学校からのお知らせ
西門川中学校や子どもたちのようす
離任式
今日は、離任式を行いました。
転出される先生方4名とのお別れの日。職員室で職員とのお別れの会を行った後、体育館で子どもたちとのお別れの式を行いました。先日卒業した卒業生を含め殆どの生徒が参加しました。また、保護者や地域の方も参加され、涙の離任式でした。
また、お世話になった区長さんをはじめ地域の方へのあいさつに行ってきました。
4名の転出される先生方のこれまでのご努力に感謝するとともに、新しい地でのご健勝とご活躍をお祈りいたします。
これまで本当にありがとうございました。
《転出される先生方》
◇ 驛 英二教頭先生(3年間勤務)・・・・宮崎市立佐土原中学校へ
◇ 眞方秀昌先生 (4年間勤務)・・・・ 高千穂町立高千穂中学校へ
◇ 岩﨑三恵先生 (3年間勤務) ・・・・ 川南町立川南小学校へ
◇ 重黒木裕見子先生(3年間勤務)・・・ 門川町立西門川小学校へ
転出される先生方4名とのお別れの日。職員室で職員とのお別れの会を行った後、体育館で子どもたちとのお別れの式を行いました。先日卒業した卒業生を含め殆どの生徒が参加しました。また、保護者や地域の方も参加され、涙の離任式でした。
また、お世話になった区長さんをはじめ地域の方へのあいさつに行ってきました。
4名の転出される先生方のこれまでのご努力に感謝するとともに、新しい地でのご健勝とご活躍をお祈りいたします。
これまで本当にありがとうございました。
《転出される先生方》
◇ 驛 英二教頭先生(3年間勤務)・・・・宮崎市立佐土原中学校へ
◇ 眞方秀昌先生 (4年間勤務)・・・・ 高千穂町立高千穂中学校へ
◇ 岩﨑三恵先生 (3年間勤務) ・・・・ 川南町立川南小学校へ
◇ 重黒木裕見子先生(3年間勤務)・・・ 門川町立西門川小学校へ
8万人
昨日は、サーバーのメンテナンスのため、ホームページを見ることができませんでしたが、
本日開いてみると、閲覧者数が 80、030人になっていました。
閲覧者数 8万人 を突破することができました。
これからも、学校や地域の行事等を中心に発信していきます。
本日開いてみると、閲覧者数が 80、030人になっていました。
閲覧者数 8万人 を突破することができました。
これからも、学校や地域の行事等を中心に発信していきます。
PTA送別会
昨夜は、上井野公民館でPTA送別会が盛大に行われました。
転出される先生方のこれまでのご努力に感謝するとともに、新天地での活躍を心からお祈りいたします。
明日は、離任式。子どもたちとのお別れの日です。
転出される先生方のこれまでのご努力に感謝するとともに、新天地での活躍を心からお祈りいたします。
明日は、離任式。子どもたちとのお別れの日です。
修了の日
今日は、修了の日。3校時に修了式を行いました。
本年度は、4月6日に1学期の始業式を行い、8日に1年生12名を迎え、33名でスタートしました。これまで、子どもたちは数多くの学校行事、生徒会行事、
学習活動、また、朝のボランティア、さらに台風後の清掃・片付け、昨日の図書室移転作業など、真面目に取り組んでくれました。
自分を伸ばすとともに学校のためにも力を貸してくれた1年間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
本日、無事に終了することができたのは、子どもたち、職員、保護者、地域の方々をはじめとする多くの皆様のお力添えがあったからこそと思います。
ありがとうございました。
本年度は、4月6日に1学期の始業式を行い、8日に1年生12名を迎え、33名でスタートしました。これまで、子どもたちは数多くの学校行事、生徒会行事、
学習活動、また、朝のボランティア、さらに台風後の清掃・片付け、昨日の図書室移転作業など、真面目に取り組んでくれました。
自分を伸ばすとともに学校のためにも力を貸してくれた1年間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。
本日、無事に終了することができたのは、子どもたち、職員、保護者、地域の方々をはじめとする多くの皆様のお力添えがあったからこそと思います。
