学校からのお知らせ
西門川中学校や子どもたちのようす
教育講演会
教育講演会を実施しました。道徳教育につながる「いのちの教室」という演題で、お話を聞きました。講演をしていただいたのは、国富町在住の山下由美さん。
ボランティアとして取り組まれている活動をもとに、お話や映像をとおして子どもたちに「いのちの尊さ」を訴えられていました。この日は小学生・中学生・保護者・地域の方も参加されました。
ボランティアとして取り組まれている活動をもとに、お話や映像をとおして子どもたちに「いのちの尊さ」を訴えられていました。この日は小学生・中学生・保護者・地域の方も参加されました。
学校支援訪問
学校支援訪問がありました。
午後から、北部教育事務所、門川町教育委員会の先生方を交えて、研究授業、また、研究協議会を行いました。
研究授業は、2年生教室で、国語。授業されたのは、山本先生です。子どもたちも、熱心に活動していたようです。
午後から、北部教育事務所、門川町教育委員会の先生方を交えて、研究授業、また、研究協議会を行いました。
研究授業は、2年生教室で、国語。授業されたのは、山本先生です。子どもたちも、熱心に活動していたようです。
日向地区中学校総合体育大会
11日(土)から13日(月)にかけて、日向地区中学校総合体育大会が開催され、本校からは、男子卓球部、女子ソフトテニス部、柔道部が出場しました。参加したどの生徒も、これまでの練習の成果を発揮し、自信をもって試合に臨んでくれました。また、試合に出なかった1年生も、大きな声をだして、一生懸命に応援や選手の補助を行ってくれていました。
本当によく頑張ってくれました。
【県大会出場団体・個人】
◇ 男子柔道 団体2位
◇ 柔道個人
・ 90kg級 1位 3年 下田皐太郎 ・ 81kg級 1位 1年 松田 聖蓮
・ 55kg級 2位 3年 坂本 龍星 ・ 50kg級 3位 1年 下田拳太郎
◇ 卓球個人
・ 3位 3年姫田 頌平
御声援いただいた、みなさまに心より感謝いたします。ありがとうございました。
※17日(金)は、延岡で陸上大会が行われます。
本当によく頑張ってくれました。
【県大会出場団体・個人】
◇ 男子柔道 団体2位
◇ 柔道個人
・ 90kg級 1位 3年 下田皐太郎 ・ 81kg級 1位 1年 松田 聖蓮
・ 55kg級 2位 3年 坂本 龍星 ・ 50kg級 3位 1年 下田拳太郎
◇ 卓球個人
・ 3位 3年姫田 頌平
御声援いただいた、みなさまに心より感謝いたします。ありがとうございました。
※17日(金)は、延岡で陸上大会が行われます。
兼務指導~小学校体育
本校の体育担当、甲斐先生は、本年度、兼務で小学校の体育の指導に入ります。
3校時に、小学校の担任の先生と一緒に、鉄棒の指導を行っていました。
3校時に、小学校の担任の先生と一緒に、鉄棒の指導を行っていました。
移動図書館
今日は、移動図書館の日。昼休みには、多くの子どもたちが、中学校の図書館にやってきます。
【民生児童委員さんとの交流~昨日の夕刊デイリーに掲載されました。】
【民生児童委員さんとの交流~昨日の夕刊デイリーに掲載されました。】
防災学習Ⅱ
4校時に、防災学習を行いました。本年度2回目で、今日の担当は、野邉先生。
子どもたちは、事前調査の資料を使って、地域ごとに、防災マップ作りを行いました。
子どもたちは、事前調査の資料を使って、地域ごとに、防災マップ作りを行いました。
全校集会
今朝は、6月の「全校集会」を行いました。3年学級担任の河野先生のより、
趣味の中から、先月末の「スーパーマース」や「熊本地震」を話題に、話をしていただきました。
最後に、先週実施しました「第1回学力コンテスト(国語)」と理科検定合格者への表彰を行いました。
趣味の中から、先月末の「スーパーマース」や「熊本地震」を話題に、話をしていただきました。
最後に、先週実施しました「第1回学力コンテスト(国語)」と理科検定合格者への表彰を行いました。
朝の読み聞かせ
今朝は、2年生教室で「読み聞かせ」を行いました。
ホタル鑑賞会
3日(金)の夜、ホタル鑑賞会を行いました。場所は、三ヶ瀬の河川周辺。
案内をしたところ、小学生・中学生・保護者・職員合わせて25名が参加しました。
やや時期を逸した感もありましたが、それでも、美しい輝きを放つホタルを見て、参加された全員が、感動していました。
案内をしたところ、小学生・中学生・保護者・職員合わせて25名が参加しました。
やや時期を逸した感もありましたが、それでも、美しい輝きを放つホタルを見て、参加された全員が、感動していました。
民生児童委員さんとの交流会
