2021年2月の記事一覧

生徒集会

2月22日(月)に生徒集会が行われました。
3年生は県立高校入試を控えていますので、コロナ感染防止と体調管理
を考慮して放送で行いました。
各委員会の委員長は全校専門委員会の報告を行いました。
3月の目標と活動内容は1年間のまとめの月にふさわしいものでした。
3年生を気持ちよく送り出そうという思いも伝わってきました。





       話をする順番を待つ専門委員長

生きる力を育む講演会

2月19日(金)の5時間目に
「生きる力を育む講演会」を開催しました。
これは県の事業として実施されているもので、本校のリクエストに合わせて
専門家を学校に派遣していただけるものです。
今回は延岡の長沼医院 婦人科医の長沼康子先生にお越しいただきました。
「思春期の性と多様な性について」と題して講話をしていただきました。
 

長沼先生は話に入る前に4つのことをお話しになりました。
〇 人間もいきもののひとつ
〇 性に興味をもつのは、当たり前のこと
〇 性には多様性がある
〇 100%の人間はひとりもいない

       全校保体委員長 お礼の言葉

玄関のコチョウラン 

2月18日(木)は雪と路面凍結のため臨時休業でした。
そのような中、コチョウランが学校に届きました。
これは、公共施設等における花き活用拡大事業の一つとして、
「県内の花き生産者への支援と国内及び県内の需要喚起とを行うため、
県産のコチョウランを空港や観光地、学校等に展示し、活用の提案と魅力を
来県者、来校者へ発信し、花のある暮らし・生活等の文化定着を図るとともに
県内における新たな花き需要の開拓を図る目的もあるそうです。」

「みやざき花で彩る未来」推進協議会の皆様、JA宮崎経済連の皆様
本当にありがとうございました。
地域の方々、学校に「コチョウラン」見に来られませんか?
学校玄関正面に展示しています。見事です。癒やされます。

雪のため臨時休校

2月18日(木) 積雪、路面凍結、通学時のふれあいバス運休等のために臨時休校となりました。
玄関前の積雪
 
 昨日から降り続けている雪で校区内の道路も積雪や凍結があるために、今日は臨時休校となりました。
 今朝も雪が降り続けていて、グランドも真っ白です。
グランドのようす

教室横

 昨日は日中の気温も上がらず、渡り廊下にはつららの列ができていました。
つらら
 
校庭 

 久々の冷え込み、そして雪景色となりました。

「しおり」いただきました。

2月17日(水)、学年末テストが終了しました。3年生は県立入試を控えています。
そのような中、高千穂地区更生保護女性会の皆様から3年生に「しおり」をいただきました。
高千穂地区保護司会の代表の方から保護司の役割についてもお話をいただきました。
この更生保護女性会とは、犯罪や非行のない明るい地域社会の実現に起用することを
目的として、地域の犯罪予防活動と犯罪をした人や非行のある少年の更生支援活動を
行う女性ボランティア団体なのです。
しおりは、表には押し花、裏面には「故郷を忘れないでね・・」と書かれています。

3年生のクラス代表に3年生全員分のしおりを渡していただきました。

    中には、しおりと、手紙も入っていました。

 しおりの他にも、啓発グッズ(カットバン、ウエットティッシュ)も
 いただきました。

    高千穂で採集した草花が押し花になっています。

学年末テスト始まる

2月16日(火)、17日(水)は学年末テストです。
今の学年での最後のテストです。
3年生は高校入試が目前です。
この学期末テストにも全力で取り組んで有終の美を飾って欲しいと思います。

        問題用紙が配られました。

        「始め」の合図で全集中です。

20万人突破

高千穂中学校のホームページ訪問者数が20万人を突破しました。
ご覧いただきありがとうございます。
今後もトップページの日誌で学校での出来事を紹介させていただきます。

全校集会(放送)

2月9日(火) 放送による全校集会を行いました。
 学校長が、全校生徒に向けて「世界がもし100人の村だったら」という本をもとに話をしました。
本の表紙
 
 新型コロナ感染症対策のため、体育館ではなく、放送による全校集会です。
教室

スピーカ

 学校長の海外経験についてのお話からはじまり、「世界がもし100人の村だったら」という本をもとに貴重な話をしました。
学校長

 生徒は、各教室で配付された資料を見ながら話を聞いていました。
生徒

生徒

 世界がもし100人の村だったら
本の表紙

 始まりの部分です
本の一部 本の一部

 この本に示されている内容を読むと、自分たちがどのように生きていくかを考えるきっかけが得られます。
 一人一人が、自分のこととして真剣に受け止めていくことで、さまざまなことを考えていく機会になることでしょう。

参観日・立志式

2月5日(金)は参観日でした。コロナ感染予防対策として
1年は1,2時間目
3年は3,4時間目にそれぞれ参観授業と懇談を行いました。
2年生は5,6時間目に立志式と懇談を行いました。








立志式では「セレンディップ高等学院」の新川菜生学院長を講師としてお招きし、
『可能性は無限大∞10年後のあなたのために』と題して講話をいただきました。
〇2年生に伝えたいこと
〇二宮金次郎の話
〇これからの時代をどう生きるか


         新川学院長 講話

       生徒代表からの「お礼の言葉」

          立志の誓い唱和

新入生説明会

2月2日(火) 午後から新入生説明会を行いました。校区内の小学校6年生(次年度中学1年生)と
保護者、担任の先生方に来ていただき、中学校全般についての説明と学習・生活・保健・部活動等についての説明をしました。
 その後、6年生は校舎内の見学を行いました。
説明会の画面

 初めに学校長から中学校全般についての説明がありました。
 学校長から、中学校で生徒のために力を注いでいることについて話をしました。
学校長の説明

 続いて、生徒会長から6年生へのメッセージです。
生徒会長

 感染症対策のため、消毒液を設置しています。
感染症対策

 児童と保護者は隣同士ですが、それ以外の方とはできるかぎり間を空けて座る座席になっています。
参加した児童と保護者

 資料を見ながら説明を聞いてくださっています。
説明を聞く児童と保護者

児童と保護者

 校内の見学です。
 3つの班に分かれて見学をしました。
校内見学

校内見学

 保護者の方々には、事務関係についての連絡と次年度以降の校則についての説明をしました。