ありがとうございました。
一年間、給食ありがとうございました
明日が「修了の日」のため、今日が今年度最後の給食でした。毎日、子どもたちの楽しみの一つが給食です。元気に活動できたのも、給食をいただいた
おかげだと思います。
本校は親子給食方式で、五十鈴小学校の給食調理場でつくっていただき本校に運ばれてきます。
五十鈴小給食調理関係の方々、運搬にしていただいたドライバーの方、一年間、おいしい給食をありがとうございました。
おかげだと思います。
本校は親子給食方式で、五十鈴小学校の給食調理場でつくっていただき本校に運ばれてきます。
五十鈴小給食調理関係の方々、運搬にしていただいたドライバーの方、一年間、おいしい給食をありがとうございました。
西門川小学校卒業式
今日は、西門川小学校の卒業式が行われました。外は冷たい小雨が降っていましたが、会場内はきれいな花に囲まれ、温かい雰囲気での卒業式でした。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
4月からはそれぞれの進学する中学校で夢に向って頑張ってほしいと思います。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
4月からはそれぞれの進学する中学校で夢に向って頑張ってほしいと思います。
朝の読み聞かせ
今朝は、本年度最後の「読み聞かせ」を1年生教室で行いました。
この一年間、読み聞かせボランティアの方々には、子どもたちの豊かな情操を育てる上で
たいへんお世話になりました。子どもたちも毎週火曜日の朝を楽しみしていたようです。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
《図書室の移転工事》
昨年9月の台風被害後、図書室の移転を検討してきましたが、次年度は図書室を2階に移転することにしました。そのための工事が本日から始まりました。
次年度は2階の1年生教室と1階の図書室を入替えることにしております。
この一年間、読み聞かせボランティアの方々には、子どもたちの豊かな情操を育てる上で
たいへんお世話になりました。子どもたちも毎週火曜日の朝を楽しみしていたようです。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
《図書室の移転工事》
昨年9月の台風被害後、図書室の移転を検討してきましたが、次年度は図書室を2階に移転することにしました。そのための工事が本日から始まりました。
次年度は2階の1年生教室と1階の図書室を入替えることにしております。
県立高校合格発表
今日は県立高校、合格発表の日でした。受験した全員、合格することができました。昨日の卒業式に続き、今日も本当におめでたい日となりました。
これも、3学年を中心全職員で指導を続け、また家庭や保護者の方の支えの元、子どもたちが謙虚な姿勢で取り組んできた成果だと思います。
3年生のみなさん、合格おめでとう
これも、3学年を中心全職員で指導を続け、また家庭や保護者の方の支えの元、子どもたちが謙虚な姿勢で取り組んできた成果だと思います。
3年生のみなさん、合格おめでとう
第62回卒業式
本日、第62回卒業式を行いました。卒業生12名。さわやかに羽ばたいていきました。
在校生代表送辞や卒業生代表答辞、そして卒業式の歌と、たいへん感動的な式でした。
来賓の方々、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
卒業生のみなさん、おめでとう。今日の感動を忘れず、一歩一歩、夢に向って前進してくれることを祈っています。
在校生代表送辞や卒業生代表答辞、そして卒業式の歌と、たいへん感動的な式でした。
来賓の方々、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
卒業生のみなさん、おめでとう。今日の感動を忘れず、一歩一歩、夢に向って前進してくれることを祈っています。
明日は卒業式
明日の卒業式を前に、今日は準備・予行練習を行いました。明日が想い出に残る旅立ちの日になることを願っています。