民生児童委員さんとの交流会を実施しました。17名の方々に来校して頂き、花壇学習(苗の植栽活動)を生徒と一緒に行っていただき、
給食もふれあい給食として一緒に会食していただきました。
今後も、町社会福祉協議会及び民生児童委員さんとの連携を強めていきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
給食もふれあい給食として一緒に会食していただきました。
今後も、町社会福祉協議会及び民生児童委員さんとの連携を強めていきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
地区中学校総合体育大会激励式
6月に入り、いよいよ来週の11日(土)・12日(日)に地区大会が開催されます。それを前に今朝は、選手激励式を行いました。女子ソフトテニス部、男子卓球部、
柔道部の一人一人が目標や決意を述べてくれました。各部のキャプテンが力強く選手宣誓を行いました。
陸上大会は、17日(金)に延岡市の西階陸上競技場で行われます。
柔道部の一人一人が目標や決意を述べてくれました。各部のキャプテンが力強く選手宣誓を行いました。
陸上大会は、17日(金)に延岡市の西階陸上競技場で行われます。
ふれあい給食
今日は、今年度1回目の小中ふれあい給食がありました。3会場に別れて、小中学生が一緒に会食しました。みんな楽しそうに給食をいただいていました。
2回目は9月の運動会前に、団ごとに別れてのふれあい給食を予定しています。
第1回学力コンテスト
本校では、昨年度から校内学力コンテストを実施しています。本年度も年間5回(国・社・数・理・英)予定していますが、昨日、第1回(国語)行いました。
先週から、基礎学力定着週間として位置付け、子どもたちも家庭学習を中心に取り組んできました。来月は、第2回目を行います。
先週から、基礎学力定着週間として位置付け、子どもたちも家庭学習を中心に取り組んできました。来月は、第2回目を行います。
参観日~高校説明会、家庭教育学級
昨日は第2回の参観日を開催しました。午前中は、中学校で高校説明会と懇談会、午後からは小学校の参観授業と懇談会。
また、この日に合わせて、夕方、家庭教育学級開級式も行われました。
【高校説明会】
【家庭教育学級開級式】
また、この日に合わせて、夕方、家庭教育学級開級式も行われました。
【高校説明会】
【家庭教育学級開級式】
朝の読み聞かせ
今朝は、1年生教室で「朝の読み聞かせ」が行われました。本校の重黒木先生も教室に行って、読み聞かせを行っていただきました。
プール清掃
6月から始まる水泳学習を前に、今日は、小中合同によるプール清掃がありました。作業の前に、注意点をしっかり聞いて、力を合わせて作業を行っていました。
ホタル再生プロジェクト
本校では、ふるさと学習の一環として、総合的な学習の時間を活用して、「ホタル学習」を行っています。ちょうど今の時期は、
三ヶ瀬地区や町内の各地域でホタルが見られるようです。
今日は、門川高校の吉田先生をお招きして、ホタルに関する学習会を実施しました。
三ヶ瀬地区や町内の各地域でホタルが見られるようです。
今日は、門川高校の吉田先生をお招きして、ホタルに関する学習会を実施しました。
生徒集会
今朝の生徒集会では、3年生一人一人が、本年度の抱負を述べてくれました。
また、昨日の生徒総会を受けて、生徒会長より本年度の重点実践事項が発表されました。
重点実践事項
あいさつ日本一「立ち止まってあいさつ」
また、昨日の生徒総会を受けて、生徒会長より本年度の重点実践事項が発表されました。
重点実践事項
あいさつ日本一「立ち止まってあいさつ」
生徒総会
昨日の5・6校時に本年度の生徒総会が行われました。前半は、昨年度の会務及び決算報告、また、本年度の計画、予算案、そして各専門委員会の
活動計画等が承認されました。後半は、全校課題(学習面・生活面)についての話合いが行われ、真剣に考え、積極的に発言する姿がみられました。
これからの生徒会活動に期待しています。
活動計画等が承認されました。後半は、全校課題(学習面・生活面)についての話合いが行われ、真剣に考え、積極的に発言する姿がみられました。
これからの生徒会活動に期待しています。
朝の読み聞かせ
今朝は、2年生教室で、「読み聞かせ」が行われました。児童館のお友達も中学生と一緒に、じっと聴き入っていました。
ALT訪問
今日は、ALTのローレン先生が来校され、各学級で英語の授業を英語科の眞方先生と一緒に指導されました。
子どもたちは、毎月、ローレン先生との英語の授業を楽しみにしています。
