学校からのお知らせ
2017年11月の記事一覧
明日は、参観日(合同長距離走大会)です
明日は参観日。懇談会、小中合同長距離走大会を行います。
ご多用のことと思いますが、ぜひ、ご来校ください。
~日程~
◇ 学級懇談会 ・・・・・・・・・・・・・ 9:35 ~ 10:25
◇ 小中合同長距離走大会・・・・・ 10:35 ~ 12:25
〇 開会式 10:35~
〇 競技
・ 小学校低・中学年スタート ・・・ 11:00
・ 中学生女子 ・・・・・・・・・・・・・・ 11:10
・ 小学生高学年 ・・・・・・・・・・・・ 11:25
・ 中学生男子 ・・・・・・・・・・・・・・ 11:40
〇 閉会式 12:10~12:25
たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。
ご多用のことと思いますが、ぜひ、ご来校ください。
~日程~
◇ 学級懇談会 ・・・・・・・・・・・・・ 9:35 ~ 10:25
◇ 小中合同長距離走大会・・・・・ 10:35 ~ 12:25
〇 開会式 10:35~
〇 競技
・ 小学校低・中学年スタート ・・・ 11:00
・ 中学生女子 ・・・・・・・・・・・・・・ 11:10
・ 小学生高学年 ・・・・・・・・・・・・ 11:25
・ 中学生男子 ・・・・・・・・・・・・・・ 11:40
〇 閉会式 12:10~12:25
たくさんのご声援をよろしくお願いいたします。
1年生は「食」に係る授業
3校時、1年生教室では、「食」に係る授業が行われました。
担任の宮脇先生と、門川小学校の栄養教諭である宮本元子先生による授業。
食事における主食・主菜・副菜の重要性や特に、カルシウムを多く含む食品について調べる学習でした。
自分の健康を守るために食習慣で実行することは次の6点だそうです。
① 3度の食事に主食・主菜・副菜をそろえて食べる。
② 朝食はしっかりとり、夕食はエネルギーをとり過ぎない。
③ 間食は、とる時間を考えるとともに、とり過ぎない。
④ よくかんで、ゆっくり食べる。
⑤ むだ食い、ながら食いをしない。
お家でも、バランスのとれた食事を心がけましょう。
担任の宮脇先生と、門川小学校の栄養教諭である宮本元子先生による授業。
食事における主食・主菜・副菜の重要性や特に、カルシウムを多く含む食品について調べる学習でした。
自分の健康を守るために食習慣で実行することは次の6点だそうです。
① 3度の食事に主食・主菜・副菜をそろえて食べる。
② 朝食はしっかりとり、夕食はエネルギーをとり過ぎない。
③ 間食は、とる時間を考えるとともに、とり過ぎない。
④ よくかんで、ゆっくり食べる。
⑤ むだ食い、ながら食いをしない。
お家でも、バランスのとれた食事を心がけましょう。
調理実習がんばってました
今日は、家庭科の授業で2年生が調理実習を行っていました。
メニューは「りんごジャム」。
担当の山本先生の指示を聞いて、班ごとに協力し合って実習を行っていました。
校長室、職員室にも試食として出来上がった「りんごジャム」を届けてくれました。
とろけるような甘い味。おいしくいただきました。
学校で学習したことを、ぜひ、家庭でもチャレンジして、お家の人にも食べてもらったら
いいと感じました。
メニューは「りんごジャム」。
担当の山本先生の指示を聞いて、班ごとに協力し合って実習を行っていました。
校長室、職員室にも試食として出来上がった「りんごジャム」を届けてくれました。
とろけるような甘い味。おいしくいただきました。
学校で学習したことを、ぜひ、家庭でもチャレンジして、お家の人にも食べてもらったら
いいと感じました。
12月行事
早いもので、明日から12月です。
12月行事をアップしましたので、ご確認ください。
12月行事をアップしましたので、ご確認ください。
講師派遣事業
今日は2年生と3年生が「講師派遣事業」に参加しました。
この事業は、理数教育やキャリア教育の充実のために延岡市教育委員会が中心となって進めている事業で、門川町の
中学校も参加させていただいています。
本校が今日お世話になったのは、旭化成メディカルMT岡富工場で、人工透析装置に使われる製品などを製造してい
らっしゃる企業です。
工場や製品の説明をしていただいた後、粒の大きさや比重の違い、磁石への反応などを利用した分離実験や工場で生
産している中空糸を使って、カルピスや牛乳をろ過する実験をしました。
学校では経験できない実験や工場内の見学などを子どもたちは楽しむことができました。
また、若い社員の方がご自分のキャリアを話してくださり、子どもたちも自分の今後のキャリアや進路を考えること
ができたと思います。