終了後に、本年度5回の校内学力コンテストで優秀な成績を収めた2名の生徒に学校長賞を贈りました。
今朝は、毎日お世話になっているスクールバスの運転手さんに対し、3年生が感謝の言葉を述べていました。朝から、気持ちの良い風景をみることができました。
2名の運転手さん、ありがとうございました。
終了後に、本年度5回の校内学力コンテストで優秀な成績を収めた2名の生徒に学校長賞を贈りました。
今朝は、毎日お世話になっているスクールバスの運転手さんに対し、3年生が感謝の言葉を述べていました。朝から、気持ちの良い風景をみることができました。
2名の運転手さん、ありがとうございました。
読み聞かせ
今朝は、1・2年生を対象に「朝の読み聞かせ」を行いました。今日は、4名のボランティアの方に読んで頂き、子どもたちは楽しんで聞き入っていました。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
卒業生を送る会・球技大会
4校時に「卒業生を送る会」を行いました。全校縦割りの班でゲームを楽しんでいました。
また、1・2年生から3年生へ寄せ書きが贈られ、最後に3年生一人一人が、3年間の思い出と1・2年生へのメッセージを述べていました。
午後からは、球技大会を行いました。種目は男女別にサッカー。職員もチームに入り、一緒にプレーしました。子どもたちにとって、思い出に残る一日になったようです。
いよいよ、来週は16日(木)は卒業式です。みんなで力を合わせて想い出に残る卒業式になることを願います。
また、1・2年生から3年生へ寄せ書きが贈られ、最後に3年生一人一人が、3年間の思い出と1・2年生へのメッセージを述べていました。
午後からは、球技大会を行いました。種目は男女別にサッカー。職員もチームに入り、一緒にプレーしました。子どもたちにとって、思い出に残る一日になったようです。
いよいよ、来週は16日(木)は卒業式です。みんなで力を合わせて想い出に残る卒業式になることを願います。
防災学習
明日3月11日は、東日本大震災から6年が経ちます。今日は3校時に本年度最後の「第5回防災学習」を実施しました。指導されたのは、松尾先生。
「防災に対する備えを知る」というテーマで行われました。
今日の給食は、学校給食用非常食「救給カレー」です。
「防災に対する備えを知る」というテーマで行われました。
今日の給食は、学校給食用非常食「救給カレー」です。
ピアカウンセリング
昨日、無事に県立高校一般入試を終えることができました。
卒業式まで残り一週間になりました。
今日は5・6校時に卒業を控えた3年生を対象に、「ピアカウンセリング講座」を実施しました。宮崎大学医学部看護学科の 湯川裕美先生と生徒さん5名が来校され、
子どもたちに指導をしてくださいました。
グループワークを取り入れながら、相手の価値観を尊重すること、思いやること、相手のよいところを探し伝えることで、今までにない見方や相手のよさが見えてくる
ことなどを、4つのプログラムを通して教えてくださいました。
卒業を控えた3年生にとっては、心とからだの発達に関する知識を身に付け、性に関する主体的な行動変容を促す上でたいへん意義のある活動でした。
湯川先生、そして生徒のみなさん、ありがとうございました。
卒業式まで残り一週間になりました。
今日は5・6校時に卒業を控えた3年生を対象に、「ピアカウンセリング講座」を実施しました。宮崎大学医学部看護学科の 湯川裕美先生と生徒さん5名が来校され、
子どもたちに指導をしてくださいました。
グループワークを取り入れながら、相手の価値観を尊重すること、思いやること、相手のよいところを探し伝えることで、今までにない見方や相手のよさが見えてくる
ことなどを、4つのプログラムを通して教えてくださいました。
卒業を控えた3年生にとっては、心とからだの発達に関する知識を身に付け、性に関する主体的な行動変容を促す上でたいへん意義のある活動でした。
湯川先生、そして生徒のみなさん、ありがとうございました。
生徒集会
今朝は、生徒集会を行いました。1年生が一人ずつ、「一年間を振り返って」というテーマで
発表をしてくれました。