《朝のボランティア活動》
本校では、毎朝登校後、ボランティア活動を行っています。今年度は、環境委員会が
場所と担当する生徒の割振りを行っています。校内だけでなく、近隣の道路や駐車場も行っています。
※今日から6月1日(水)まで、「基礎学力定着週間」です。最終日の6月1日には、1回目の
学力コンテストが行われます。
子どもたちは、毎月、ローレン先生との英語の授業を楽しみにしています。
《朝のボランティア活動》
本校では、毎朝登校後、ボランティア活動を行っています。今年度は、環境委員会が
場所と担当する生徒の割振りを行っています。校内だけでなく、近隣の道路や駐車場も行っています。
※今日から6月1日(水)まで、「基礎学力定着週間」です。最終日の6月1日には、1回目の
学力コンテストが行われます。
第一回目のプレテスト実施
本校では、生徒の学力向上を目的として、基礎学力定着のための期間(約10日間)を、年間に5回設けて学習に取り組む予定です。教科については、国語を皮切りに、5教科を実施します。全学年同じ教科の同一問題に取り組ませる形式で、期間の最初にはプレテスト、期間最終日には学力コンテストを実施し、学力の伸びを見るようにします。生徒の皆さんには、プレテストと比べて大幅な学力の向上が見られるような取組を期待しています!最優秀賞や、優秀賞を目指して頑張って欲しいものです!下の写真は18日の放課後に実施したプレテストの様子の写真です。
花壇学習
5月17日5校時、全校生徒で今年度初めての花壇学習を行いました。
学級の花壇班、土ふるい班、郵便局前の花壇班の3班に分かれ、花を植え付けるための準備の作業をしました。
五月晴れの中、汗をかきながらの作業となりましたが、初めての経験となる1年生も一生懸命取り組んでいました。
次の花壇学習で花の植え付けを行う予定です。
PTA歓迎会
西門川小・中PTA歓迎会が、13日(金)に行われました。小中の職員、保護者さらに、地域の方々も参加され、今年度転入された職員を温かく歓迎していました。
まさに、西門川ならではのPTA歓迎会でした。
まさに、西門川ならではのPTA歓迎会でした。
環境委員会
来週17日(火)に花壇学習を実施します。それに向けて、環境委員会の子どもたちが、花壇の手入れを放課後、行っていました。苗の植栽は、来月3日(金)です。
移動図書館
今日は、今年度初めての移動図書館の日。子どもたちも楽しみにしていたのか、昼休みになると、小学生、中学生が図書室に集まってきました。
月2回、町立図書館より、本の貸し出しを、中学校の図書室で行って頂きます。
町立図書館の方も、受付作業が大忙しのようでした。次は26日(木)曜日です。
第1回PTA代表委員会
昨夜、本年度第1回のPTA代表委員会が開催されました。
はじめに、先月のPTA総会で表彰できなかった、前PTA会長 黒木正幸さんへの表彰が行われました。
全体会で、記事内容の確認を行い、各専門部での役員選出、年間事業計画が話し合われました。PTA活動も本格的にスタートします。
はじめに、先月のPTA総会で表彰できなかった、前PTA会長 黒木正幸さんへの表彰が行われました。
全体会で、記事内容の確認を行い、各専門部での役員選出、年間事業計画が話し合われました。PTA活動も本格的にスタートします。
小中合同避難訓練(風水害)
小中合同による風水害を想定した避難訓練を実施しました。例年、この時期に行っています。西門川地区においては、過去に、大雨による被害が発生しています。平成5年8月9日(火)は当時台風7号の接近に伴う大雨で、中学校では、床上183cmの浸水被害を経験しています。
これからの時期で万一に備え、本日の訓練も、事前に保護者へ迎えの協力を含め、各係で準備して臨みました。命を守るという観点から、子どもたち職員も、マニュアルを身に付けておくことは、重要なことと改めて感じました。
【風水害時の保護者のお迎えは下の図になります。】
◇ 西門川郵便局横の空き地で待機。
◇ 誘導の合図で、体育館前の空き地に進み、そこで子ども
さんを車に乗せます。
※ 必ず、職員の指示で車を動かすことが大切です。
これからの時期で万一に備え、本日の訓練も、事前に保護者へ迎えの協力を含め、各係で準備して臨みました。命を守るという観点から、子どもたち職員も、マニュアルを身に付けておくことは、重要なことと改めて感じました。
【風水害時の保護者のお迎えは下の図になります。】
◇ 西門川郵便局横の空き地で待機。
◇ 誘導の合図で、体育館前の空き地に進み、そこで子ども
さんを車に乗せます。
※ 必ず、職員の指示で車を動かすことが大切です。
