ノートにとっている様子が分かります。

歯科検診

 5時間目に歯科検診がありました。学校医の先生と他3名の計4名の方に来ていただき、歯の検査をしてもらいました。子どもたちは、静かに待って検査を受けていました。さて、結果はどうだったでしょうか?歯は大切にしたいものですね。

おぼろ月夜 6年生

6年生は音楽の時間に「おぼろ月夜」の学習をしていました。

菜の花ばたけに 入り日薄れ 見わたす山のは かすみ深し
春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて におい淡し

情景が思い浮かびますね。

まだお昼ですが、3階からの景色です。

カラスの巣を見つけました。卵をあたためているのでしょうか。じっとこちらを見ていました。

単元テスト 3年生

今日は4月28日です。もうすぐ5月です。各教科の4月の学習の単元テストの時期がきました。3年生では国語の単元テストをしていました。結果が楽しみですね。

モジュール学習

 今年度も、学力向上のために朝の時間を使ってモジュール学習に取り組みます。昨年度までの週当たり1コマ15分✖3回だったのを、今年度は週当たり1コマ25分✖2回に変更しました。今朝もみんな真剣に取り組んでいました。1~4年生は、漢字ドリルやプリントを使ってひらがなや漢字の習得に励んでいました。                      





 5年生はタブレットを使って、ペア同士で漢字の問題を出したり、解いたりしていました。


 6年生は、漢字辞典を使って漢字の習得に励んでいました。