1年生も4月からは2年生になります。中堅学年としてリーダー性を発揮してくれることを期待しています。
最後に、生徒会役員より、3月の目標についての呼びかけがありました。
明日は、「卒業生を送る会」が行われます。
発表をしてくれました。
1年生も4月からは2年生になります。中堅学年としてリーダー性を発揮してくれることを期待しています。
最後に、生徒会役員より、3月の目標についての呼びかけがありました。
明日は、「卒業生を送る会」が行われます。
第3回PTA代表委員会
本年度最後の「第3回PTA代表委員会」が行われました。
全体会の後、各専門部ごとに本年度の反省と次年度の方向性について話し合いがなされました。最後に全体会で専門部長より報告がありました。
PTA役員さんを中心に本年度、お力添えをいただき本当に感謝しております。
PTAのみなさま、ありがとうございました。
全体会の後、各専門部ごとに本年度の反省と次年度の方向性について話し合いがなされました。最後に全体会で専門部長より報告がありました。
PTA役員さんを中心に本年度、お力添えをいただき本当に感謝しております。
PTAのみなさま、ありがとうございました。
「体力向上週間」最終日
先月27日(月)からスタートした「第5回体力向上週間」。本日が最終日で、生徒たちは、
10分間という短い時間ですが、最終日の今日も、自分のペースに合わせて真剣に取り組んでいました。5月の第1回の頃に比べ、少しではありますが、
走る姿勢や持久力も付いてきている感じがします。
次年度も引き続き、取り組んでいきます。
10分間という短い時間ですが、最終日の今日も、自分のペースに合わせて真剣に取り組んでいました。5月の第1回の頃に比べ、少しではありますが、
走る姿勢や持久力も付いてきている感じがします。
次年度も引き続き、取り組んでいきます。
読み聞かせ
いよいよ今日から県立一般入試。受検する3年生6名には、精一杯がんばってきてほしいと願っています。
さて、今朝は2年生教室で「読み聞かせ」を行いました。
来週14日(火)は、全校生徒を対象に、今年度最後の「読み聞かせ」を行います。
さて、今朝は2年生教室で「読み聞かせ」を行いました。
来週14日(火)は、全校生徒を対象に、今年度最後の「読み聞かせ」を行います。
県立高校入試事前指導
明日から県立高校一般入試が始まります。今日は、4校時にその事前指導を行いました。しおりを使っての全体指導後に、受検する高校別に引率の先生より
説明・指導がありました。
いよいよラストスパート。これまで身に付けた力を精一杯、発揮してくれることと思います。
がんばれ3年生。
説明・指導がありました。
いよいよラストスパート。これまで身に付けた力を精一杯、発揮してくれることと思います。
がんばれ3年生。
西門川の教育を語る会
昨夜は、本年度最後の「第3回西門川の教育を語る会」が開催され、区長さんや民生児童委員さん方をはじめ関係の方々が多数参加されました。
児童館・西門川小学校・西門川中学校の本年度の学校評価報告を中心に会が行われました。
中学校では、次年度の新しい取組として「学校間交流体験学習」や「米作り体験」等についての説明も行いました。今後、知育の方々の意見を踏まえ、
さらに前進していきたいと考えています。
児童館・西門川小学校・西門川中学校の本年度の学校評価報告を中心に会が行われました。
中学校では、次年度の新しい取組として「学校間交流体験学習」や「米作り体験」等についての説明も行いました。今後、知育の方々の意見を踏まえ、
さらに前進していきたいと考えています。
ひな山祭
三ヶ瀬地区公民館で5日(日)まで「三ヶ瀬ひな山祭」が行われています。午前中、区長さんにあいさつに行ってきました。会場は訪れる多くの方々でたいへん賑わっていました。
全校集会
いよいよ3月に入りました。今年度も残り1ヶ月。職員一丸となって、取り組んでいきたいと思います。
さて、今朝は、全校集会を行いました。保健体育担当の甲斐先生のお話がありました。学生時代に頑張っていた野球の経験をもとに、周りの人や物に感謝する心を
大切にしてほしいという内容を子どもたちに伝えてもらいました。
また、先日行った、第5回学力コンテスト(英語)の表彰を行いました。
