給食室から

2019年3月の記事一覧

おいしいお肉♪


【麦ご飯 肉どうふ なめたけ和え 牛乳】
 今日の肉どうふの牛肉は地産地消の牛肉でした。すき焼きみたいでおいしかったですね♪

 今日の放送「一口メモ」は食事、運動、睡眠についてでした。
健康な体づくりのためには、食事、運動、睡眠の3つが大切です。まずは、私たちの体をつくり活動するためのもとになる栄養です。バランスを考えてきちんとした食事をとりましょう。特に生活習慣病予防のために砂糖、脂肪、塩分のとりすぎに注意しましょう。次に、毎日運動して体をきたえることです。スポーツだけでなく、外で体を動かして遊ぶこと、また、お手伝いは体を動かすことになるので自分から進んでするといいですね。そして最後に疲れをとるために体をゆっくり休め、十分な睡眠をとることです。この3つをこころがけて生活しましょう。

メンチカツ


【麦ご飯 メンチカツ ゆできゃべつ 豆乳根菜汁 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」はキャベツについてでした。
 みなさんは、お店でとんかつを食べたことがありますか?キャベツの千切りがセットになっていることが多いのですが、それはどうしてでしょう?実は、キャベツには「キャベジン」という胃腸の働きをよくしてくれる成分が含まれていて、とんかつを食べたあとの胃もたれを防いでくれたり、食物繊維が油分の吸収を抑えてくれたりするからなんです。野菜も残さず食べてくださいね。

豪華なひなまつり♪


【ちらしずし なの花あえ すまし汁 ひなあられ 牛乳】
 町内の小学校の子どもたち全員に食べてほしかったので遅くなりましたが、今日はひな祭り献立でした。
 ゆず果汁を使ったちらしずしとあさりが入ったすまし汁、菜の花とほうれん草の和えもの、ひなあられなど、とても豪華な給食になりました。

 今日の放送「一口メモ」は菜の花についてでした。
菜の花は、春を感じさせる食べものの一つです。菜の花やふきのとうなど、春の野菜には、独特のほろ苦さがあり、子どものうちは苦手だなと思う人も少なくありませんが、年を重ねるとおいしく感じられるようになるから人間の味覚は不思議です。菜の花は、かぶや小松菜、野沢菜などと同じ、アブラナ科の野菜です。観賞用、つまり見るためのものや食べるためのものがあります。菜の花にはほうれん草の4倍ものカルシウムが含まれています。今日は、ひな祭り。ひな祭りのごちそうとして「ちらしずし」と「はまぐりのうしお汁」が多くの地方で作られています。給食では「ちらしずし」と「あさりのすまし汁」、ひなあられでお祝いしたいと思います。

カレー肉じゃが


【麦ご飯 カレー肉じゃが ブロッコリーの海鮮炒め 牛乳】
 今日の放送「一口メモ」は口中調味についてでした。
ごはんとおかずをいっしょに口の中で混ぜ合わせながら食べることを「口中調味」といいます。これは古くからの日本独特の食べ方です。しかし最近は、1つのおかずばっかりや、ごはんばっかり食べる「ばっかり食べ」をする人が増えています。「口中調味」という日本独特の食べ方をしていくと、ごはんの量を調節して濃い味に慣れないようにしたり、脳を活性化させる効果もあるそうです。今日の給食もごはんとおかずを交互に食べ、よくかんで体に優しい食べ方でいただきましょう。