学校の様子

2023年11月の記事一覧

3、4、5、6年 非行防止教室

 延岡地区少年サポートセンター少年補導職員の方々を講師にお迎えして「非行防止教室」の授業を受けました。

 3、4年生は悪い誘いを断るための心構えと練習、5年生は、SNSの正しい使い方、6年生は薬物乱用の防止についてそれぞれ学びました。講師の方々、御指導いただきありがとうございました。

 

全校朝会

 図書委員会が全校朝会で今月の目標「本をたくさん読もう」を呼びかけてくれて取り組んできました。

 作品入賞の表彰も行いました。校歌のピアノもありがとうございます。

1、2、3、4年生 秋の遠足

 1~4年生が秋の遠足に行きました。バスの中も盛り上りました。ビーチの森すみえの水族館を見学した後、すみえの森公園でご飯を食べたり遊んだりしました。その後、須美江海水浴場でも遊びました。

町教職員研修会 本校授業公開

 本校で町教職員研修会が開かれました。第4学年理科、第6学年社会科の授業を公開し、町4校で、授業参観、協議を行いました。

 御指導いただいた北部教育事務所様、町教育委員会様、ありがとうございました。御参加いただいた教職員の皆様方、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

全校児童集会

「みんなの仲を深めるための遊びついて考えよう」という議題で児童集会を開きました。1年生から6年生まで一人一人自分の考えをもって集会に参加していました。意見を全体で確認するために、「赤帽子」「白帽子」「帽子をかぶらない」という方法を取りました。議長団は準備をして会をスムーズに進行してくれました。とても活発に意見を出し合い、よく頑張りました。仲を深める活動を是非実践してください。

 担当の先生、ありがとうございました。

 

なかよし読み聞かせ

 上級生から下級生へ読み聞かせを行いました。読む上級生も読んでもらう下級生も本の世界に入り素敵な時間になりました。上級生の皆さん、ありがとうございました。

 

5年生 秋の遠足

 5年生が秋の遠足に行きました。ワイワイテレビ、ワイライプレイラボで学習して避難訓練にも参加させていただきました。貴重な体験でした。10月に教育実習に来ていただいた先生がわざわざ遊びに来てくださいました。川島ふれあい公園では御弁当を食べたり遊具で遊んだりしました。天気も良くて楽しい1日でした。

 御世話になった、ワイワイテレビ、ワイワイプレイラボ、教育実習の先生、ありがとうございました。

 

5年生 脱穀

 5年生が脱穀を体験させていただきました。いつも御協力いただいている方々、本当にありがとうございます。

巣蜜をいただきました!

 理科の学習で使うメダカの提供をしてくださる地域の方から、今回は珍しい巣蜜をいただきました。職員で試食させていただきました。貴重なものをいつもありがとうございます。

プログラミングコンテスト 表彰式

 5年生の3名が「のべおか小学生プログラミングコンテスト2023」で入賞し、表彰式がありました。チームワーク賞をいただきました。団体作品では唯一の入賞です。すばらしいです。おめでとうございます!

 全校朝会でも表彰しました。日之影のことを大切にしていることがよく伝わる作品です。日頃の知識と勉強を生かして大変よく頑張りました。御指導いただいた方々、ありがとうございました。

 

6年生 修学旅行 終了

 2泊3日の学習を終えて帰ってきました。家族へ思い出をたくさん語ってください。

 残念ながら体調が悪く参加できなかった人へも思いをもって明日からまた6年生全員で絆を深めてください。

 準備をしてくださった御家族、添乗員さん、ガイドさん、ドライバーさん、引率の先生たちに感謝の気持ちをもって旅をしめくくってください。本当にありがとうございました。

6年生 修学旅行 長崎平和公園

 原爆資料館から徒歩で長崎平和公園へ移動しました。事前に学習してきた平和への深い祈りのこもった詩「夕焼け」を全員で朗読しました。  

 平和への思いを強くして修学旅行から帰ってきてください。歴史の勉強の中でも自分の思いをもてる人になってください。

 

 

6年生 修学旅行 園内見学

 昼食後、園内を見学しました。班活動を行いました。天気が良くて気温も高いです。記念写真撮影をしました。御礼の言葉は高巣野小でした。

6年生 修学旅行 出発

 高巣野小、日之影小、宮水小3校で修学旅行に行きました。楽しい3日間になりますように。見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 やまびこトーク

 地域学校協働活動推進員の方の紹介で、地域の方の講話を聞かせていたただきました。なぜ日之影に移住されてきたのか、どんな思いで商品を作られているかなど話していただきました。試食させていただいたり子どもたちからの質問にも答えていただいたりしました。日之影の子どもたちへ願うことも話していただき6年生にとって大変勉強になる時間でした。一人ずつ商品をいただきました。貴重なものをいただき感激しました。ありがとうございました。

教育実習 終了

 教育実習が終わりました。1か月の期間の中で学校生活の様々な教育活動にふれられ学ばれたことだと思います。子どもたちとの思い出をもって帰っていただければ嬉しいです。

 これからの御活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

 

学校と地域をつなぐ小・中学校音楽祭

 4校の小中学校が宮水小学校に集まりました。それぞれの学校で工夫された音楽発表でした。隼太鼓の皆さんの演奏も鑑賞させていただきました。太鼓の体験もあり大変貴重な勉強になりました。

 運営をしてくださった町教育委員会、参観に来ていただいた皆様、ありがとうございました。