日誌
2017年3月の記事一覧
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校だより3月24日号をアップしました。
0
励まし隊の皆さんとのお別れ会
3月21日(火)の朝の時間に1年生と励まし隊(門川スクールサポーターズKSS)の皆さんとのお別れ会を実施しました。支援員は18名ですが、8名の方に参加していただきました。
1年間、ボランティアで、数学の授業には入っていただき、数学の支援をしていただきました。子どもたちにとって、気軽に質問できる人がいることがとっても良かったそうです。2年生からはこの制度がないことを不安に思っているようでした。
お礼の作文を進呈し、お一人お一人から言葉をいただきました。この活動をしてかえって自分がやる気や元気をもらったとおっしゃっていました。
励まし隊の皆さんありがとうございました。
0
卒業式挙行
3月16日(木)は第70回卒業式でした。天気に恵まれ、多くの来賓・保護者の皆様から祝福され、178名の生徒たちが門川中学校から巣立っていきました。送辞や答辞を発表した生徒の内容・態度、そして、会場に響き渡る卒業式の歌は、すばらしかったです。校歌斉唱も大きな声でした。参加していただいた来賓の方々からお褒めの言葉をたくさんいただきました。門川中学校の生徒たちは、すばらしいものをいつもつくりあげ、感動を呼び起こします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/636/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/637/medium)
入場の様子
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/638/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/639/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/640/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/641/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/642/medium)
卒業証書授与
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/643/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/644/medium)
記念品贈呈 在校生送辞
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/645/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/646/medium)
卒業生答辞 卒業式の歌
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/647/medium)
卒業式の歌
入場の様子
卒業証書授与
記念品贈呈 在校生送辞
卒業生答辞 卒業式の歌
卒業式の歌
0
読み聞かせ(3年)
3月13日(月)の朝、3年生は、読み聞かせでした。読み聞かせボランティア”コスモス”から、各学級に2名ずつ入っていただき、生徒に紹介したい本を読んでくださいました。3年生でも興味をもってしっかり聞いてくれていました。生徒たちの読書に対する関心は確実に高まっています。”コスモス”の皆さんありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/674/medium)
ボランティアグループ”コスモス”の皆さん方
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/675/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/676/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/677/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/678/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/679/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/680/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/681/medium)
ボランティアグループ”コスモス”の皆さん方
0
3年卒業式練習
3月9日(木)から3年生の卒業式練習が始まりました。一人一人に卒業証書を渡すので、機敏な動きが欲しいです。みんなで思い出に残る卒業式にしましょう。式の練習の後には、多読賞の表彰もありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/667/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/668/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/669/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/670/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/671/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/672/medium)
0
3年クラスマッチ
3月10日(金)は、3年生にとって入試が終わり、ホッとしていました。午前は卒業式練習、午後はクラスマッチでした。男子がドッチボール、女子がサッカーです。男子はサッカーが好きというイメージがあり意外に思いました。みんな楽しんでいました。結果は以下の通りです。
1位 2位 3位 4位(2クラス)
男子 2組 1組 5組 3組と4組
女子 4組 3組 2組 1組と5組
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/655/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/656/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/657/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/658/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/659/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/660/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/661/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/662/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/663/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/664/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/665/medium)
1位 2位 3位 4位(2クラス)
男子 2組 1組 5組 3組と4組
女子 4組 3組 2組 1組と5組
0
読書集会
3月9日(木)の朝の時間に、図書委員会による読書集会が開かれました。
心理テストやアンケート結果、いろいろランキング、読み聞かせ、新刊紹介等があり、充実していました。生徒の読書量は確実にアップしたという報告がありました。読書館貸し出し数ランキングでは、意外にも料理の本が1位でした。読み聞かせは、「えんとつ町のプペル」という本をスクリーンに映しながら、代表生徒4人が読みました。BGMもあり、雰囲気が良かったです。生徒たちも一生懸命聞いてくれました。多読賞の紹介もありました。表彰は別に行われます。図書委員会の皆さんすばらしい読書集会をありがとう。そして、お疲れ様でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/648/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/649/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/650/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/651/medium)
読み聞かせをする図書委員
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/652/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/653/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/654/medium)
多読賞
心理テストやアンケート結果、いろいろランキング、読み聞かせ、新刊紹介等があり、充実していました。生徒の読書量は確実にアップしたという報告がありました。読書館貸し出し数ランキングでは、意外にも料理の本が1位でした。読み聞かせは、「えんとつ町のプペル」という本をスクリーンに映しながら、代表生徒4人が読みました。BGMもあり、雰囲気が良かったです。生徒たちも一生懸命聞いてくれました。多読賞の紹介もありました。表彰は別に行われます。図書委員会の皆さんすばらしい読書集会をありがとう。そして、お疲れ様でした。
読み聞かせをする図書委員
多読賞
0
卒業式歌練習
3月7日(火)6校時に1・2年生で卒業式の歌の練習をしました。1回目とあって、まだまだというところですが、これからがんばって欲しいです。3年生にとって思い出深い卒業式にしましょう。今年の卒業式の歌は、全体で「そのままの君で」を歌います。卒業生は、「遠い日の歌」と「旅立ちの日に」を歌います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/633/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/634/medium)
0
全校集会(表彰)
3月1日(水)は、全校集会において部活動や読書感想文の表彰を行いました。団体の結果は以下の通りでした。個人の部でもすばらしい成績を残す生徒もいました。宮崎県柔道選手権大会の1年生の部では、体重制限無しにもかかわらず、県No.1に輝いた生徒もいました。また、県読書感想文で佳作や入選に入った生徒もいて、文化面でのがんばりも出てきています。すばらしいです。
男子バレーボール 鶴田病院旗争奪中学校バレーボール大会 2位
九州ろうきん杯県中学校バレーボール交流大会 3位
野球 タカヒラ旗争奪西都児湯地区MAGATAMAカップ大会 2位
ソフトテニス 日向市中学新人団体戦大会 2位
女子バレーボール 日向地区会長杯中学生バレーボール大会 2位
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/630/medium)
団体の部![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/631/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/632/medium)
個人の部
男子バレーボール 鶴田病院旗争奪中学校バレーボール大会 2位
九州ろうきん杯県中学校バレーボール交流大会 3位
野球 タカヒラ旗争奪西都児湯地区MAGATAMAカップ大会 2位
ソフトテニス 日向市中学新人団体戦大会 2位
女子バレーボール 日向地区会長杯中学生バレーボール大会 2位
団体の部
個人の部
0
町善行児童生徒及び教育研究論文入選者表彰式
2月23日(木)にクリエイティブセンター門川において、表彰式が実施されました。善行児童生徒として、草川小の6年生と本校3年の前生徒会長が表彰されました。本校生徒の表彰理由は、門川中学校オールスマイルプロジェクトによる生徒会の活性化と町の一斉ラジオ体操参加に向けての取組、そして地域でのミニバレー大会の計画と実施等により門川町に大いによい影響を及ぼしたことが評価されました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/622/medium)
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/623/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/624/medium)
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/625/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/626/medium)
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4608/wysiwyg/image/download/1/627/medium)
論文の表彰を受けた町内の先生方
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
論文の表彰を受けた町内の先生方
0
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
7
2
7
3
2
6
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。