全校集会
今月の全校集会でのお話は、支援員の大山先生。
趣味について、ご自身の趣味である「オートバイ」のことを話題に、苦しいときやつらいとき、趣味を通した仲間との会話や触れ合いが、仕事を含め生活を明るくしてきたことなど、プレゼンテーションを使って話されました。
趣味について、ご自身の趣味である「オートバイ」のことを話題に、苦しいときやつらいとき、趣味を通した仲間との会話や触れ合いが、仕事を含め生活を明るくしてきたことなど、プレゼンテーションを使って話されました。
防災学習
本年度は、年間5回の防災学習を実施します。その第1回を本日行いました。
今回の担当は、山本先生。内容は、西門川地区で過去に発生した水害等を取り上げ、DVD鑑賞をしながら、これから学習してい
く防災学習の意義や目的について学びました。
明日11日は、小中合同の水害を想定した避難訓練を実施します。
今回の担当は、山本先生。内容は、西門川地区で過去に発生した水害等を取り上げ、DVD鑑賞をしながら、これから学習してい
く防災学習の意義や目的について学びました。
明日11日は、小中合同の水害を想定した避難訓練を実施します。
読み聞かせボランティア「あおばぶっく」
本年度1回目のボランティア「あおばぶっく」の方による読み聞かせが行われました。
昨年見せて頂いて、本当にこの取組は、子どもたちの創造性や感性、さらに理解力を育てる上で
効果的であると感じました。
今日から、毎週火曜日の朝に実施していきますが、ボランティアの皆様には、感謝しております。
一年間よろしくお願いいたします。
『夕(ゆう)トレ』スタート
学力向上に向けての手立ての一つとして、本年度は平日の放課後10分間を使って夕(ゆう)トレを行います。本日からスタートしました。
町研究所研究員委嘱状交付式
門川町の研究所は平成11年に開設され、以来、教育研究に取り組んできています。本日は、本年度、各学校から推薦を受けられた
6名の先生方への委嘱状交付が行われました。
本校からは、吉田義一先生が、研究員の委嘱を受けました。昨年に続き2年目になります。これまでの成果をもとに、
さらに、生徒の学力向上、職員の授業力向上に向けて取り組んでくれることと思います。
6名の先生方への委嘱状交付が行われました。
本校からは、吉田義一先生が、研究員の委嘱を受けました。昨年に続き2年目になります。これまでの成果をもとに、
さらに、生徒の学力向上、職員の授業力向上に向けて取り組んでくれることと思います。
5万人突破
ゴールデンウイークも終わり、今日から再スタート。今日と明日は3年生は地区実力テスト。来週は、中間テストが行われます。
自分の目標に向かって努力してくれることを期待しています。
さて、一昨日、本ホームページの閲覧者数が5万人を突破しました。昨年の9月16日に3万人突破し、今年の1月21日に4万人を突破しました。
約4ヶ月で1万人、1ヶ月で2千5百人の方々が閲覧してくださったことになります。
次は、9月に6万人を突破を目指して、全職員で更新していきたいと思います。
6日(金)の午前中、教頭先生が正門前の樹木の下の草むらに、雨に打たれてひっそり身を縮めている『アオバズク?の雛』を見つけました。
職員もかけつけ、樹木の上に無事に戻してやることができました。
《ホタル再生プロジェクト》
学校で飼育しているホタルが順調に成長してきています。三ヶ瀬地区の河川では、今月下旬から6月上旬にかけてホタルをみることができるとのことです。
自分の目標に向かって努力してくれることを期待しています。
さて、一昨日、本ホームページの閲覧者数が5万人を突破しました。昨年の9月16日に3万人突破し、今年の1月21日に4万人を突破しました。
約4ヶ月で1万人、1ヶ月で2千5百人の方々が閲覧してくださったことになります。
次は、9月に6万人を突破を目指して、全職員で更新していきたいと思います。
6日(金)の午前中、教頭先生が正門前の樹木の下の草むらに、雨に打たれてひっそり身を縮めている『アオバズク?の雛』を見つけました。
職員もかけつけ、樹木の上に無事に戻してやることができました。
《ホタル再生プロジェクト》
学校で飼育しているホタルが順調に成長してきています。三ヶ瀬地区の河川では、今月下旬から6月上旬にかけてホタルをみることができるとのことです。
連休終わりました
ゴールデンウイーク後半も終わり、今日は、全員が登校しました。来週からは、いよいよ本格的に学校生活が再スタートします。さっそく、3年生は地区実力テスト、そして、再来週は、中間テストが予定されています。