協力してくださいました旭化成メディカル工MT岡富工場の皆様、ありがとうございました。
この事業は、理数教育やキャリア教育の充実のために延岡市教育委員会が中心となって進めている事業で、門川町の
中学校も参加させていただいています。
本校が今日お世話になったのは、旭化成メディカルMT岡富工場で、人工透析装置に使われる製品などを製造してい
らっしゃる企業です。
工場や製品の説明をしていただいた後、粒の大きさや比重の違い、磁石への反応などを利用した分離実験や工場で生
産している中空糸を使って、カルピスや牛乳をろ過する実験をしました。
学校では経験できない実験や工場内の見学などを子どもたちは楽しむことができました。
また、若い社員の方がご自分のキャリアを話してくださり、子どもたちも自分の今後のキャリアや進路を考えること
ができたと思います。
協力してくださいました旭化成メディカル工MT岡富工場の皆様、ありがとうございました。
福祉ふれあい祭~3年生、ボランティア参加~
先月の台風のため延期されていた「門川町福祉ふれあい祭」が、26日(日に)開催されました。
予報では雨でしたが、天気は曇り、たまに落ちる小粒の雨もさほど影響も無く、たいへんよかったと思います。
屋外の体験コーナーでは、3年生がボランティアで、来場された方へのお世話等熱心に活動していました。
また、屋内には作品展示場があり、子どもたちが応募した福祉に関する標語も展示されていました。
3年生の 石塚想大くんの標語が優秀賞に輝いていました。
「 やってみよう そこからはじまる 福祉の心」
また、3年生の古森 地球くんの作った標語が佳作に入選していました。
「ふかせよう 福祉の風を 皆の心に
おめでとうございます。
3年生のみなさん、一日ボランティア活動、お疲れ様。
予報では雨でしたが、天気は曇り、たまに落ちる小粒の雨もさほど影響も無く、たいへんよかったと思います。
屋外の体験コーナーでは、3年生がボランティアで、来場された方へのお世話等熱心に活動していました。
また、屋内には作品展示場があり、子どもたちが応募した福祉に関する標語も展示されていました。
3年生の 石塚想大くんの標語が優秀賞に輝いていました。
「 やってみよう そこからはじまる 福祉の心」
また、3年生の古森 地球くんの作った標語が佳作に入選していました。
「ふかせよう 福祉の風を 皆の心に
おめでとうございます。
3年生のみなさん、一日ボランティア活動、お疲れ様。
素敵な音楽会でした~スクールコンサート~
今日は、午後からスクールコンサート(宮崎県教職員互助会公益文化事業)が体育館で
行われました。
11時30分、楽器運搬車到着、アーティストの方々も到着。
体育館でセッティング。リハーサル。
準備、完了。そして、いよいよ14時05分スタート。
リラの会のメンバー 古賀鈴子さん、堀之内聡子さん、横山久美さん 3名で奏でる
優雅な音の響き。3種類のハープを演奏しての独特な音楽。
また、ソプラノ歌手の 黒木あすかさんも登場し、透き通るような歌声。
4名の方のすばらしい音の世界に浸ることができました。後半は、生徒、職員代表が直接楽器に体験するコーナーもあり、楽しい一時でした。
終了後は、小学生、中学生全員が楽器に触れさせてもらい、コンサートの全てが終了しました。素敵な音楽会でした。
4名のアーティストの方々のますますのご活躍を楽しみにしております。本当にありがとうございました。
また、本日のスクールコンサートを開催していただきました宮崎県教職員互助会関係者の皆様方、ありがとうございました。
行われました。
11時30分、楽器運搬車到着、アーティストの方々も到着。
体育館でセッティング。リハーサル。
準備、完了。そして、いよいよ14時05分スタート。
リラの会のメンバー 古賀鈴子さん、堀之内聡子さん、横山久美さん 3名で奏でる
優雅な音の響き。3種類のハープを演奏しての独特な音楽。
また、ソプラノ歌手の 黒木あすかさんも登場し、透き通るような歌声。
4名の方のすばらしい音の世界に浸ることができました。後半は、生徒、職員代表が直接楽器に体験するコーナーもあり、楽しい一時でした。
終了後は、小学生、中学生全員が楽器に触れさせてもらい、コンサートの全てが終了しました。素敵な音楽会でした。
4名のアーティストの方々のますますのご活躍を楽しみにしております。本当にありがとうございました。
また、本日のスクールコンサートを開催していただきました宮崎県教職員互助会関係者の皆様方、ありがとうございました。
明日はスクールコンサートを行います
宮崎県教職員互助会が主催する公益文化事業に「スクールコンサート」がありますが、
本年度、本校で明日、行われます。
