2018年3月の記事一覧
終了式
平成29年度の修了式を行いました。
式の前に表彰関係を行いました。
式の前に表彰関係を行いました。
女子ソフトテニス部の表彰です
陸上競技の表彰です
表彰された生徒達です
開式の言葉
修了証書授与
1年生と2年生の代表の生徒に、本年度の課程を修了したことを記した修了証が授与されました。
各学年及び生徒会を代表して、生徒の意見発表です
はじめに中学1年生です
中学2年生です
生徒会役員代表です
生徒の意見発表は、これまでの1年間を振り返り、次年度に向けて更に前進していこうとする気持ちが表れた発表でした。
学校長の話です
基礎を学ぶということは、勉学においてもスポーツにおいても大切なことです。
きちんとした指導者について正しいやり方を聞いて、正しく基礎から身につけていくことが大事です。学校の授業も週3時間の教科は年間105時間です。これだけの時間を充実させることで大きな力が身につけられます。特に2年生は1年後には少しの時間も惜しくなる時期です。
もう一つ大切なことは、お互いに思いやりをもって接してほしいということです。
相手の痛みは分かりにくいものです。人の痛みをからかってはいけません。同じ学校で学ぶ友だちを大切して欲しいです。
この春休みも充実した春休みにしてください。
閉式の言葉
諸連絡です。
陸上競技の表彰です
表彰された生徒達です
開式の言葉
修了証書授与
1年生と2年生の代表の生徒に、本年度の課程を修了したことを記した修了証が授与されました。
各学年及び生徒会を代表して、生徒の意見発表です
はじめに中学1年生です
中学2年生です
生徒会役員代表です
生徒の意見発表は、これまでの1年間を振り返り、次年度に向けて更に前進していこうとする気持ちが表れた発表でした。
学校長の話です
基礎を学ぶということは、勉学においてもスポーツにおいても大切なことです。
きちんとした指導者について正しいやり方を聞いて、正しく基礎から身につけていくことが大事です。学校の授業も週3時間の教科は年間105時間です。これだけの時間を充実させることで大きな力が身につけられます。特に2年生は1年後には少しの時間も惜しくなる時期です。
もう一つ大切なことは、お互いに思いやりをもって接してほしいということです。
相手の痛みは分かりにくいものです。人の痛みをからかってはいけません。同じ学校で学ぶ友だちを大切して欲しいです。
この春休みも充実した春休みにしてください。
閉式の言葉
諸連絡です。
送別行事
3月9日(金)
あいにくの雨のため、予定してた美化ハイクは中止となり、校内での送別行事となりました。
生徒会から説明があり、数種目のクイズやゲームが行われました。
あいにくの雨のため、予定してた美化ハイクは中止となり、校内での送別行事となりました。
生徒会から説明があり、数種目のクイズやゲームが行われました。
はじめに○×クイズです
○かなあ? ×かなあ?
やったー!正解だ-!
次は、長縄跳び大会です。
うまい、うまい。
あれ、先生も一緒に!
クラス対抗異種目リレー対決。
袋に入ってジャンプ
目隠しして「こっちだよー」
二人手をつないで、風船送り。
「わあ。たいへん」なかなか思う方に進めません。
今だ、追い越しのチャンス!
二人騎馬走
二人縄跳び
がんばって、跳んでいます。
各種目の得点で、上位3クラスに表彰です。
1年生と2年生の代表が、3年生に贈る言葉。
学校長より、今日の送別行事を振り返って。
計画・準備と運営をがんばってくれた生徒会役員のみなさんに拍手!
雨天のために校内での送別行事となりましたが、全校生徒が体育館で一緒に過ごす楽しい時間となりました。
このあと、昼食タイムとなりました。
R6 SCHOOL MANAGEMENT VISION
R6 STUDENT COUNCIL SLOGAN
R6 ACCESS
5
3
3
5
4
9
TOTAL ACCESS
1
9
0
0
3
1
5
SURROUNDING MAP
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
重要
本Webページの著作権は、高千穂町立高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像等の複製・転載を禁じます。
CONTACT INFORMATION
12月24日(火)
今年1年お世話になりました。
まだまだ寒い日が続きます。健康管理には十分ご留意ください。
3学期始業の日は1月7日(火)になります。
令和7年もどうぞよろしくお願いいたします。。
校長
TIMETABLE
MONTHLY SCHEDULE
NOTICE
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
EMERGENCY CONTACT
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。