また、来週からは、学力向上に係る夕(ゆう)トレ《夕方のトレーニング》がスタートします。今日は、その説明を合同帰りの会で行いました。
※来週9日(月)から合服完全着用にしていましたが、少し気温の差がありますので、完全着用につきましては、延期します。完全実施の期日につきましては、あらためてお知らせいたします。
また、来週からは、学力向上に係る夕(ゆう)トレ《夕方のトレーニング》がスタートします。今日は、その説明を合同帰りの会で行いました。
※来週9日(月)から合服完全着用にしていましたが、少し気温の差がありますので、完全着用につきましては、延期します。完全実施の期日につきましては、あらためてお知らせいたします。
連休前半終了
ゴールデンウイーク前半の連休が終わり、今日は元気に登校しました。明日から後半の連休に入りますが、引き続き、安全で規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
4月22日から始まっている「第1回体力向上週間」。今日も、帰りの会終了後、全員、外周を3周走っていました。6日(金)が最終日です。
4月22日から始まっている「第1回体力向上週間」。今日も、帰りの会終了後、全員、外周を3周走っていました。6日(金)が最終日です。
こいのぼりワイヤー張り作業
今日からゴールデンウイークスタート。
子どもたちには、安全に気をつけて、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
さて、今朝は、活性化センターにあるこいのぼりが、風でワイヤーにまきついていることから、それを緩めて、元に戻す作業が行われました。
地域の勇志の方10名が集まり、協力して短い時間で作業を終えることができました。
また、青空に、元気よく、こいのぼりが泳いでいます。
※連休中に、部活動の大会が行われます。子どもたちの頑張りを願っています。
男子卓球部・・・・・29日:県北大会(延岡市民体育館)
30日:春季卓球大会(延岡市民体育館)
女子ソフトテニス部
5月1日:県北大会(延岡市西階庭球場)
子どもたちには、安全に気をつけて、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
さて、今朝は、活性化センターにあるこいのぼりが、風でワイヤーにまきついていることから、それを緩めて、元に戻す作業が行われました。
地域の勇志の方10名が集まり、協力して短い時間で作業を終えることができました。
また、青空に、元気よく、こいのぼりが泳いでいます。
※連休中に、部活動の大会が行われます。子どもたちの頑張りを願っています。
男子卓球部・・・・・29日:県北大会(延岡市民体育館)
30日:春季卓球大会(延岡市民体育館)
女子ソフトテニス部
5月1日:県北大会(延岡市西階庭球場)
5月行事
5月行事をアップしました。
小学校体育の授業
3校時、小学校5・6年生の授業に本校の体育担当、甲斐先生が授業に入りました。今年度は、兼務発令で、小学校での授業が週2~3時間あります。
事前に小学校の担任の先生とも打合せを行っています。今日は、「体つくり運動」の指導を行っていました。
事前に小学校の担任の先生とも打合せを行っています。今日は、「体つくり運動」の指導を行っていました。
体力向上週間
今年度は、年間5回の「体力向上週間」を設定し、子どもたちの体力向上を図ろうと考えています。その第1回が先週金曜日から始まっています。
今日は、あいにくの雨のため、体育館で行いました。
今日は、あいにくの雨のため、体育館で行いました。
ALT訪問
4月最後の週に入りました。今日は、今年度1回目のALT訪問。ローレン先生が、各学年で英語担当の眞方先生と一緒に授業をされました。
14日(木)の熊本地震以来、ホームページの更新を控えてきましたが、最近の行事等を紹介します。
【14日(木)こいのぼり取材】
活性化センターにある「こいのぼり」について、ケーブルメディア「わいWaiテレビ」の取材があり、地域に住んでいる生徒へのインタビューがありました。
この模様は、4月26日(火)と5月3日(火)に放送されます。
(わいWaiテレビ ch112 時間 予定 18:00~、20:00~、22:00~)
【4月14日(木)】
6校時に鑑賞教室を行いました。シンガーソングライターの大野勇太さんが歌を披露してくれました。また、音楽の道へ進んだきっかけや、苦労したこと、頑張り続けていることを子どもたちに伝えてくれました。
【16日(土):第1回参観日、PTA総会】
