2018年1月の記事一覧
給食感謝集会
学校給食について学び、感謝し、より大切にしていくために給食感謝集会が行われました。
気温は氷点下の寒い朝でしたが、全校生徒が体育館に集合して会を行いました。
気温は氷点下の寒い朝でしたが、全校生徒が体育館に集合して会を行いました。
はじめに、保体委員長から「学校給食の歴史」について説明が行われました。
保体委員長
学校給食が始まった歴史から給食感謝週間までの詳しい説明がありました。
次に、「その日の給食ができるまで」について栄養教諭から説明がありました。
異物混入を防ぐため、衣服のほこりを落とし、粘着テープで衣類もきれいにします。手洗い・消毒、爪の隙間もきれいにします。
届けられた材料の確認をします。
一つ一つ点検しながら洗います。
間違いのないものだけを調理に使います。
切った材料は、雑菌が繁殖しないようにすぐに冷やしたりラップで守ったりします。
汁物は大鍋でつくります。いろいろな種類の汁物がありますが、この鍋が大活躍です。
給食開始の30分前までに、学校の代表者が検食を行い、安全を確かめます。
ようやく、生徒に配付できるところまで来ました。教室で配膳されたらこのようになります。
先日、栄養士の皆さんに保体委員会が生徒を代表して感謝のメッセージを贈りました。
最後に、保体委員会からのお願いです。
今日の給食感謝集会では、学校給食の歴史を学び、一日の給食ができるまでについて詳しく知り、これからの給食のをより良くしていくために考える時間となりました。
生徒が口にする、その一口一口の食事のために多くの方が健康面・栄養面・安全面などに気をつけながら関わっていただいていることで、日頃の食事がとてもおいしく食べられています。
給食感謝集会を通して、それらの大切さを学ばせていただきました。
保体委員長
学校給食が始まった歴史から給食感謝週間までの詳しい説明がありました。
次に、「その日の給食ができるまで」について栄養教諭から説明がありました。
異物混入を防ぐため、衣服のほこりを落とし、粘着テープで衣類もきれいにします。手洗い・消毒、爪の隙間もきれいにします。
届けられた材料の確認をします。
一つ一つ点検しながら洗います。
間違いのないものだけを調理に使います。
切った材料は、雑菌が繁殖しないようにすぐに冷やしたりラップで守ったりします。
汁物は大鍋でつくります。いろいろな種類の汁物がありますが、この鍋が大活躍です。
給食開始の30分前までに、学校の代表者が検食を行い、安全を確かめます。
ようやく、生徒に配付できるところまで来ました。教室で配膳されたらこのようになります。
先日、栄養士の皆さんに保体委員会が生徒を代表して感謝のメッセージを贈りました。
最後に、保体委員会からのお願いです。
今日の給食感謝集会では、学校給食の歴史を学び、一日の給食ができるまでについて詳しく知り、これからの給食のをより良くしていくために考える時間となりました。
生徒が口にする、その一口一口の食事のために多くの方が健康面・栄養面・安全面などに気をつけながら関わっていただいていることで、日頃の食事がとてもおいしく食べられています。
給食感謝集会を通して、それらの大切さを学ばせていただきました。
本日の登校
本日、1月12日(金)は9時登校です。くれぐれも安全面に気をつけて登校してください。
お知らせします
本日、1月11日(木)は積雪のため9時登校の予定でしたが、岩戸方面のバスが通行できないために、臨時休校となりました。
久々の雪
早朝から降り始めた雪で、午前中は、校庭もグランドも真っ白になりました。
午後からは雨に変わりましたが、明日までの降雪や路面凍結の心配があります。明日は、朝6時判断で、登校時間を遅らせる時や臨時休校の場合は連絡網及び「まちcomiメール」で連絡します。連絡がない場合は通常登校となります。
午後からは雨に変わりましたが、明日までの降雪や路面凍結の心配があります。明日は、朝6時判断で、登校時間を遅らせる時や臨時休校の場合は連絡網及び「まちcomiメール」で連絡します。連絡がない場合は通常登校となります。
校舎・中庭の様子
未来坂
グランドの部室
午前中は、かなり大粒の雪が降りました。このあとも安全に下校し、明日も無事に過ごせることを願います。
未来坂
グランドの部室
午前中は、かなり大粒の雪が降りました。このあとも安全に下校し、明日も無事に過ごせることを願います。
3学期 始業の日
平成30年1月を迎え、本年度の3学期がスタートしました。
開式の言葉のあとは、生徒代表新学期の抱負です。
開式の言葉のあとは、生徒代表新学期の抱負です。
開式の言葉
生徒代表新学期の抱負 1年生代表
2年生代表
3年生代表
生徒会代表
代表者4名に拍手
学校長の話
校歌斉唱
校歌斉唱(指揮)
校歌斉唱(伴奏)
閉式の言葉
生活面の話し
学習面の話し
保健面の話し
本年度の最終学期である3学期がスタートしました。
生徒代表新学期の抱負 1年生代表
2年生代表
3年生代表
生徒会代表
代表者4名に拍手
学校長の話
校歌斉唱
校歌斉唱(指揮)
校歌斉唱(伴奏)
閉式の言葉
生活面の話し
学習面の話し
保健面の話し
本年度の最終学期である3学期がスタートしました。
R6 SCHOOL MANAGEMENT VISION
R6 STUDENT COUNCIL SLOGAN
R6 ACCESS
5
2
0
2
6
1
TOTAL ACCESS
1
8
8
7
0
2
7
SURROUNDING MAP
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
重要
本Webページの著作権は、高千穂町立高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像等の複製・転載を禁じます。
CONTACT INFORMATION
12月20日(金)
本日の健康観察状況についてお知らせします。
〇 頭痛、発熱、咳、嘔吐等のかぜ症状 8名
〇 インフルエンザ 6名
〇 マイコプラズマ 1名
以上です。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがいの徹底と健康管理をお願いします。また、3学期始業の日は1月7日(火)になりますが、前日の6日(月)に健康観察に関するメールをお送りしますので、ご確認の上、ご対応をよろしくお願いします。
校長
TIMETABLE
MONTHLY SCHEDULE
NOTICE
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
EMERGENCY CONTACT
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。