なお、今年度5回実施した学力コンテストで、すべて満点をとった生徒が2名いました。二人の生徒には、後日、学校長賞を贈る予定です。
さて、今朝は、全校集会を行いました。保健体育担当の甲斐先生のお話がありました。学生時代に頑張っていた野球の経験をもとに、周りの人や物に感謝する心を
大切にしてほしいという内容を子どもたちに伝えてもらいました。
また、先日行った、第5回学力コンテスト(英語)の表彰を行いました。
なお、今年度5回実施した学力コンテストで、すべて満点をとった生徒が2名いました。二人の生徒には、後日、学校長賞を贈る予定です。
朝の読み聞かせ
早いもので、2月も今日で終わり。明日から3月に入ります。今年度のまとめをしっかりして、次年度につなげていきたいと思います。
さて、今朝は「朝の読み聞かせ」が1年生教室で行われました。今年度の読み聞かせも残り3回です。
さて、今朝は「朝の読み聞かせ」が1年生教室で行われました。今年度の読み聞かせも残り3回です。
参観日
本年度最後の学校参観日。参観授業、学級懇談会、さらに、給食試食会、家庭教育学級
閉級式も行われました。
家庭教育学級閉級式では、西門川小学校の吉永校長先生の講話がありました。
閉級式も行われました。
家庭教育学級閉級式では、西門川小学校の吉永校長先生の講話がありました。
善行児童生徒及び教育論文表彰式
午後から門川町クリエイティブセンターで、「平成28年度 門川町善行児童生徒及び教育研究論文表彰式」が行われました。
本校の社会科担当 野邉尚久先生が、『優良 教育委員長賞』をいただきました。
たいへんうれしく思っています。この研究の取組が、校内でさらに波及していくことを願います。
なお、善行児童生徒の部では、3年の矢野百々佳さんが、学校賞に輝きました。矢野さんの表彰は、後日、校内で表彰します。
本日受賞された町内の児童生徒そして先生方、おめでとうございます。
本校の社会科担当 野邉尚久先生が、『優良 教育委員長賞』をいただきました。
たいへんうれしく思っています。この研究の取組が、校内でさらに波及していくことを願います。
なお、善行児童生徒の部では、3年の矢野百々佳さんが、学校賞に輝きました。矢野さんの表彰は、後日、校内で表彰します。
本日受賞された町内の児童生徒そして先生方、おめでとうございます。
3月行事
3月行事をアップしました。
学力コンテスト(英語)
今日は、帰りの会終了後、本年度最後の学力コンテスト(英語)を実施しました。
12日(月)から今日まで「基礎学力定着週間」として設定し、初日にプレテストで150問に取り組ませました。
今日は、その中から50問出題。全校生徒共通問題です。
放課後の「夕トレ」や家庭学習の時間を使って、子どもたちは頑張っていました。
結果が楽しみです。
12日(月)から今日まで「基礎学力定着週間」として設定し、初日にプレテストで150問に取り組ませました。
今日は、その中から50問出題。全校生徒共通問題です。
放課後の「夕トレ」や家庭学習の時間を使って、子どもたちは頑張っていました。
結果が楽しみです。
生徒集会
今朝は、生徒集会を行いました。2年生が一人ずつ「学年末テストを終えて」というテーマで発表しました。それぞれ、反省を生かし残り1ヶ月で
頑張りたいことや新年度に向けての
希望を述べていました。
また、生徒会役員が3月の目標を全員に伝えました。
最後に、図書担当の山本先生より「23が60運動」についてのお話がありました。
頑張りたいことや新年度に向けての
希望を述べていました。
また、生徒会役員が3月の目標を全員に伝えました。
最後に、図書担当の山本先生より「23が60運動」についてのお話がありました。
朝の読み聞かせ
今朝は、2年生教室で「朝の読み聞かせ」を行いました。温かい日差しが差し込む教室で、
子どもたちも、熱心に聴き入っています。
子どもたちも、熱心に聴き入っています。
研究授業
4校時に2年生数学の研究授業がありました。授業者は、吉田先生。
「確立」の内容で、実際にくじをひく実験や樹形図を使って解決していく学習でした。
かどがわ5段階授業モデルに沿って、問題解決的な学習が展開され、子どもたちも意欲的に活動していました。