この日は、地震による影響を考慮し、日程を短縮して実施しました。参観授業、懇談会、PTA総会。PTA総会は、スムーズに進行し、新役員による体制も整いました。
【20日(水)交通教室】
例年実施しております、交通教室を行いました。交通指導員の方の講話や実技指導がありました。交通ルール、交通マナーをしっかり守ること、そして、自転車の点検も定期的に行うことの大切さを学びました。
【20日(水) 第1回全校集会】
新年度1回目の全校集会がありました。本校では、先生方が輪番で、話をされます。第1回目は、転任されてきた事務室の鶴田先生からの話でした。家で飼われているペットのことをプレゼンを使って、紹介していただきました。
14日(木)の熊本地震以来、ホームページの更新を控えてきましたが、最近の行事等を紹介します。
【14日(木)こいのぼり取材】
活性化センターにある「こいのぼり」について、ケーブルメディア「わいWaiテレビ」の取材があり、地域に住んでいる生徒へのインタビューがありました。
この模様は、4月26日(火)と5月3日(火)に放送されます。
(わいWaiテレビ ch112 時間 予定 18:00~、20:00~、22:00~)
【4月14日(木)】
6校時に鑑賞教室を行いました。シンガーソングライターの大野勇太さんが歌を披露してくれました。また、音楽の道へ進んだきっかけや、苦労したこと、頑張り続けていることを子どもたちに伝えてくれました。
【16日(土):第1回参観日、PTA総会】
この日は、地震による影響を考慮し、日程を短縮して実施しました。参観授業、懇談会、PTA総会。PTA総会は、スムーズに進行し、新役員による体制も整いました。
【20日(水)交通教室】
例年実施しております、交通教室を行いました。交通指導員の方の講話や実技指導がありました。交通ルール、交通マナーをしっかり守ること、そして、自転車の点検も定期的に行うことの大切さを学びました。
【20日(水) 第1回全校集会】
新年度1回目の全校集会がありました。本校では、先生方が輪番で、話をされます。第1回目は、転任されてきた事務室の鶴田先生からの話でした。家で飼われているペットのことをプレゼンを使って、紹介していただきました。
上井野地区の貯水槽修理完了
本日から、家庭訪問が始まりました。皆様方には、ご多用な折にご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
さて、今朝は、子どもさんに水筒をもたせていただき、ありがとうございました。
貯水タンクの修理も終わり、水質検査の結果もOKということで、いろいろご迷惑をおかけしましたが、明日からは、水道水を普通に使える状態になりました。
さて、今朝は、子どもさんに水筒をもたせていただき、ありがとうございました。
貯水タンクの修理も終わり、水質検査の結果もOKということで、いろいろご迷惑をおかけしましたが、明日からは、水道水を普通に使える状態になりました。
明日18日(月)は、水筒をもたせてください
相次ぐ、地震により、不安な日が続いております。多大な被害を受けた、熊本県・大分県の方々の一日も早い、正常な生活をお祈りするばかりです。
さて、西門川小・中学校周辺(上井野地区)の水が、今朝から飲料できない状況にあります。地震の影響で、地区にある貯水槽に異常が見られ、水が濁っている現状です。
今日は、昼に延岡から給水車がきて、地区の方々に飲料水をく支給していました。
つきましては、明日18日(月)は、水筒に水を入れて、もたせてくださいますようお願いいたします。取り急ぎ、学校の屋上にある貯水タンクを空にして、きれいな水をタンクにいれますので、朝のうち飲む水を水筒に入れてもたせてください。
このことは、本日夕方6時以降に、学級連絡網で連絡がまわってきます。
なにかと、御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
さて、西門川小・中学校周辺(上井野地区)の水が、今朝から飲料できない状況にあります。地震の影響で、地区にある貯水槽に異常が見られ、水が濁っている現状です。
今日は、昼に延岡から給水車がきて、地区の方々に飲料水をく支給していました。
つきましては、明日18日(月)は、水筒に水を入れて、もたせてくださいますようお願いいたします。取り急ぎ、学校の屋上にある貯水タンクを空にして、きれいな水をタンクにいれますので、朝のうち飲む水を水筒に入れてもたせてください。
このことは、本日夕方6時以降に、学級連絡網で連絡がまわってきます。
なにかと、御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
