学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

3年生の読み聞かせがありました。

今日は3年生の読み聞かせがありました。3年生の読み聞かせは
学期に1回です。今日はその貴重な1学期の読み聞かせの日でした。
内容は「おとなになれなかった弟たち」「ゴリオとひめちゃん」
「おしっこちょっぴりもれたろう」「やまおとこのてぶくろ」
「なきすぎてはいけない」「わたしのやめて」「まめまめくん」
「素話、霊感を認識した日、はな」「おまえうまそうだな」
等を読んでいただきました。内容は様々でしたが、生徒の皆さんは
しっかりとした態度で話を聴いていました。


県吹奏楽コンクールについて

第64回宮崎県吹奏楽コンクールが下記の計画で開催されます。
吹奏楽部の皆さん、金賞目指して頑張ってください。

 記

期日 令和元年7月27日(土)
   ※ 本校は午後5時53分~6時5分頃、演奏の予定
場所 宮﨑市民文化センター

第70回宮崎県中学校総合体育大会について

今月13日のバレーボール競技を皮切りに第70回
宮﨑県中学校総合体育大会が県内各地で開催されます。
本校は7月14日(日)に宮崎市で開催される相撲競技が
スタートとなります。どの競技も自分たちの力を出し切って
大会に臨んで欲しいと思います。各競技の期日と会場に
ついて下記に記します。

  記

1 相撲競技
  7月14日(日)
  県武道館相撲場

2 ハンドボール(男女)
  7月16日(火)~18日(木)
  都城市早水体育文化センター

3 軟式野球
  7月20日(土)~23日(火)
  清武町総合運動公園SOKKENスタジアム

4 水泳競技
  7月20日(土)~22日(月)
  県総合運動公園水泳場

5 陸上競技
  7月20日(土)~21日(日)
  生目の杜運動公園陸上競技場

6 剣道競技
  7月20日(土)~21日(日)
  県武道館剣道場

7 体操競技
  7月21日(日)
  宮崎県体育館

8 (硬式)テニス競技
  7月25日(木)~26日(金)
  県総合運動公園庭球場

9 ソフトボール(女子)
  7月20日(土)~22日(月)
  県総合運動公園運動広場 

第一学年の目標について

本校第3棟階段に掲示されている第1学年の目標です。
自立できる学年、当たり前の事が当たり前にできる学年
(凡事徹底)、「あい」ある学年を目指して頑張ってほしいと
思います。

ALTのジョセフ先生来校

本日は、延岡市教育委員会の外国語指導助手のジョセフベンベラ
先生が来校し、英語の授業に加わっていただいています。
あいさつから、天気、昨日の過ごし方など、先生からの
様々な質問に生徒も頑張って英語で答えていました。
いつもながらアクティブな授業展開です。ジョセフ先生
よろしくお願い致します。

日章学園高校の訪問がありました。

本日午前中、日章学園高校の訪問がありました。
日章学園はサッカーや野球、ボクシングの強豪校ですが
ヘアーデザイン科、パティシュ科、トータルエステティック科
など特色ある学科の多い高校でもあります。
今年のオープンスクールにはたくさんの生徒の皆さんが
参加する予定ですが、日章学園高校各科の特色を
しっかりと掴んできて欲しいと思います。
訪問し説明してくださった、三島先生、
ありがとうございました。

大雨に対する対応について

梅雨前線の急速な発達による大雨の影響のため、本日、生徒は
給食後下校となり、明日は臨時休業となりました。詳細はお知らせ欄
の文書を御覧ください。大雨特別警報の出る可能性もあると報道され
ています。生徒の皆さんは外出をさけ、安全の確保をお願い致します。

市保健体育課の訪問がありました。

本日午後、延岡市保健体育課の山本課長、吉田課長補佐
が本校を訪問され、市の施策等について丁寧に説明をして
いただきました。大変わかりやすい説明でした。
ご訪問ありがとうござました。

3年生の第2回実力テストについて

本日と明日、3年生は第2回の実力テストを受験しています。
3年生は、これから進路決定のために、3者面談を行ったり
各高校のオープンスクールに参加したりします。
また、実力テストは進路選択の大きな判定材料にもなります。
それぞれの進路を実現するために、3年生には努力をして
ほしいと思います。