また、3校時には、校長参観授業を行いました。授業者は特別支援担任の岩﨑先生。
特別支援数学の授業。温かい雰囲気の中で、きめ細やかな授業が行われ、2名の生徒も楽しい中にも集中して活動していました。
「確立」の内容で、実際にくじをひく実験や樹形図を使って解決していく学習でした。
かどがわ5段階授業モデルに沿って、問題解決的な学習が展開され、子どもたちも意欲的に活動していました。
また、3校時には、校長参観授業を行いました。授業者は特別支援担任の岩﨑先生。
特別支援数学の授業。温かい雰囲気の中で、きめ細やかな授業が行われ、2名の生徒も楽しい中にも集中して活動していました。
町長の訪問
今日は、門川町長の訪問がありました。
訪問されたのは、安田 修町長、新原とも子教育長、教育総務課より小野課長、重黒木補佐の4名のみなさま。
朝8時に到着され、毎週火曜日の朝、実施しています「読み聞かせ」の様子を参観されました。その後、校長室で学校運営の説明と協議を行い、
授業を参観されました。
また、読み聞かせボランティアの方々が新しく入った図書の本の製本作業も見学され
激励されていました。
2校時の音楽の授業では全校生徒の合唱を聴かれました。
生徒会長のお礼のあいさつの後、町長より子どもたちへ激励の言葉がありました。
最後におっしゃられたのは、「夢」をもって、大いに語り合ってくださいということでした。
わずか2時間の訪問でしたが、子どもたちは緊張の中にも、やる気と元気をいただいたことと感じています。ありがとうございました。
訪問されたのは、安田 修町長、新原とも子教育長、教育総務課より小野課長、重黒木補佐の4名のみなさま。
朝8時に到着され、毎週火曜日の朝、実施しています「読み聞かせ」の様子を参観されました。その後、校長室で学校運営の説明と協議を行い、
授業を参観されました。
また、読み聞かせボランティアの方々が新しく入った図書の本の製本作業も見学され
激励されていました。
2校時の音楽の授業では全校生徒の合唱を聴かれました。
生徒会長のお礼のあいさつの後、町長より子どもたちへ激励の言葉がありました。
最後におっしゃられたのは、「夢」をもって、大いに語り合ってくださいということでした。
わずか2時間の訪問でしたが、子どもたちは緊張の中にも、やる気と元気をいただいたことと感じています。ありがとうございました。
2年生調理実習
5・6校時に2年生が、家庭科で調理実習を行いました。メニューは「煮込みハンバーグ」。
グループごとに、山本先生の指導の手順で協力し合って、実習を行っていました。
グループごとに、山本先生の指導の手順で協力し合って、実習を行っていました。
校長参観授業
5校時に保健体育の校長参観授業を実施しました。ちょうど、粉雪が舞う時間帯でしたが、子どもたちは元気に活動していました。来週は、特別支援教育の
参観授業を予定しています。
参観授業を予定しています。
移動図書館
今日は、移動図書館の日。昼休みになると、小学生がたくさん中学校の図書室にやってきます。毎回、町立図書館からたくさんの本を持ってきてもらっています。
子どもたちは、月2回のこの日を楽しみにしているようです。
子どもたちは、月2回のこの日を楽しみにしているようです。
小中合同研修会
本年度最後の西門川小・中合同研修会を行いました。「知」「徳」「体」の各部会ごとに協議し、最後に全体会で報告がされました。3学期の反省とともに、次年度に向けての計画についても話し合われました。
今日は、県立推薦入試の日でしたが、小学校できちんと指導をされ中学校に送り出してもらい、そして、受検をして自分の道に進んでいく。子どもたちが素直な態度で何事にも取り組む姿勢は、まさに小中連携の賜物だと思っています。
今日は、県立推薦入試の日でしたが、小学校できちんと指導をされ中学校に送り出してもらい、そして、受検をして自分の道に進んでいく。子どもたちが素直な態度で何事にも取り組む姿勢は、まさに小中連携の賜物だと思っています。
卒業式の式次第作成
3月16日が中学校の卒業式です。1ヵ月少しになりました。時の過ぎるのは本当に早いと感じます。