西門川小学校にもお声かけをして小学生も一緒に鑑賞することになっています。
保護者・地域の方々も鑑賞できますので、お時間のある方はぜひ、来校ください。
◇ 日時 平成29年11月28日(火)14:05スタート (約90分、途中休憩有)
◇ 場所 西門川小・中学校体育館
※ 料金は無料です
◇ 出演者 リラの会(ハープ演奏団体)
よろしくお願いいたします。詳しくは、下をご参考ください。
本年度、本校で明日、行われます。
西門川小学校にもお声かけをして小学生も一緒に鑑賞することになっています。
保護者・地域の方々も鑑賞できますので、お時間のある方はぜひ、来校ください。
◇ 日時 平成29年11月28日(火)14:05スタート (約90分、途中休憩有)
◇ 場所 西門川小・中学校体育館
※ 料金は無料です
◇ 出演者 リラの会(ハープ演奏団体)
よろしくお願いいたします。詳しくは、下をご参考ください。
期末テスト始まりました
今朝の気温は7℃。周囲の山々や辺り一面、霧。
東の空を見あげると、雲の隙間から陽が差し込む様子がきれいです。
さて、11月最後の週がスタート。金曜日からは12月。
そして、今日から、二学期の期末テストが始まりました。
その教室も、真剣に問題に取り組む生徒の姿が見られました。
テストは明日までです。
東の空を見あげると、雲の隙間から陽が差し込む様子がきれいです。
さて、11月最後の週がスタート。金曜日からは12月。
そして、今日から、二学期の期末テストが始まりました。
その教室も、真剣に問題に取り組む生徒の姿が見られました。
テストは明日までです。
読み聞かせ・朗読会に行ってきました
門川町立図書館で「としょかん まるごと リレーおはなし会」が開催されました。
門川町立図書館15周年記念行事として行われました。
町内小中学校の読み聞かせボランティア団体の出演があり、西門川小・中学校の
「あおばぶっく」のみなさんも発表されました。
大型絵本や新聞紙、そしてダンスを交えての読み聞かせ。すばらしい内容でした。
きっと、練習もかなりされたことと思います。会場のお客さんも喜んでいたようです。
これからの読み聞かせがますます楽しみになりました。
また、後半は特別ゲストの 横山 美和さんの朗読があり、コントラバスの演奏との
コラボ。すばらしい朗読会でした。
来場された方々にとって、とても心地よい時間が過ぎていったことと思います。
門川町立図書館15周年記念行事として行われました。
町内小中学校の読み聞かせボランティア団体の出演があり、西門川小・中学校の
「あおばぶっく」のみなさんも発表されました。
大型絵本や新聞紙、そしてダンスを交えての読み聞かせ。すばらしい内容でした。
きっと、練習もかなりされたことと思います。会場のお客さんも喜んでいたようです。
これからの読み聞かせがますます楽しみになりました。
また、後半は特別ゲストの 横山 美和さんの朗読があり、コントラバスの演奏との
コラボ。すばらしい朗読会でした。
来場された方々にとって、とても心地よい時間が過ぎていったことと思います。
鑑賞教室ミニコンサート~大野勇太さん~
昨日の5校時終了後、大野勇太さんのミニコンサートを行いました。
昨年も同じ11月24日に歌とお話を届けにきてくれました。その時、
子どもたちからのキーワード(学校や地域を印象付ける言葉)をもとに、いつか曲ができたら、また来ます、と言って帰っていきました。
あれから1年。出来上がった曲を届けに、この日の夜に延岡市で行うコンサートの前に寄ってくれました。たいへん心に残る歌詞と旋律。
これからもこの曲を温めていきたいと思います。
花壇学習で来られていた民生児童委員さん方も一緒に鑑賞され、みんなで、とても良い時間をすごすことができました。
大野さん、ありがとうございました。
民生児童委員さん方も花壇学習からミニコンサートまで長い時間、お付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
※ 「キャリア教育デー(ようこそ先輩、よろしく先輩)」の一つとして実施しました
今回の「花壇学習」と「ミニコンサート」の様子は、
ケーブルメディアワイワイ日向局ch122で、
11月30日(木)の18:00から放送されることになっております。
(以降、20時、22時リピート放送)
昨年も同じ11月24日に歌とお話を届けにきてくれました。その時、
子どもたちからのキーワード(学校や地域を印象付ける言葉)をもとに、いつか曲ができたら、また来ます、と言って帰っていきました。
あれから1年。出来上がった曲を届けに、この日の夜に延岡市で行うコンサートの前に寄ってくれました。たいへん心に残る歌詞と旋律。