PTA総会お疲れ様でした
昨日の学校参観日、PTA総会、ありがとうございました。急な日程変更でたいへん、御迷惑をおかけいたしましたが、とりあえず、皆様方の御協力のおかげで、所期の目的は達成できたように思います。これから、本校の教育活動推進及びPTA活動に御支援の程、よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
なお、PTA歓迎会は、5月13日(金)に延期いたしました。
(時間:19:00~ 、場所:上井野公民館)
多数、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、PTA歓迎会は、5月13日(金)に延期いたしました。
(時間:19:00~ 、場所:上井野公民館)
多数、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
本日(16日)の参観日、日程変更いたします
相次ぐ、地震発生のため、安全確保のため下記のように日程を変更させていただきます。
皆様方には、たいへん御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
4月16日(土)の変更後の日程
8:30~ 9:15 学級懇談会
9:25~10:10 参観授業
10:20~11:00 PTA総会
11:10下校バス
※本日19時より予定しておりましたPTA歓迎会は、来月に延期いたします。
期日につきましては、後日、あらためてお知らせいたします。
皆様方には、たいへん御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
4月16日(土)の変更後の日程
8:30~ 9:15 学級懇談会
9:25~10:10 参観授業
10:20~11:00 PTA総会
11:10下校バス
※本日19時より予定しておりましたPTA歓迎会は、来月に延期いたします。
期日につきましては、後日、あらためてお知らせいたします。
小学校との交流授業
昨日入学した小学校1年生も、集団登校で、中学生も一緒に登校。
交通安全運動期間中で、6日から職員、地域の方々も子どもたちの朝の登校を見守っています。感謝しております。
今日は、3校時に小学校の体育の授業がありました。今年度は、本校の体育担当の甲斐先生が兼務を受け、小学校5・6年の授業に入ります。小中連携を深めていきたいと考えています。
対面式
5・6校時に対面式を行いました。この行事は、本年度、初めての取組です。生徒会の企画で楽しい時間を過ごすことができました。
式の中では、生徒会長のあいさつの後、生徒会執行部、各委員会、そして、部活動の紹介がありました。また、全員が自己紹介を行い、最後は、学年対抗の長縄跳び大会。
結果は、2年生が優勝しました。
式の中では、生徒会長のあいさつの後、生徒会執行部、各委員会、そして、部活動の紹介がありました。また、全員が自己紹介を行い、最後は、学年対抗の長縄跳び大会。
結果は、2年生が優勝しました。
給食指導
1年生も昨日から給食が始まりました。4校時が終わると、当番の生徒は、給食着に着替え、担任の先生と、コンテナ室へ、給食をとりに行きます。
教室での配膳も、小学校で指導を受けているので、スムーズに行えているようです。
教室での配膳も、小学校で指導を受けているので、スムーズに行えているようです。
西門川小学校入学式
今日は、西門川小学校の入学式が行われました。男子4名、女子1名の計5名のお友達が
入学してきました。式の中で、在校生が、歓迎のことば、そして、歌を披露してくれました。
まさに、「ピッカピッカの1年生」。元気に学んで、遊び、学校生活を楽しんでください。
入学してきました。式の中で、在校生が、歓迎のことば、そして、歌を披露してくれました。
まさに、「ピッカピッカの1年生」。元気に学んで、遊び、学校生活を楽しんでください。
生活に関する指導
8日に入学式が終わり、今週から本格的に全校生徒による学校生活がスタートしました。
6校時には、全校生徒を対象に、生活面に関する指導が行われました。共同生活を行う上で、ルールは大切です。しっかり守って、充実した学校生活を送ってほしいものです。
6校時には、全校生徒を対象に、生活面に関する指導が行われました。共同生活を行う上で、ルールは大切です。しっかり守って、充実した学校生活を送ってほしいものです。
応援団カウンター
8
6
4
1
2
7
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。