さて、卒業式で使う式次第が、昨年の台風による被害にあい、使えなくなっておりました。近くの小学校の拡大コピー機で印刷したものを、事務室の鶴田先生と用務員の重黒木先生が、切ってつなぐ作業をされていました。途中から教務主任の眞方先生も加わり、細かい作業をしていただき、りっぱに完成しました。ありがとうございます。
さて、卒業式で使う式次第が、昨年の台風による被害にあい、使えなくなっておりました。近くの小学校の拡大コピー機で印刷したものを、事務室の鶴田先生と用務員の重黒木先生が、切ってつなぐ作業をされていました。途中から教務主任の眞方先生も加わり、細かい作業をしていただき、りっぱに完成しました。ありがとうございます。
容疑検査
3学期から、月1回、身なりに係る集会を実施しています。今朝は、担当の先生から話があり、男女に分かれて身なりチェックを行いました。
県立推薦入試事前指導
学年末テストが本日終わり、いよいよ明日は、県立高校推薦入学者選抜検査が行われます。その事前指導を昼休みに行いました。
これまで磨いてきた力を自信をもって発揮してくれることを願っています。
これまで磨いてきた力を自信をもって発揮してくれることを願っています。
図書室の本、受付作業
昨年9月の台風による浸水被害でたくさんの本を廃棄しましたが、先月末に新しい本が入ってきました。
現在、図書館サポーターの方を中心に、読み聞かせ「あおばぶっく」の方々が、連日、お手伝いにきていただき、作業をしてもらっています。
本に合わせて、シートカバーを貼るなど、たいへん細かな作業を行っていただいています。
ありがとうございます。
現在、図書館サポーターの方を中心に、読み聞かせ「あおばぶっく」の方々が、連日、お手伝いにきていただき、作業をしてもらっています。
本に合わせて、シートカバーを貼るなど、たいへん細かな作業を行っていただいています。
ありがとうございます。
学年末テスト
今日から明日まで「学年末テスト」です。今年度最後の、校内での定期テストになります。
今日から2月
今日から2月に入りました。
『如月』・・・陰暦で2月。語源や由来はいろんな説があります。
「草木が生え始める月」や「草木の芽が張り出す月」。寒さはもうしばらく続くことと思いますが、遠いところに春のほのかな光が見え始める月だと思います。
さて、今朝は、全校集会を行いました。今月の担当は岩﨑先生。
ご自信が宮崎で所属している合唱クラブのことや日頃、頭の体操として実践されていることを紹介してくださいました。子どもたちも、
たいへん興味をもって聴き入っていました。
『如月』・・・陰暦で2月。語源や由来はいろんな説があります。
「草木が生え始める月」や「草木の芽が張り出す月」。寒さはもうしばらく続くことと思いますが、遠いところに春のほのかな光が見え始める月だと思います。
さて、今朝は、全校集会を行いました。今月の担当は岩﨑先生。
ご自信が宮崎で所属している合唱クラブのことや日頃、頭の体操として実践されていることを紹介してくださいました。子どもたちも、
たいへん興味をもって聴き入っていました。
朝の読み聞かせ
今日で1月が終わります。ついこの間まで「あけましておめでとうございます。・・」と、言葉を交わしていましたが、あっという間に過ぎていきました。
明日から2月に入りますが、2月は28日までなので、もっと短く感じる気がします。一日一日をしっかり頑張ってほしいと思います。
さて、今朝は、2年生教室で「読み聞かせ」が行われました。
一生懸命に読んで頂き、いつもありがたく思います。子どもたちも、熱心に聴き入っています。
明日から2月に入りますが、2月は28日までなので、もっと短く感じる気がします。一日一日をしっかり頑張ってほしいと思います。
さて、今朝は、2年生教室で「読み聞かせ」が行われました。
一生懸命に読んで頂き、いつもありがたく思います。子どもたちも、熱心に聴き入っています。
ふれあい給食
今日は、生活委員会の今月の実践計画にある、「ふれあい給食」が行われました。自分の学級で配膳を済ませ、移動します。
縦割りの学級で、楽しく給食をいただいていました。
縦割りの学級で、楽しく給食をいただいていました。
私立高校入試
いよいよ、今日が私立入試本番。8時半頃には、引率している職員から、入室完了の報告がありました。学力検査、面接が行われます。