これからもこの曲を温めていきたいと思います。
花壇学習で来られていた民生児童委員さん方も一緒に鑑賞され、みんなで、とても良い時間をすごすことができました。
大野さん、ありがとうございました。
民生児童委員さん方も花壇学習からミニコンサートまで長い時間、お付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
※ 「キャリア教育デー(ようこそ先輩、よろしく先輩)」の一つとして実施しました
今回の「花壇学習」と「ミニコンサート」の様子は、
ケーブルメディアワイワイ日向局ch122で、
11月30日(木)の18:00から放送されることになっております。
(以降、20時、22時リピート放送)
花壇植栽を行いました、~花壇学習~
昨日24日(金)5校時に「花壇学習」で、苗の植え付けを行いました。昨年までは、6月の植栽で民生児童委員さん方との交流を行っていましたが、今年度は6月に続いて本日もご協力をいただきました。
パンジー、ビオラ、ノースポール等、生徒と一緒に植えていただきました。
子どもたちや学校のためにいつもご支援をいただいている民生児童委員さん方との連携を今後も深めていきたいと思います。
パンジー、ビオラ、ノースポール等、生徒と一緒に植えていただきました。
子どもたちや学校のためにいつもご支援をいただいている民生児童委員さん方との連携を今後も深めていきたいと思います。
試走行いました
12月1日(金)に小中合同長距離走大会を行います。今日は3校時に、大会前の試走を行いました。
担当は、小学校の鈴木先生と中学校の甲斐先生。
はじめにコースの説明、準備運動。いよいよスタート。
全員、完走することができました。最後まで走りぬくこと、ゴールすること、これが一番大切なことと思いますが、全員やり遂げてくれてうれしく思います。
当日も、精一杯、走り抜いてほしいと思います。
担当は、小学校の鈴木先生と中学校の甲斐先生。
はじめにコースの説明、準備運動。いよいよスタート。
全員、完走することができました。最後まで走りぬくこと、ゴールすること、これが一番大切なことと思いますが、全員やり遂げてくれてうれしく思います。
当日も、精一杯、走り抜いてほしいと思います。
避難訓練(火災)を実施しました
3校時に西門川小学校との合同避難訓練を実施。
今日の訓練は、火災を想定した訓練で、消火器の消火作業実習や放水訓練も計画していましたが、直前の雨。
急遽、避難場所を体育館に変更し、消防署の方の講話、DVD鑑賞となりました。
しかし、大切なこととして「先ずは火を出さないこと、もし火災にあったら、速やかに避難すること、さらに、ガス(一酸化炭素)中毒にも気をつけること」等、
防災に係る大切なことを学ぶことができました。
日向消防署のみなさま、御指導ありがとうございました。
今日の訓練は、火災を想定した訓練で、消火器の消火作業実習や放水訓練も計画していましたが、直前の雨。
急遽、避難場所を体育館に変更し、消防署の方の講話、DVD鑑賞となりました。
しかし、大切なこととして「先ずは火を出さないこと、もし火災にあったら、速やかに避難すること、さらに、ガス(一酸化炭素)中毒にも気をつけること」等、
防災に係る大切なことを学ぶことができました。
日向消防署のみなさま、御指導ありがとうございました。
小雪
今日11月22日は、二十四節気の一つ「小雪(しょうせつ)」。
雪の便りが届く頃ですが、まだ、本格的な冬の訪れではありません。
雪と言っても、それほど多くないことから、小雪と言われたものだそうです。
日差しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。これから次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えを整えておきましょう。
雪の便りが届く頃ですが、まだ、本格的な冬の訪れではありません。
雪と言っても、それほど多くないことから、小雪と言われたものだそうです。
日差しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。これから次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えを整えておきましょう。
「読み聞かせ」
先日から少しずつ冷えこんできました。晩秋から冬の到来を感じます。
今朝の気温は、-2℃。西門川では、今季最低気温。
しかし、朝陽が登る頃の川霧は、美しさが際立ってます。
1年生教室では、「読み聞かせ」が行われました。
みんな集中して聴いています。
いつも、ありがとうございます。