しっかり頑張ってくれることと思います。
また、1,2年生はCRTテストを今日から明日まで行います。年度末に向って一日一日、進んで行ってます。
しっかり頑張ってくれることと思います。
また、1,2年生はCRTテストを今日から明日まで行います。年度末に向って一日一日、進んで行ってます。
生徒集会
今朝は-5℃。昨日の朝より冷たい朝でした。朝のボランティア終了後、生徒集会を行いました。今日の集会では、2017年にかける思いを3年生が発表してくれました。
明日は、私立入試が行われます。これまで努力してきた成果をしっかり発揮してくれるものと思います。
また、生徒会より「あいさつ」についての目標の呼びかけがありました。
最後に、国語担当の山本先生より、図書の紹介と本日の「ノーメディアデー」に関するお話がありました。
5校時には、明日行われる私立高校入試の事前指導を行いました。全体指導の後、各高校別に担当の先生から指導がありました。
精一杯、頑張ってくれることを願っています。
※運動場に、ひょっこり、「タヌキ」が現れました。えさを探しにきた様子です。
明日は、私立入試が行われます。これまで努力してきた成果をしっかり発揮してくれるものと思います。
また、生徒会より「あいさつ」についての目標の呼びかけがありました。
最後に、国語担当の山本先生より、図書の紹介と本日の「ノーメディアデー」に関するお話がありました。
5校時には、明日行われる私立高校入試の事前指導を行いました。全体指導の後、各高校別に担当の先生から指導がありました。
精一杯、頑張ってくれることを願っています。
※運動場に、ひょっこり、「タヌキ」が現れました。えさを探しにきた様子です。
家庭教育学級
昨夜は、中学校の調理室で家庭教育学級が行われました。寒い夜でしたが、調理室は子どもたちも含めて、たくさんの参加者で賑わっていました。
「ロールケーキ作り」を楽しまれたようです。この日は、午前中も役員さんを中心に熱心に準備をされていました。チームワークもすばらしいと感じさせられました。
役員さん方、そして参加されたみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
来月24日(金)は閉級式が行われます。
「ロールケーキ作り」を楽しまれたようです。この日は、午前中も役員さんを中心に熱心に準備をされていました。チームワークもすばらしいと感じさせられました。
役員さん方、そして参加されたみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
来月24日(金)は閉級式が行われます。
朝の読み聞かせ
今朝の気温は-4℃。たいへん冷え込んだ朝でした。しかし、1年生の教室では「朝の読み聞かせ」が行われました。子どもたちは、この時間を楽しみに
しているようです。
ボランティアの方には、たいへん感謝しております。いつもありがとうございます。
しているようです。
ボランティアの方には、たいへん感謝しております。いつもありがとうございます。
2月行事
2月行事をアップしました。
面接練習
3年生にとっては、いよいよ、受験が間近に迫ってきました。来週26日は私立高校入試。そして、2月8日は、県立高校推薦入試が行われます。
昼休みや学級活動の時間を使っての面接練習も真剣になってきています。
昼休みや学級活動の時間を使っての面接練習も真剣になってきています。
全校集会
今朝は、1月の全校集会を実施しました。今月の担当は驛教頭先生。子どもたちに夢を追い求めることの大切さを、これまでの体験を交えて話されました。
話の中にあった、「時間を大切に使うことは、命を大切に使うことに通じる。
このことを念頭に子どもたちには夢や目標の実現にむけて頑張り続けてほしいと思います。
話の中にあった、「時間を大切に使うことは、命を大切に使うことに通じる。
このことを念頭に子どもたちには夢や目標の実現にむけて頑張り続けてほしいと思います。
応援団カウンター
8
7
6
0
5
3
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。