今週の日曜日(26日)は門川町立15周年記念行事として
「としょかん まるごと リレーおはなし会」が開催され、西門川小・中学校の
読み聞かせ会「あおばぶっく」のみなさんも出演されとのことです。
お時間の都合のつかれる方は、ぜひ、聴きに行かれてみてはどうでしょう。
たくさんの方の来場をお待ちしておられるとのことです。
《門川町立図書館15周年記念~としょかん まるごと、リレーおはなし会~》
◇ 平成29年11月26日(日)13:00~16:00
※あおばぶっくの方々の出演は 13:10~13:30 です。
詳しい内容は、下のチラシで確認ください。なお、チラシのデザイン画は、
本校出身の門川高等学校3年 黒木のどかさんとお友達との共同制作です。
今朝の気温は、-2℃。西門川では、今季最低気温。
しかし、朝陽が登る頃の川霧は、美しさが際立ってます。
1年生教室では、「読み聞かせ」が行われました。
みんな集中して聴いています。
いつも、ありがとうございます。
今週の日曜日(26日)は門川町立15周年記念行事として
「としょかん まるごと リレーおはなし会」が開催され、西門川小・中学校の
読み聞かせ会「あおばぶっく」のみなさんも出演されとのことです。
お時間の都合のつかれる方は、ぜひ、聴きに行かれてみてはどうでしょう。
たくさんの方の来場をお待ちしておられるとのことです。
《門川町立図書館15周年記念~としょかん まるごと、リレーおはなし会~》
◇ 平成29年11月26日(日)13:00~16:00
※あおばぶっくの方々の出演は 13:10~13:30 です。
詳しい内容は、下のチラシで確認ください。なお、チラシのデザイン画は、
本校出身の門川高等学校3年 黒木のどかさんとお友達との共同制作です。
今週も「体力向上週間」です
先週からスタートした「第3回体力向上週間」。今日から2週目。
今朝の気温は7℃。先週よりは高めでしたが、終日、曇りで寒さを感じる日でした。
今日はBコース(運動場の外周)。
帰りの会後、子どもたちは、自分のペースで走っていました。
「体力向上週間」は、来週まで続きます。12月1日(金)は長距離走大会です。
練習の成果があらわれることと期待しています。
今朝の気温は7℃。先週よりは高めでしたが、終日、曇りで寒さを感じる日でした。
今日はBコース(運動場の外周)。
帰りの会後、子どもたちは、自分のペースで走っていました。
「体力向上週間」は、来週まで続きます。12月1日(金)は長距離走大会です。
練習の成果があらわれることと期待しています。
尾末神社大祭
「だんじり」のさしくらべ審査に招待されいってきました。
三つの地区の「だんじり」が漁師町を歩きます。
そして、門川漁業協同組合前での地区の方々の誇りをかけたさしくらべ。
たくさんの方が拍手、手拍子で応援し、その美しさ、そして雄大さに感動しました。
三つの地区の「だんじり」が漁師町を歩きます。
そして、門川漁業協同組合前での地区の方々の誇りをかけたさしくらべ。
たくさんの方が拍手、手拍子で応援し、その美しさ、そして雄大さに感動しました。
15万人突破しました
ホームページ閲覧者数が 15万人を 突破しました。
これからも。学校や地域の様子を発信していきます。
いつもありがとうございます。
これからも。学校や地域の様子を発信していきます。
いつもありがとうございます。
体力向上週間、1週目がおわりました
今週最後の体力向上。しかし、あいにくの雨。
そこで、体育館で実施しました。いつものとおり、集合後、、準備運動してスタート。
終了後は、学年ごとに整理運動して解散。
今週、子どもたちも先生たちも頑張りました。来週も、続きます。
※2学期の期末テストが近づいてきました。本日、範囲表を配付しています。
計画を立てて家庭学習も頑張りましょう。
そこで、体育館で実施しました。いつものとおり、集合後、、準備運動してスタート。
終了後は、学年ごとに整理運動して解散。
今週、子どもたちも先生たちも頑張りました。来週も、続きます。
※2学期の期末テストが近づいてきました。本日、範囲表を配付しています。
計画を立てて家庭学習も頑張りましょう。
応援団カウンター
8
6
4
4
5
0
校歌
西門川中学校校歌ホームページ用.mp3
クリックしてお聞きください。
新着情報
門川町立西門川中学校
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4404番地
電話番号
0982-64-1031
FAX
0982-64-1048
本Webページの著作権は、西門川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。